2022年11月号 2022年11月号監督コメント相模原神奈川/静岡版 相模原・佐相眞澄監督 失敗を恐れていては成長しない #相模原 2022年12月19日 相模原・佐相眞澄監督 失敗を恐れていては成長しない 「毎日、どのような考えを持ってグラウンドに来るか。失敗を恐れていては成長しない。その積み重ねで成長する。大事なのは、自分たちで分析して課題に向き合うこと。指導者の方から『やれ』というのではなく、自主的にミーティングをする。そういうチームが今まで結果を出して来た。今の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号横浜栄監督コメント神奈川/静岡版 横浜栄・坂元裕貴監督 「応援していただけるチームに」 2022年12月18日 横浜栄・坂元裕貴監督 応援していただけるチームに 「夏秋と逆境の中で勝ち切ることができ、どんな状況でも淡々と戦う選手の姿には頼もしさも出てきました。自分たちで目標を高く設定し、新しいことに挑戦していく姿勢や、努力を重ねる場面も増えてきました。私自身も選手と一緒に成長できることに喜びを感じ、皆様から応援していただけるチー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督 「周りに喜んでもらえるようなチームに」 2022年12月16日 静岡市立・安井信太郎監督 周りに喜んでもらえるようなチームに 「去年の秋からメンタルトレーニングを導入している。フィジカル、技術にプラスし、メンタル面を強化し、甲子園優勝を目標に掲げている。この秋は粘り強さを見せるなど、その効果は着実に出ていると感じている。全力の笑顔でプレーする姿を見せ、応援していただける方々に喜ん... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版監督コメント駿台学園 駿台学園・三角裕監督 自分自身で考えることが大切 2022年12月15日 駿台学園・三角裕監督 自分自身で考えることが大切 「上位校と良い勝負が出来るようになってきました。地力がついてきているので、安定した力にしていくことが必要。常にベスト8が狙えるチームになれば、その上が見えてくると思います。自分自身で考えられる選手が増えてくれば、おのずとチーム力が上がっていくと考えています」 【監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版王子総合監督コメント 王子総合・寺崎貴哉監督「 本当の楽しさを追求していく」 2022年12月12日 王子総合・寺崎貴哉監督 本当の楽しさを追求していく 「恩師である市川幸一前監督が築いてくれた土台を踏襲しつつ、新しい伝統を作っていきたい。選手たちの個性と能力を伸ばしながら、野球の本当の楽しさを追求していきたいと考えています」 【監督プロフィール】 1991年東京都出身。文京―日体大。大学卒業後に拝島に着任し野球部を指... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版監督コメント葛飾野 葛飾野・才野秀樹監督 「選手、スタッフ全員の力を合わせて」 2022年12月9日 葛飾野・才野秀樹監督 選手、スタッフ全員の力を合わせて 「スタッフのチームワークの良さも葛飾野の大きな特長です。横山将太郎責任教師、松村拓人助監督、海洲安希央副部長、田河清司部活指導員が、選手が集中できる環境を整えてくれて、技術や精神面の指導など各自が役割を果たしてくれています。選手、スタッフ全員の力を合わせて学校、地... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号日大櫻丘東京版監督コメント 日大櫻丘・佐伯雄一監督 「“低温調理”で旨味を引き出す」 2022年12月7日 日大櫻丘・佐伯雄一監督 “低温調理”で旨味を引き出す 「自分たちで考えて主体的に取り組んでいけるチームが、これからの高校野球の主役になれる可能性を秘めていると考えています。日大櫻丘は、“強火”での指導ではなく、低温調理の熟成指導。2年半という時間を通じてじっくりと育てていくことで、選手の特長を伸ばしていけると考えてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版東大和監督コメント 東大和・三國力監督 伝統を守ることが使命 #東大和 2022年12月5日 東大和・三國力監督 伝統を守ることが使命 「都立を代表する伝統校を引き継ぐことに対して身が引き締まる思いです。部員数が一時的に減ってしまっていますが、OBや地域の方々の力を借りながら伝統を守ることが使命だと考えています。伝統とプライドを大切にしながら都立校の意地を見せていきたいと思います」 【監督プロフィール】197... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号厚木北監督コメント神奈川/静岡版 厚木北・森山純一監督 「独自のスタイルで格上を倒す」 2022年12月4日 厚木北・森山純一監督 独自のスタイルで格上を倒す 「私学強豪と同じ戦いをしていても勝つことはできない。選手のサイズや技術に捉われない独自のスタイルで格上を倒していくことに野球の面白さ、魅力があると考えています。中学時代に実績のない選手や、体格の小さい選手でもしっかりと戦えることを証明したいと思います」 【監督プロフィ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号市立太田監督コメント群馬/栃木版 市立太田・津久井孝明監督 「技術と気持ちの両輪が大切」 2022年11月19日 市立太田・津久井孝明監督 技術と気持ちの両輪が大切 「就任8年目、監督として5シーズン目になります。選手の意識が高まり、大学で野球を続ける選手が増えていることがチームの成長だと考えています。野球技術と野球が好きという気持ちの両輪を育てていくことで、結果を追求していきたいと思います」 【監督プロフィール】 1979年群... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号監督コメント神奈川/静岡版静岡学園 静岡学園・久米千春監督「当たり前にさばき、しっかり振る」 2022年11月18日 静岡学園・久米千春監督 当たり前にさばき、しっかり振る 「特別なプレーはしなくてもいい。ただ、守備は当たり前にさばける打球を当たり前にさばき、攻撃はバットをしっかりと振ること。この2点に取り組んでいる。3年生が4人だったこともあり、2年生の経験値は高い。秋は初戦で負けてしまったが、まずは来年の春の県大会出場、シード権... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号明和県央監督コメント群馬/栃木版 明和県央・塩原元気監督「結果を追求していきたい」 2022年11月17日 結果を追求していきたい 「2014年に監督を任されてから、秋のシード権は初めてになります。学校の協力によって練習場、選手寮など施設が整い、生徒たちにとって野球に専念できる環境になっています。ここからは安定して上位につける結果が求められます。私自身が覚悟を決めて結果を追求していきたいと思います」 【監督プロフィール】 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部