「横浜は、常に勝たなければいけないチーム」延末勧太主将
「自分たちが変わらなければいけない」金井慎之介
準決勝で東海大相模に屈す
神奈川の覇権を取り戻すために
横浜が、準決勝で東海大相模に1対9で屈して今秋を終えた。
新生チームにとって、この戦いは「復活への試練」となる。
2020年11月号掲載
■甲子園に立ちはだかる壁
横浜は今春から、前白山監督のOB村田浩明監督が指揮を執る。
公立で実績を残してきた村田監督は、母校からの打診を受けて県立教員を退職。
強い覚悟で、母校の復興に乗り出した。
今夏はコロナ禍によって甲子園大会が中止となり、神奈川の独自大会のみが実施され、その夏季大会は準々決勝で三浦学苑に逆転負けを喫した。
今秋は、新指揮官にとって、甲子園(選抜)につながる最初の大会となった。
3回戦で金沢、準々決勝で相洋を下して準決勝へ駒を進めると、準決勝の相手は東海大相模となった。
「神奈川から甲子園に行くには絶対に越えなければいけないチーム」(村田監督)。
神奈川の覇権を争う両校の新たな歴史の始まりだった。
■ライバルに無念のコールド負け
準決勝・東海大相模戦。横浜の先発は、エース金井慎之介だった。
金井は、ケガ明けだったが、大一番のマウンドを託された。
しかしながら、先頭打者にデッドボール、2番に四球を与えて、急きょマウンドを降りる結果となった。
それでも無死1・2塁からの登板となった1年生佐竹綱義が最少の1失点でしのいで、ゲームは0対1で3回まで進んでいく。
しかし、4回に1点を失うと、5回には東海大相模の強打を止められず、大塚瑠晏の本塁打などで3失点。
6回からは山田烈士が投げたが、7回に4失点。
7回裏に宮田知弥、岸本一心の連打でチャンスをつかみ意地で1点を返したが反撃はそこまで。
1対9で、無念のコールド負けとなった。
■現実を受け止めて再起動
予想外のスコアによる完敗。
横浜の村田監督と選手たちは、この敗戦をしっかりと受け止めた。
村田監督の就任後、コロナ禍でチーム練習は休止。
6月の練習再開後は、夏独自大会のため3年生中心の練習。
新チームの準備が遅れる中で、選手たちは努力を続けた。
村田監督は「夏大会以降、選手たちは頑張ってくれたが、これが現実。神奈川で勝つには、まだまだ足りないということ。ここから新生・横浜をつくっていく」と語った。
投打の要・金井が「自分たちが変わらなければいけない。自分たちの努力で、強い横浜を取り戻していく」と話せば、延末勧太主将は「練習でやってきたことが試合で発揮できなかった。横浜は、常に勝たなければいけないチーム。ここから這い上がっていく」と力を込めた。
横浜はこの屈辱を糧に、再起動する。