2025年8月号 2025年8月号学校紹介神奈川/静岡版鎌倉学園 【鎌倉学園】「脚下照顧 -きゃっかしょうこ-」夏へ挑む3年生たちの思い(2025年7月20日号掲載) 2025年8月31日 今春予選敗退からの“再出発”春から夏へ進化を遂げたチーム (2025年7月20日号掲載) 鎌倉学園が、今夏の神奈川大会にすべてをぶつけていく。春予選敗退から約3カ月。選手たちは切磋琢磨しながら苦境を乗り越えてきた。その成長の証をトーナメントに刻んでいく。 ■“あと1アウト”の先にあった敗戦 今春は、まさかの予選敗退と... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介桐光学園神奈川/静岡版 【桐光学園】「有終の美」名将・野呂監督にとって最後の夏。チームはどう戦うのか。(2025年7月掲載) 2025年8月30日 野呂雅之監督が今夏限りで勇退チーム一丸で迎える「最後の夏」 春夏5回の甲子園出場実績を持つ桐光学園は、約40年にわたりチームを指揮した智将・野呂雅之監督が今夏限りで勇退することになった。選手たちは監督の花道を飾るため静かな闘志を燃やしている。 ■夏に向けて大きなポテンシャル 春1回、夏4回の甲子園出場を誇る桐光学園。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】「選手主導」 2025年8月29日 トップダウンからボトムアップへチーム改革選手主体のマネジメントで目指す8強突破 昨秋、今春の県大会で2季連続ベスト8入りを果たした矢板中央。選手たちは、夏のベスト8以上をめざして、たおやかな姿の高原山を望むグラウンドで熱のこもった練習を重ねている。(取材・永島一顕) ■「自分たちで練習を考えたい」 2014年春準優勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介群馬/栃木版 【作新学院】「挑戦者」 2025年8月28日 2011年から夏10連覇の王者困難を乗り越えて目指す聖地 2011年から夏10連覇を達成した作新学院。過去3年、夏甲子園から遠ざかるチームは、困難を乗り越えて4年ぶりの聖地を目指す。(取材・永島一顕) ■4年ぶりの甲子園へ一致団結 2011年から県内前人未到の夏10連覇を達成した作新学院。2016年夏にはエース今井達也... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号健大高崎学校紹介群馬/栃木版 【健大高崎】2025年夏 引退試合 悲願の夏全国制覇へ選手とスタンドが一体 2025年8月27日 優勝候補筆頭、群馬大会2連覇へ一戦必勝悲願の夏全国制覇へ選手とスタンドが一体 健大高崎が群馬大会2連覇に向けて出陣した。6月下旬にはメンバー外の3年生たちが引退試合を行い、選手としてのプレーに区切りをつけた。背番号をもらった選手たちは、スタンドの仲間たちのためにも、甲子園出場そして悲願の夏全国制覇へ突き進む。 ■メンバ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号前橋商学校紹介群馬/栃木版 【前橋商】「継承」 今春からOBの冨田監督が指揮。伝統を継承し甲子園へのルートを切り拓く 2025年8月26日 計9回の甲子園出場を誇る伝統校冨田新監督の夏初陣で2年ぶり聖地へ 2023年夏に13年ぶり甲子園出場を果たした伝統校・前橋商。今春からは新たな指導体制となり2年ぶりの甲子園を狙っていく。 ■2023年夏に13年ぶりの甲子園 春3回、夏6回の計9回の甲子園出場を誇る伝統校。2023年夏には準決勝で樹徳、決勝で桐生第一に勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号前橋育英学校紹介群馬/栃木版 【前橋育英】「超越」 2025年8月25日 2013年夏に全国制覇を達成し2016年夏から5大会連続で甲子園出場を果たした前橋育英。「超越」を今年のスローガンとするチームは、ライバル、そして己を超えていくことで4年ぶりの王座奪還を狙う。 ■原田最強世代が覇権を狙う 「打倒健大 原田最強世代」。前橋育英練習場の脇の掲示板には、こんな言葉が書かれている。高校通算44... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介群馬/栃木版農大二 【農大二】「緑の精鋭」 2025年8月24日 昨秋準優勝、春ベスト4の伝統校、復活を期すプロ注目エース山田を軸に16年ぶり甲子園へ 春夏通算8回の甲子園出場実績を持つ農大二。昨秋準優勝で関東大会出場を果たし地力を高めるチームは、2009年以来の甲子園出場を目指し夏へ挑む。 ■農大二伝統のスタイルを体現 復活の時は近づいている。春3回・夏5回の甲子園出場を誇る伝統校... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介東京版穎明館 【穎明館】「6年間の絆」 2025年8月23日 完全中高一貫教育の新たな挑戦6年間のメリットを活かして切磋琢磨 完全中高一貫教育の穎明館は2004年西東京大会準優勝、2011年同大会ベスト8の実績を持つ。コロナ禍などで一時期に部員が減少したが、チームには再び活気が戻ってきている。選手たちは文武両道を貫きながら6年間という時間で大きく成長していく。 ■2004年西東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介日本学園東京版 【日本学園】「最後の夏」 2025年8月22日 日本学園のユニホームでのラストサマー来年4月から「明大世田谷」へ校名変更 伝統校・日本学園は2026年4月から「明大世田谷」に校名変更となる。今夏は日本学園のユニホームでプレーする最後の西東京大会となる。 ■2022年夏からカウントダウン “最後の夏”がやってくる。日本学園は2021年末に学校公式サイトで2026年4月... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号大会レポート学校紹介神奈川/静岡版 【東海大菅生】「頂点へ」 2025年8月21日 西東京第1シードで4年ぶり聖地へスタンド一体の戦いで目指す頂点 西東京大会の第1シード東海大菅生が6月下旬に3年生の引退試合を行い、夏に向けて士気を高めた。春都大会準優勝で西東京のトップシードとなったチームは、2021年夏以来4年ぶりの甲子園を目指してトーナメントを駆け上がっていく。 ■6月下旬に3年生の引退試合 東海... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号二松学舎大附大会レポート学校紹介 【二松学舎大附】「出陣」 2025年8月20日 3年ぶりの甲子園出場へ好発進ノーシードから狙う東東京の頂点 二松学舎大附が今夏の東東京大会1回戦で両国と対戦し、13対0の5回コールドで快勝した。今大会はノーシード参戦となるが3年ぶりの甲子園出場へ向けて順調なスタートを切った(7月10日現在)。 ■1年生左腕を開幕戦先発に抜擢 二松学舎大附が新戦力を加えた布陣で開幕戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部