CHARGE+ 2025年4月号学校紹介東京版関東一 【関東一】「夏の残像」 2025年4月24日 昨夏の全国高校野球選手権で準優勝越後主将、二刀流坂本、もう一度あの場所へ 昨夏の全国高校野球選手権で準優勝となった関東一。夏の舞台を経験した選手たちが残る今年のチームは、甲子園に“忘れたもの”を取り返しにいく。 ■昨夏の甲子園で球史に残る激闘 関東一のユニホームをみると、昨夏の甲子園での光景が鮮明に甦ってくる。東東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号学校紹介神奈川/静岡版静岡大成 【静岡大成】「初勝利を」 2025年4月23日 スター不在だからこそ全員の底上げを意識充実の投手陣を軸に公式戦初勝利を目指す 昨秋は無念の予選初戦敗退を喫した静岡大成。入学以来、公式戦ではまだ勝利の喜びを味わえていない新3年生が、初勝利を目指す。(取材・栗山司) ■限られたスペースで練習 2004年に創部した静岡大成。校内にあるグラウンドは内野部分のみ。取材日には内... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号ピックアップ選手日大神奈川/静岡版 【日大】エース & 打撃陣 2025年4月22日 エース/川村隼吾(3年)135キロのキレのあるストレートとチェンジアップを武器にするサウスポー。直球の回転数は2300。投球術も備えた神奈川屈指の左腕だ 打撃陣鈴東大智(3年=二塁手)/川原徹大(3年=遊撃手)/北澤優翔(3年=三塁手)鈴東は“つなぎ役”のアベレージヒッターで2番を任される。川原はパンチ力と勝負強さを備... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号東京東京版監督コメント 東京・松下浩志監督「“自分たちの野球”をするだけ」 2025年4月22日 「2024年夏の前チームはベスト4へ進出してチームの新しい歴史を作ってくれました。選手は大きく入れ替わりましたが、先輩たちが実践してくれたように“自分たちの野球”をするだけ。神宮(準決勝)に『行ける』ことが分かったので、次は大舞台で『勝つ』方法を選手と一緒に考えていきたいと思います」【監督プロフィール】1981年2月1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号チーム分析群馬/栃木版関東学園大附 【関東学園大附】主将のチーム分析 2025年4月22日 林賢杜 主将(3年=三塁手)不動心・全員野球で甲子園へ 「今年の関東学園は、打撃のつながりを軸にして組織で戦っていくチームです。打線は1番・吉澤、3番・篠塚、4番・自分が得点に絡みます。ピッチャーは後藤、髙山が140キロをマークしています。『不動心・全員野球』をスローガンに甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号学校紹介横浜隼人神奈川/静岡版 【横浜隼人】「一惟線進(いちいせんしん)」 2025年4月22日 昨秋ベスト4のポテンシャル軍団の「野心」ベテラン水谷監督は今年で指揮歴35年目 昨秋県大会でベスト4へ進出した横浜隼人。投打のポテンシャルを秘めるチームは、「一惟線進(いちいせんしん)」をスローガンに16年ぶりの聖地を狙う。 ■隼人伝統の「綱引き野球」 昨秋の進撃が、春・夏へのモチベーションだ。前チームは、強打の捕手・... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号ピックアップ選手国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】Pick up & 投手陣 & マネージャー 2025年4月20日 Pick up/鈴木遼(2年=投手)首脳陣が期待を寄せているのはサウスポー鈴木遼だ。130キロ超のストレートを軸に多彩な変化球で打者を幻惑させていく。「信頼されるピッチャーになりたい」 Pick up/鈴木温虎(2年=捕手)4番キャッチャーで攻守の役割を担うチームの要。盗塁を阻止する強肩も武器。「攻守で勝利に貢献したい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号東京実東京版監督コメント 東京実・松田稔監督「東京実の伝統に立ち戻る」 2025年4月19日 「監督就任から2年が経過しましたが、大会でコンスタントに勝つことの難しさを感じています。一生懸命に練習に取り組むという東京実の伝統に『原点回帰』して勝利をつかんでいく。選手の意欲を力に変えて、結果に繋げていきたいと考えています」【監督プロフィール】1974年東京都生まれ。八王子高―日体大。大学卒業後から東京実コーチ。責... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督「これからの爆発力に期待」 2025年4月18日 「今年のチームは突出した選手こそいないものの、まとまりがある。試合では勝つにも接戦だし、負けるにも接戦。格上のチームと戦っても食らいつくことができている。爆発力が出てくれば、さらに面白いと感じている」【監督プロフィール】1964年静岡県生まれ。静岡東―筑波大。現役時代は内野手としてプレーし、大学4年時に明治神宮大会で優... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号学校紹介東京版桜美林 【桜美林】「強く大きく」 2025年4月17日 1976年夏甲子園初出場初優勝の伝統校昨夏ベスト8を土台にして西東京の頂点へ 甲子園全国制覇の実績を持つ伝統校・桜美林。部員全員が横一線で切磋琢磨するチームは2002年夏以来、23年ぶりの甲子園を狙っていく。 ■昨夏は一戦一戦で進化した姿 桜美林は春6回、夏4回の甲子園出場経験を持ち、1976年には夏甲子園初出場で初... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号ピックアップ選手前橋南群馬/栃木版 【前橋南】Pick up & 1年生投手陣 2025年4月17日 Pick up境野光成(1年=遊撃手・投手)堀口大翔(2年=右翼手)永井仁騎(2年=三塁手)出塁率高いリードオフマン境野、力強いスイングから長打を放つ5番・堀口、状況に応じた打撃で得点に絡む4番・永井が打線の軸。3人のバットが勝利を手繰り寄せていく 1年生投手陣大嶋貫太/髙橋慎之介大嶋は130キロのストレートを軸に強気... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号チーム分析日野台東京版 【日野台】主将のチーム分析 2025年4月17日 富田琥大 主将(2年=捕手・中堅手)「不動心」でベスト4以上を目指す 「日野台は学年に関係なく全員が一丸となって戦っていくチームです。一人ひとりが声を出すことで全体のムードが変わってきました。スローガンは『不動心』。一喜一憂せずに目の前のプレーに集中してベスト4以上を目指していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部