2022年4月号 2022年4月号チーム分析国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】主将のチーム分析・平井悠馬 主将(3年=三塁手) #国学院栃木 2022年5月12日 平井悠馬 主将(3年=三塁手)のチーム分析 みんなの力で“革命”を起こす 「2年生エース盛永智也、3年生投手・中川眞乃介の投手陣が安定、打撃は2年生の4番・長田悠也を軸に、それぞれが冬に成長しました。秋の課題だった守備を強化して、春・夏へ向かっていきます。今年のスローガンは『捲土重来〜革命の国栃〜』。今夏は、みんなの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【東海大静岡翔洋】主将のチーム分析・星野優輝 主将(2年=外野手) #東海大静岡翔洋 2022年5月11日 星野優輝 主将(2年=外野手)のチーム分析 結束力を高めて戦う 「昨年の代よりも打力が劣る分、自分たちは機動力を絡めています。打線の中心は4番の牛久保圭吾。昨夏からクリーンアップを打っている選手で長打力があります。失点を減らすことも大事なので、この冬は守備も鍛えてきました。夏につなげるため、春は結束力を高めて勢いのある... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析日大鶴ヶ丘東京版 【日大鶴ヶ丘】主将/複勝のチーム分析 #日大鶴ヶ丘 2022年5月9日 河野集 主将(3年=外野手・投手) / 森安陽琉 副将(3年=遊撃手)のチーム分析 春・夏に巻き返していく 「冬のトレーニングによって打線全体で飛距離が伸びてきた。投手陣は新2年生が力を上げてきて計算できるようになった。秋の都大会では1回戦で負けてしまったのであの悔しさを忘れずに春・夏に巻き返す。夏は西東京を制覇して甲... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年4月号チーム分析群馬/栃木版高崎商大附 【高崎商大附】3人の主将によるチーム分析 #高崎商大附 2022年5月9日 トリプル主将のチーム分析 鎌田諒 主将(中堅手)・佐々木大和 主将(投手)・神宮暖 主将(捕手) つなぐ打線と走塁が武器 「打線は、1番からしっかりとつないでいくことでチャンスメークしていきます。投手陣は安定しているので、センターラインを軸に守備のミスをなくして最少失点で戦っていきます。状況に応じた走塁で得点を奪い、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析小岩東京版 【小岩】主将のチーム分析・小林智哉 主将(3年=中堅手) #小岩 2022年5月5日 小林智哉 主将(3年=中堅手)のチーム分析 夏ベスト16を超えていく 「際立った選手はいませんがチーム全体で努力できるチームです。秋予選敗退の悔しさを忘れずに、春・夏へ向かっていきます。先輩たちへの恩返しのためにも夏ベスト16を超えていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析大森学園東京版 【大森学園】主将のチーム分析・島田颯大 主将(3年=三塁手) #大森学園 2022年5月2日 島田颯大 主将(3年=三塁手)のチーム分析 夏ベスト4以上を目指す 「泥臭く1点を奪いにいくチームです。打撃は山崎祥貴、平本治のクリーンアップが軸。投手陣は、エース湯川翔太を中心に戸塚康輔、籾山寛大らタイプの違うピッチャーが揃っています。秋大会以降、チームは成長できているので夏ベスト4以上を目標に戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析横浜隼人神奈川/静岡版 【横浜隼人】主将のチーム分析・前嶋藍 主将(3年=捕手) #横浜隼人 2022年5月2日 前嶋藍 主将(3年=捕手)のチーム分析 投打の可能性が高いチーム 「今年のチームは、投打のポテンシャルが高いチームだと感じています。打撃は1番から9番まで切れ目がなく、投手陣はエース西川雄大、鈴木海成の2人が高いレベルのピッチングをみせています。守備でリズムを作って打撃につなげていく野球で、常勝を目指していきたいと思... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析神奈川/静岡版藤沢翔陵 【藤沢翔陵】主将のチーム分析・水野朝陽 主将(3年=遊撃手) #藤沢翔陵 2022年5月2日 水野朝陽 主将(3年=遊撃手)のチーム分析 チーム一丸で戦っていく 「秋ベスト8という結果でしたが、夏ベスト4になった前年度のチームと比較して、個人の力は高くありません。攻守ともにレベルアップが必要。エース園川龍来、キャッチャー梅澤蒼空のバッテリーを軸にしっかりと守って、チーム一丸となって戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析城山神奈川/静岡版 【城山】主将のチーム分析・大山泰樹 主将(3年=捕手)/内海光琉 主将(3年) #城山 2022年4月29日 主将のチーム分析 大山泰樹 主将(3年=捕手) ベンチ力で勝負 「夏3回戦に進出した先輩たちと比較して個人の力は足りませんが、ベンチ一体となって声を出して戦っていけるチームです。エース関戸輝、ショート中原典太を中心として守り、チャンスで確実に得点を奪っていきます。昨夏の先輩たちの3回戦を超えていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析白山神奈川/静岡版 【白山】主将のチーム分析・小杉亮 主将(3年)/内海光琉 主将(3年) #白山 2022年4月28日 主将のチーム分析 小杉亮 主将(3年)/内海光琉 主将(3年) 秋の悔しさを試合にぶつけていく 「みんなでつないで1点を奪っていくチーム。投手陣は、変化球ピッチャーの山﨑駿哉を軸に、レベルアップを目指します。今年のチームは、隙を突く走塁を徹底して、粘り強く戦っていきます。秋の悔しさを春、夏にぶつけていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東京版目黒 【目黒】主将のチーム分析・原龍大 主将/廣瀬洸大 副将/大澤慎ノ介 ゲームキャプテン #目黒 2022年4月27日 チーム分析 原龍大 主将/廣瀬洸大 副将/大澤慎ノ介 ゲームキャプテン 一つでも多く勝ちたい 「人数がまだ少ないですが、戦えるチーム。一人ひとりが高い意識を持って練習に励んでいます。今年は投打のバランスが整っているチーム。一つでも多くの勝利を挙げることで、野球部の土台を作っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東京東京版 【東京】主将のチーム分析・川田空羽 主将(3年=遊撃手) #東京 2022年4月26日 川田空羽 主将(3年=遊撃手)のチーム分析 初甲子園へ全員野球実践 「選手全員でつなぐことで1点を奪っていくチームです。打線は1番の久保杉大喜、4番の河瀬康太が軸。投手陣は、秋のエース河瀬と中野恭汰の2枚で勝負していきます。今年のチームは、積極的な走塁も特長。夏の甲子園出場を目指して全員で戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部