2022年10月号 2022年10月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡学園 【静岡学園】エース& 主砲 & マネージャー 2022年11月9日 エース/榮瑛智(2年=投手) 1年夏からベンチ入り。最速132キロのストレートと多彩な変化球を武器に打ち取る。「来年の夏は140キロを出して、チームを甲子園に導きます」 主砲/岡村シルバー魁人(2年=外野手&投手) ナイジェリア人の父を持つ身体能力抜群の外野手。長打だけでなく、逆方向へ軽く安打を放つ。投げても最速134... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介成蹊東京版 【成蹊】 「和」 #成蹊 2022年11月6日 1956年の東京大会で準優勝の実績 スローガンは「和をもって全力を尽くす」 成蹊は1956年の東京大会で準優勝した実績を持つ。2016年夏には西東京大会で16強入りするなど力を蓄えるチームは“和”をもって進化していく。 ■チームの絆を大切に全力プレー 成蹊は1956年の東京大会準決勝で日大三を破って決勝へ進出。決... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介川崎総合科学神奈川/静岡版 【川崎総合科学】 「夢のタスキ」#川崎総合科学 2022年11月5日 部員5人からの躍進。2021年秋ベスト16進出 今秋は地区予選1位通過で県大会初戦勝利 数年前は部員減少によって連合チームで大会参加した川崎総合科学。地域の協力によって部員が少しずつ増えているチームは、大きな夢へ向かって一歩ずつ進んでいく。 ■大舞台で自分たちの野球体現 部員5人からの躍進だ。川崎総合科学は、20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介日本学園東京版 【日本学園】 「声のチカラ」 #日本学園 2022年11月4日 今夏ベスト16も悔しさ残る敗戦 「ニチガク」の名を刻むべく闘志を燃やす 日本学園は、明治大との系列連携によって2026年度に学校名が「明大世田谷」になることが決まっている。選手たちは、伝統校「日本学園」の名を高校野球史に刻むべく、鍛錬を積んでいく。 ■高いレベルを目指す覚悟 練習場には、活気ある声が響いていた。こ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介明和県央群馬/栃木版 【明和県央】 「上昇気流」 #明和県央 2022年11月1日 今春、待望の選手寮が完成し環境充実 今秋のシード権は飛躍のプロローグ 明和県央が今秋の県大会でシード権を獲得した。一昨年までに専用野球場を整備、今春に運動部寮が完成するなど環境も整うチームは、初の甲子園出場を目指して進化していく。 ■県内屈指の練習環境でレベルアップ 今春、学校敷地内にラグビー部、野球部の運動部寮... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号品川翔栄学校紹介東京版 【品川翔英】 「夢の始まり」 #品川翔栄 2022年10月31日 2021年に同好会としてスタート 2022年に野球部となり公式戦初出場 品川翔英が今夏の東東京大会に初出場。学校共学化に伴い野球部が誕生したチームは、野球を楽しみながら新たな野球部のスタイルを目指していく。 ■1年目は草野球で力試し 品川翔英は、小野学園女子高という女子校だったが2020年に男女共学化となった。2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介神奈川/静岡版鶴嶺 【鶴嶺】 「一体感」 #鶴嶺 2022年10月30日 今秋は予選で平塚学園に相手に「下克上」 春・夏のダークホースになりうる存在 2017、2021年夏に4回戦で進出した実績を持つ鶴嶺。野球小僧が集まるチームはいま、地道に力を蓄えている。秋季県大会の経験を糧にして、春・夏へ向かっていく。 ■今夏の初戦敗退からのチャレンジ 今夏の前チームは神奈川大会初戦で日大藤沢と対戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介明星東京版 【明星】 「元気」 #明星 2022年10月30日 ダークホースから「本命」へ ベスト8、ベスト16の壁を越えて 西東京でダークホース的存在となっている実力校・明星。今秋に始動した新チームは過去に越えられなかった壁を越えていく。 ■今夏は八王子に0対1で惜敗 壁を打ち破る準備は出来ている。明星は今夏の西東京大会4回戦で八王子と対戦した。エース長島幸生(3年)がマウ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介群馬/栃木版足利 【足利】 「新たな一歩」 #足利 2022年10月29日 2022年に足利と足利女子が統合し共学化 今秋は交流戦ブロック勝ち抜きシード権獲得 足利高は、2022年4月に足利女子高と統合して「足利高」となった。足利高にとって学校名は変わらないが、歴史の節目。新「足利高」は、足利高、足利女子高の伝統を引き継ぎながら新たな歴史を作っていく。 ■「新足利高」として新たなスタート ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介湘南学院神奈川/静岡版 【湘南学院】 「THE高校野球」 #湘南学院 2022年10月29日 夏は4大会連続でシード権獲得 横須賀から初の甲子園へ 部員一丸となった戦いでトーナメントを駆け上がる湘南学院は、今春・今夏ベスト16の結果を残した。夏大会後に始動した新チームの選手たちはその先を目指して航路を取っていく。 ■連続シードのミッション 未開の地へ進む準備は整った。2000年の男女共学化に伴い、野球部が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号国学院久我山大会レポート東京版 秋季都大会一次予選 新チームレポート【国学院久我山】「新たな航路」 #国学院久我山 2022年10月28日 背番号1木津寿哉が投打の軸 原田智輝主将を軸に新たな戦いへ 国学院久我山が新チームのスタートを切った。プライドを継承する選手たちは、先輩たちが果たせなかった全国制覇を目指して邁進(まいしん)していく。 ■新チームは長期合宿で投打強化 前チームは昨秋の秋季都大会で優勝して春の選抜に出場、ベスト4進出という快挙を成し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年10月号群馬/栃木版藤岡中央西邑楽 【特別交流試合】西邑楽vs藤岡中央 2022年10月28日 夏コロナ辞退の西邑楽と藤岡中央が城南球場で対戦 高校野球の仲間同士が好ゲーム、笑顔で引退へ 今夏の群馬大会を辞退した西邑楽と、その対戦相手だった藤岡中央の特別交流試合が8月15日に高崎城南球場で行われた。 ■選手たちの“区切り”の特別なゲーム 西邑楽は今夏の群馬大会1回戦で太田工に勝利し2回戦進出を決めた。しかし、... 月刊高校野球CHARGE!編集部