2024年5月号 2024年5月号京華商学校紹介東京版 【京華商】「明るく楽しく」 2024年5月22日 スローガンは「明るく、楽しく、元気良く」今春都大会で5年ぶりに勝利 昨秋予選を突破し、14年ぶりに都大会出場を決めた京華商。今春の都大会でも勝利を挙げてチームの進化を証明した。野球を楽しむという原点がチーム躍進の要因だ。 ■都大会にさわやかな風を吹き込む 野球を楽しむ姿勢が伝わってくるチームだ。京華商は1994年(平成... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号国士舘学校紹介東京版 【国士舘】初志貫徹」 2024年5月21日 11度の甲子園出場を誇る伝統校ハードルを越えた先に見える聖地 春夏通算11度の甲子園出場を誇る伝統校・国士舘。選手たちは2019年春以来の甲子園を目指して、ハツラツとした姿勢をみせている。 ■近年で負けた相手は強豪のみ 都内の高校野球史に確かな足跡を残してきた国士舘。近年では2019年に選抜出場を果たしている。夏は2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号チーム分析日本学園東京版 【日本学園】主将のチーム分析 2024年5月20日 田中慶至 主将(3年=捕手) 日本学園の校名を歴史に刻む 「今年の日本学園は、各選手が自立していて、自然にまとまっていくチームです。最速144キロのエース古川遼を軸に粘り強く戦っていきます。校名変更まであと2年。自分たちの代で甲子園出場を果たして日本学園の校名を歴史に刻みたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号ピックアップ選手日本学園東京版 【日本学園】Pick up & 投手陣 2024年5月16日 Pick up 田中慶至主将(3年=捕手)身長182センチの大型捕手でインサイドワークに長ける。キャプテンシーと情熱を備える絶対的存在だ 河野陽向(3年=中堅手)右中間へ鋭い打球を飛ばす右の強打者。1番バッターとしてチームを活性、守備では強肩を活かした本塁送球を見せる 投手陣 吉田成(3年)/西山虎太朗(3年)/古川遼... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号学校紹介日本学園東京版 【日本学園】「ラスト2年」 2024年5月15日 2017年夏8強、2022年夏16強の伝統校2026年度から「明大世田谷」に校名変更 1885年創立の伝統校・日本学園は、明治大と連携し2026年度から「明大世田谷」に校名変更する。日本学園の校名での夏・西東京大会参戦は、あと2回となる。 ■140年の歴史を持つ伝統校 2017年夏ベスト8。2021年春、2022年夏ベ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号チーム分析東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】主将のチーム分析 2024年5月14日 ダブル主将 大石晃生 主将(3年=中堅手)/ 大向利幸 主将(3年=捕手) 守備力を武器に勝ち上がる 「昨秋の予選で工学院大附に完敗したことによってチームの意識が変わりました。絶対的な選手はいませんが内野・外野の守備力には自信があるので、粘り強い戦いをみせて接戦を勝ち抜いていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号チーム分析日大三東京版 【日大三】主将のチーム分析 2024年5月12日 土井貴仙 主将(3年=中堅手) 破壊力ある打線を武器に3連覇へ 「今年の三高の武器は、破壊力です。クリーンアップを軸にどこからでも得点が奪える打線で、どんな投手も打ち勝つ自信があります。目の前の1試合1試合に全力で挑んで夏3連覇を目指していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号東京成徳大高東京版監督コメント 東京成徳大高・森田正裕監督「ゼロからスタートする」 2024年5月11日 「秋予選で久しぶりに敗れて、もう一度ゼロからスタートする気持ちで取り組んできました。2年連続春ベスト8となりましたが、それは過去の結果です。『回帰』をテーマにして選手たちと再び結果をつかんでいきたいと考えています」 監督プロフィール1984年千葉県生まれ。二松学舎沼南(現二松学舎柏)−日大。現役時代は投手。日大卒業後、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号日大三東京版監督コメント 日大三・三木有造監督「“引き継ぐ”のではなく“継続”の気持ち」 2024年5月9日 「監督を任せてもらってちょうど1年になりますが、あっという間でした。小倉前監督とずっと一緒にやってきたので“引き継ぐ”というよりも、これまでやってきたことを丹念に続けていくだけだと考えています。小倉監督だったらどうするかを考えながら日々グラウンドに立っています」 監督プロフィール1974年和歌山県生まれ。日大三―東洋大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号ピックアップ選手東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】Pick up & 投手陣 2024年5月8日 Pick up 後藤壮(3年=三塁手)クリーンアップで役割を果たす右の強打者。高いミート力で攻撃の軸となる 投手陣 上野陸(2年)/安達昴紀(2年)/巻田煌心(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号学校紹介東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】「回帰」 2024年5月5日 2022、2023年春都大会ベスト87年ぶり秋予選敗退からの再起動 2022、2023年に2年連続春都大会ベスト8となった東京成徳大高。昨秋に予選で敗退したチームは「回帰」をテーマに夏へ向かっていく。 ■秋予選で工学院大附に敗戦 成長著しいチームだ。2022年春に初のベスト8進出を果たすと、同夏にはベスト16の結果... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年4月号 2024年4月号学校紹介日大三東京版 【日大三】「3連覇へ」 2024年5月3日 39回の甲子園出場を誇る名門強力打線を武器に今夏は3連覇を狙う 春夏通算39回の甲子園出場を誇る名門・日大三。夏2連覇中のチームは、強力打線を武器に3連覇を狙っていく。 ■2023年夏を制して西東京2連覇 日大三は昨年3月に小倉全由前監督が勇退して、長きに渡って部長を務めていた三木有造監督がバトンを受けた。新体制で... 月刊高校野球CHARGE!編集部