CHARGE+ 2023年12月7日 共栄学園・原田健輔監督 練習で心を鍛えていきたい 「新チームは甲子園を経験した選手が数人残って経験値はあります。3年生と一緒にフィジカルメニューをこなしてきたので体は仕上がっています。ただ、心の成長が必要なので日々の練習で心を鍛えていきたいと思います」 監督プロフィール 1986年埼玉県生まれ。浦和学院−共栄大。大学卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号チーム分析渋川青翠群馬/栃木版 【渋川青翠】主将の チーム分析 2023年12月7日 星野夢生 主将 (2年=三塁手) 団結力を武器に戦っていく 「今年のチームは夏のレギュラーメンバーが多く、センターラインを軸に安定しています。試合での経験値は高いと思いますが、そこに慢心することなく一つひとつの基本プレーを徹底していきます。団結力を武器に過去最高のベスト4を超えていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号横浜瀬谷監督コメント神奈川/静岡版 横浜瀬谷・佐々木圭監督 「野球という教材を通じて学んでほしい」 2023年12月6日 横浜瀬谷・佐々木圭監督 野球という教材を通じて学んでほしい 「母校での指導には懐かしさがありますが、これまでの学校と同じ気持ちで臨んでいます。技術や結果だけを追求するのではなく、野球という教材を通じて生徒たちの心技体をバランスよく育てていきたいと考えています」 監督プロフィール 1965年神奈川県生まれ。瀬谷―日体大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号学校紹介神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】「ブレイクスルー」 2023年12月6日 今必要なのは殻を破ること 目標の全国制覇へ向け公立名門の挑戦始まる 新チームはメンバー総入れ替えとなった静岡市立。笑顔で戦う新チームの課題を聞いた。(取材・栗山司) ■「いい子たち」からの脱却へ 地元では「市高(いちこう)」の愛称で親しまれる静岡市立。計3度の甲子園出場を誇る名門だ。 今年の夏は3回戦敗退も、春選抜... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号チーム分析戸塚神奈川/静岡版 【戸塚】主将の チーム分析 2023年12月5日 森田輝生 主将 (2年=一塁手) お互いに高め合えるチーム 「2年生7人が中心となっていますが、1年生10人を含めてお互いに高め合いながら切磋琢磨しています。スローガンは『想う・感じる・考える』。お互いのことを想いやりながらチーム全員で成長していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号厚木北監督コメント神奈川/静岡版 厚木北・森山純一監督 「チームの土台が出来てきた」 2023年12月5日 厚木北・森山純一監督 チームの土台が出来てきた 「厚木北で就任3シーズン目を迎えていますが、選手たちの頑張りによってチームの土台が少しずつ出来上がってきた手応えを感じています。新チームの選手たちはまだ力は足りませんが、気持ち良く指導ができる選手たち。生徒の力をいかに伸ばし、引き出すかが指導者の役割だと考えています」 監... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 修徳 秋季都大会新チームレポート【修徳】「頂点へ」 2023年12月4日 下町の星・修徳、9度目の甲子園へ 応援歌は「葛飾ラプソディー」 葛飾区の下町に拠点を置く修徳は春夏通算8度の甲子園出場を誇る。10年ぶりの甲子園を狙う新チームが始動、覚悟のシーズンが始まろうとしている。 ■春夏通算8度の甲子園出場 修徳は春夏通算8度の甲子園出場を誇る伝統校。1993、2004年には夏甲子園ベスト8へ進... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号日体大荏原東京版監督コメント 監督談話【日体大荏原】本橋慶彦監督 2023年12月4日 本橋慶彦監督 「チームの課題は打力です。打つべきボールをしっかりと振っていくことが大切。夏の経験がある選手も多く、チームとしてのポテンシャルは低くないと思います。軸となる選手がチームを引っ張ってくれれば面白くなっていくと考えています。今年のチームには、監督としても期待をしています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号学校紹介府中工科東京版 【府中工科】「打ち勝つ」 2023年12月3日 4年ぶりの秋本大会進出 “メガトン打線”で都立No. 1を目指す 今夏、好勝負を演じた府中工科。経験者が多く残る新チームは自慢の“重量打線”を武器に、今後の成長を予感させている。(取材・三和直樹) ■都立の強豪・日野に3点差惜敗 今夏、初戦となった2回戦を23対0で大勝した府中工科は、続く3回戦で都立の強豪・日野と相対... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号ピックアップ選手八王子北東京版 【八王子北】エース & Pick up 2023年12月3日 エース/大平拓海 (2年) 最速140キロのストレートを投げ込む未完の大器。しなやかなフォームにはロマンを感じさせる。練習後に大盛り飯を食べてフィジカルアップに励む pick up/秋山陽祐 (2年=一塁手) 重心の座ったオープンスタンスのスイングから鋭い打球を飛ばす中距離ヒッター。勝負強さを備えたキーマンだ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号渋川青翠監督コメント群馬/栃木版 渋川青翠・清水哲也監督 「練習が大好きな選手たち」 2023年12月2日 渋川青翠・清水哲也監督 練習が大好きな選手たち 「今季の選手たちは、自分たちで練習に打ち込める選手です。朝も夜も自主練を繰り返しているので、指導者として結果を導いてあげたいと強く思います。目標は打倒私学。今秋大会も前橋育英に敗れましたが可能性がゼロではない限り貪欲にチャレンジしていきたいと思います」 監督プロフィール ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号チーム分析共栄学園東京版 【共栄学園】主将のチーム分析 2023年12月2日 髙祐稀 主将 (2年=右翼手) 新たなスタイルで先輩を超える 「フィジカル面は自信があるのでこれからは俊敏性を高めていきたいと思います。3年生と比較して投打の爆発力はありませんが、一つでも先の塁を狙う自分たちらしい戦いを追求していきます。新たなスタイルで先輩たちを超えていきたいと考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部