2022年4月号 2022年4月号東京東京版監督コメント 東京・松下浩志監督 「本気の意味を伝えたい」 #東京 2022年5月15日 東京・松下浩志監督 本気の意味を伝えたい 「野球の主役は、指導者ではなく選手たち。選手たちに答えを与えるのではなく、選手たちの考えを聞きながら一緒にチームを作ることを心掛けています。選手たちに伝えているのは『本気になれば世界が変わる』という言葉。野球を通じて本気の意味を伝えていきたいと考えています」 【監督プロフィー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号ピックアップ選手群馬/栃木版高崎商大附 【高崎商大附】Pick up 2022年5月15日 Pick up 鎌田諒(3年=中堅手) 一番センターのスイッチ役。果敢な盗塁で相手を崩す 神宮暖(3年=捕手)前チームからマスクをかぶる絶対的キャッチャー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東京版立正大立正 【立正大立正】主将のチーム分析・粟竹是斗 主将(3年=捕手)#立正大立正 2022年5月14日 粟竹是斗 主将(3年=捕手)のチーム分析 つながりで勝負する 「今年は、つながりで勝負するチームです。1番の中原勇、クリーンアップの後閑恒裕、エース鈴木慧星がチームの中心。突き抜けた選手はいないので、みんなの力を合わせて一戦一戦を勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号学校紹介東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【東海大静岡翔洋 野球部】 「結束力」 #東海大静岡翔洋 2022年5月14日 森下倫明新監督のもと新たなスタート 2004年以来、18年ぶりの甲子園へ 昨夏、準優勝となった東海大静岡翔洋。大会後、原俊介監督が退任し森下倫明監督が就任した。新たなスタートを切った名門は「結束力」をテーマに2004年以来の甲子園を目指す。(取材・栗山司) ■原監督から森下監督へ 昨夏は甲子園まであと一歩に迫った... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析島田商神奈川/静岡版 【島田商】主将のチーム分析・塚本陽向 主将(2年=外野手)#島田商 2022年5月13日 塚本陽向 主将(2年=外野手)のチーム分析 爆発力がチームの特長 「今年のチームは守備に自信を持っています。タイプの違う4投手が打たせて取り、失点を最小限にしていきます。攻撃は派手さこそありませんが、足を絡めて打撃力をカバーしています。何か一つきっかけがあると、波に乗っていける爆発力が特長だと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督 「投打のポテンシャルを秘める」 #足利大附 2022年5月13日 足利大附・荻原敬司監督 投打のポテンシャルを秘める 「今年のチームは、投打のポテンシャルを秘めています。昨夏から試合に出ていた選手も多く、経験値も持っています。あとは、試合で力を発揮できるか。エース小林央典に頼るのではなく、それぞれが自覚を持って、試合を決めるつもりで戦ってほしいと思います」 【監督プロフィール】19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号大森学園学校紹介東京版 【大森学園 野球部】 「万事前心」 #大森学園 2022年5月12日 コロナ禍で創意工夫するチーム 石黒監督が「YouTube」で発信 2020年夏の独自東東京大会でベスト4となった大森学園。コロナ禍で練習制限を受けたが、選手たちは前向きな姿勢で野球に向き合っている。 ■ポテンシャルの高いチーム 2020年夏の独自東東京大会で進撃をみせてベスト4という結果を残した大森学園。準々決勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】主将のチーム分析・平井悠馬 主将(3年=三塁手) #国学院栃木 2022年5月12日 平井悠馬 主将(3年=三塁手)のチーム分析 みんなの力で“革命”を起こす 「2年生エース盛永智也、3年生投手・中川眞乃介の投手陣が安定、打撃は2年生の4番・長田悠也を軸に、それぞれが冬に成長しました。秋の課題だった守備を強化して、春・夏へ向かっていきます。今年のスローガンは『捲土重来〜革命の国栃〜』。今夏は、みんなの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【東海大静岡翔洋】主将のチーム分析・星野優輝 主将(2年=外野手) #東海大静岡翔洋 2022年5月11日 星野優輝 主将(2年=外野手)のチーム分析 結束力を高めて戦う 「昨年の代よりも打力が劣る分、自分たちは機動力を絡めています。打線の中心は4番の牛久保圭吾。昨夏からクリーンアップを打っている選手で長打力があります。失点を減らすことも大事なので、この冬は守備も鍛えてきました。夏につなげるため、春は結束力を高めて勢いのある... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号ピックアップ選手明和県央群馬/栃木版 【明和県央】主砲 & Pick up 2022年5月11日 主砲 角田虹(3年=中堅手)懐の深い打撃をみせる大型スラッガー Pick up 髙一樹(3年=捕手)巧みなリードと強打が武器のキャッチャー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号ピックアップ選手島田商神奈川/静岡版 【島田商】Pick up & マネージャー 2022年5月10日 Pick up 坂部旭(2年=投手)急成長するサイド右腕 昨秋の悔しさを忘れていない。中部大会の初戦で公式戦先発。しかし、初回に2点を失うと、2回には2死満塁から相手の4番打者に走者一掃の三塁打を浴びた。0ボール2ストライクと追い込んでいたが、スライダーが甘く入ってしまった。「本番に弱く、自分の力の足りなさを感じまし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号学校紹介群馬/栃木版高崎商大附 【高崎商大附 野球部】 「変革」 #高崎商大附 2022年5月10日 選手主体のチームマネジメント 悲願の甲子園へ、いざ勝負 高崎商大附が変革のときを迎えている。時代に応じて変化を遂げるチームは、マネジメントを一新して新境地を目指す。 ■2019年夏 健大高崎に勝利 2019年夏2回戦で健大高崎に9対7で勝利しベスト8まで進出した高崎商大附。その後の2シーズンもバランスが取れたチー... 月刊高校野球CHARGE!編集部