2024年12月号 2024年12月号学校紹介東京版東大和 【東大和】「全員野球」 2024年12月25日 西東京で2度決勝進出の元祖「都立の星」秋3年ぶり都大会出場、6年ぶり勝利 西東京大会で2度の準優勝を誇る伝統都立・東大和。昨秋は部員減少によって選手12人での戦いを強いられた。だが困難を乗り越えたチームには再び活気が戻ってきた。復活を期すチームには、新たな風が吹き込んでいる。 ■伝統の灯は消えない 元祖「都立の星」だ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号二松学舎大附大会レポート東京版 令和6年度 秋季東京都高等学校野球大会レポート【二松学舎大附】21年ぶり秋制覇 2024年12月24日 秋都大会優勝で来春の選抜出場当確「原点回帰」でつかみ取った優勝旗 二松学舎大附が、秋季都大会決勝で早稲田実に勝利して21年ぶりに優勝を果たした。チーム一丸で秋の頂点に立ったチームは、来春の選抜出場を確実にした。 ■常勝の重圧を乗り越えて 「原点回帰」でつかみ取った優勝旗だった。二松学舎大附は2021年夏から2023年春... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号チーム分析群馬/栃木版青藍泰斗 【青藍泰斗】主将のチーム分析 2024年12月23日 佐川秀真 主将(2年=遊撃手) ONE TEAMで戦っていく 「前チームからレギュラー出場していた選手が多く、経験値の高さが特長です。ただ、それだけは勝てないので投打にレベルアップしていく必要があります。個人の力を高めてONE TEAMで戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 第77回秋季関東地区高等学校野球大会レポート【横浜】「強者たち」 2024年12月22日 関東大会優勝で選抜当確&神宮大会出場阿部主将を軸にチーム進化し「有言実行」 横浜が関東大会で実力校を次々と撃破し頂点に立った。過去2年、悔しさを味わってきたチームは、保土ケ谷球場での3試合で底知れぬ強さを発揮した。 ■スーパーシードの重圧の中で 神奈川1位の横浜は、1勝すればベスト4進出のスーパーシードで関東大会へ挑ん... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号ピックアップ選手東京版正則 【正則】Pick up & 投手陣 2024年12月22日 Pick up/田中嵐士(2年=右翼手・投手)身長180センチの細身の体躯を活かしたしなやか&パワフルな打撃が武器の4番打者。左投左打で投手としてもマウンドに立つ 投手陣/山田悠剛(2年)・中村湊(2年)実戦派右腕・山田悠剛は130キロのストレートを軸に縦横のスライダーを操るエース。中村湊は制球力と緩急を活かして打者を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号学校紹介神奈川/静岡版科学技術 【科学技術】「強豪撃破へ」 2024年12月21日 秋の県代表決定戦で藤枝明誠に善戦悔しさを糧に夏のベスト8を狙う 2021年秋の県大会で初のベスト8入りを果たした科学技術。「自ら考えて取り組む」をテーマにするチームは、夏の飛躍を目指して自主的に練習に励む。目指すは、強豪撃破だ。(取材・栗山司) ■秋の悔しさを原動力に 「金星」まであと一歩だった。秋の県代表決定戦。昨秋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号監督コメント群馬/栃木版高崎東 高崎東・原嶋進志監督「勝利に近道はない」 2024年12月20日 「結果を残すための近道はありません。年間を通じてコツコツと練習に励み、自分に負けずに努力することによって、勝利が見えてくると感じています。選手たちには、善戦で満足することなく、貪欲に勝利を追求してほしいと思います」 【監督プロフィール】1973年生まれ。太田−法政大。大学卒業後に前橋商に着任しコーチ。伊勢崎清明、伊勢崎... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号ピックアップ選手世田谷学園東京版 【世田谷学園】打撃陣 & 投手陣 2024年12月20日 投手陣 網野翔琉(2年=遊撃手)・坂本勇希(2年=一塁手)・中野大輔(2年=右翼手) 投手陣 成瀬哉柔(2年)・杉本倫之介(2年)・寺島亮太(1年)・藤原晴翔(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号チーム分析東京版立正大立正 【立正大立正】主将&部長のチーム分析 2024年12月19日 有吉凰介 部長(2年=投手=左)佐藤凛 主将(2年=捕手=右) ベスト4を超えて甲子園へ 「今年の立正大立正は、多彩なタイプが揃う投手陣を軸に、打撃ではみんなでつないで戦っていきます。『東京No.1の泥臭さ』を実践して、TEAM力を武器に過去最高のベスト4を超えて甲子園を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号チーム分析小平南東京版 【小平南】主将のチーム分析 2024年12月18日 森晴紀 主将(2年=遊撃手)凛とした姿勢で勝利を目指す 「投打の力はまだまだ足りませんが、一丸となって戦っていけるチームです。打力、投手力ともに伸び代が大きいと考えています。チームスローガンは『大笑凛(だいしょうり)』。凛とした姿で、笑顔でプレーし勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号城南静岡学校紹介神奈川/静岡版 【城南静岡】「甲子園で勝つ」 2024年12月18日 亡き恩師の遺志を胸に秋の悔しさを糧に肉体改造からの土台作り 今秋は順調に予選を勝ち上がるも県大会では悔しい負けを経験した城南静岡。チーム力を整え、夏の聖地を目指す。(取材・栗山司) ■亡き名将の遺志を継ぐ新監督 2008年に創部した城南静岡。2016年から甲子園出場経験のある船川誠氏が監督としてチームを強化し、2022... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号城南静岡学校紹介神奈川/静岡版 【城南静岡】「甲子園で勝つ」 2024年12月18日 亡き恩師の遺志を胸に秋の悔しさを糧に肉体改造からの土台作り 今秋は順調に予選を勝ち上がるも県大会では悔しい負けを経験した城南静岡。チーム力を整え、夏の聖地を目指す。(取材・栗山司) ■亡き名将の遺志を継ぐ新監督 2008年に創部した城南静岡。2016年から甲子園出場経験のある船川誠氏が監督としてチームを強化し、2022... 月刊高校野球CHARGE!編集部