2022年2月号 2022年2月号拓大一東京版監督コメント 拓大一・松井貴寛監督 「全力発声、徹底力、勝負意識」 #拓大一 2022年2月23日 拓大一・松井貴寛監督 全力発声、徹底力、勝負意識 「オフシーズンは全力発声、徹底力、勝負意識をテーマにしてトレーニングに励んでいます。勝つためにどうするべきかを普段の練習から考えて行動することが大切になります。逆境に強い選手になってほしいと思います」 【監督プロフィール】1989年生まれ。立教新座—立教大。大学卒業後、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号ピックアップ選手東京版高島 【高島】Pick up 2022年2月21日 Pick up 有木崇太(2年=遊撃手) 攻守の要となるショートストッパー 町山翔人(2年=右翼手) ミート力抜群のチャンスメーカー 稲葉流太(2年=中堅手) 出塁率の高さを誇るリードオフマン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号ピックアップ選手東京版駒大高 【駒大高】Pick up 2022年2月19日 大根田拓也 (2年=中堅手・投手) パワーとミート力を備えるクラッチヒッター 長岡皐樹 (2年=一塁手) 懐深い打撃をみせるスラッガータイプの強打者 年田博昭 (2年=遊撃手) 抜群のグラブさばきでアウトを稼ぐ守備職人... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号ピックアップ選手東京版豊南 【豊南】エース/主砲/Pick up 2022年2月18日 エース/花田大知(1年) 右サイドスローの1年生エース。制球力が高く、低めを丁寧に突いていく 主砲/杉山未空人(2年=三塁手) 小柄だが鋭いスイングで外野間を抜くクラッチヒッター。勝負強さも備えている Pick up/持田洸(1年=遊撃手) 抜群のグラブさばきをみせる1年生ショートストップ ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号学校紹介東京版東大和 【東大和 野球部】「『都立の星』奪還」 #東大和 2022年2月16日 「元祖」「古豪」からの脱却 野心を自信に変換して挑む2022年 1978、1985年の西東京大会で準優勝となり、『都立の星』の称号を得た東大和。選手たちは、『都立の星』奪還を目指して野心をみなぎらせる。 ■掲示板に記した言葉 東大和はかつて、甲子園にあと1勝まで迫った。私学優勢の中での進撃によって「都立の星」と呼ばれる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号学校紹介日野台東京版 【日野台 野球部】「赤い彗星」 #日野台 2022年2月15日 2021年秋ベスト16進出 エース林慈央を軸に守り勝つ野球 赤い彗星・日野台が2021年秋季都大会でベスト16に進出した。著しい成長を遂げるチームは大きな可能性を秘めている。 ■秋大会で私学実力校を次々撃破 エース林慈央(2年)を中心に団結した日野台が、2021年秋にブレイクした。 一次予選で昭和一学園との延長戦を5対... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号ピックアップ選手日野台東京版 【日野台】エース 2022年2月14日 エース/林慈央(2年) 秋ベスト16の立役者となった右腕エース。球速以上に伸びるストレートとカーブなどの変化球を駆使してゲームを作っていく。「春、夏は強豪を力で抑えられるようなピッチャーになりたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督 「勝つことで成長してもらいたい」 #片倉 2022年2月13日 片倉・宮本秀樹監督 勝つことで成長してもらいたい 「このチームは練習が好き。いい雰囲気の中で、彼ら自身でいろいろ試しながら新しいことに取り組んでいる。いろんな可能性を探る楽しさが、このチームにはある。だからこのまま最後の最後まで、可能性を探りながらチーム全体で成長してほしい。僕ももう64歳になる。今後についてはまだ未定... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年1月号学校紹介東京版駒大高 【駒大高 野球部】「青き狼たち」 #駒大高 2022年2月11日 2021年夏ベスト8の主力が残るチーム 打撃力を武器に2度目の甲子園へ 2021年夏の西東京大会でベスト8入りした駒大。夏のレギュラーが残る今季のチームもポテンシャルは高い。士気高まるチームは1999年春以来2度目の甲子園を狙って突き進む。 ■2021年夏の進撃でベスト8 2021年夏の進撃はセンセーショナルだった。都... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号学校紹介東京版豊南 【豊南 野球部】 「意識改革」 #豊南 2022年2月9日 河川敷グランドに照明設置で練習環境充実 チーム改革3年目、2021年秋は価値ある「3勝」 東東京の伝統校・豊南は1981年の東東京大会で甲子園にあと一歩に迫る準優勝になるなど確かな実績を残す。改革を進める野球部は2019年から新たな体制で強化を図っている。その成果は着々と表れてきている。 ■チーム改革3年目、成果着々 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析東京版東大和 【東大和】『3主将のチーム分析 』コラム #東大和 2022年2月8日 廣嶋陽樹副将(2年=三塁手)・岡本遼平主将(2年=捕手)・ 浅田緯力副将(2年=中堅手)のチーム分析 「全員で戦えるチームに」 「野球が大好きな選手たちの集まりです。打撃力を生かして戦っていくチーム。エースの朝岡涼太は都立屈指のピッチャーですが、一人に頼ってしまっているので投手層が課題です。守備力、機動力を高めて、もう... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析東京版 【日野台】『主将のチーム分析・関根涼星主将(2年=二塁手) 森優人主将 2年=三塁手) 』コラム #日野台 2022年2月6日 関根涼星主将(2年=二塁手) 森優人主将 2年=三塁手) のチーム分析 野球を楽しみながら勝つ 「今年の日野台はダブルキャプテン制度です。今年のチームは、エース林慈央を軸に守り勝つスタイル。打撃力が課題なので冬にパワーアップして、得点力を高めたい。春・夏は、野球を楽しみながらベスト16以上の結果を残していきたいと思いま... 月刊高校野球CHARGE!編集部