2021年11月号 2021年11月号東京版東洋監督コメント 東洋・岡本悠監督 「選手の力をいかに引き出すか」 #東洋 2021年12月1日 東洋・岡本悠監督 選手の力をいかに引き出すか 「2019年の連合チーム加入がきっかけになってチームが変わりました。それまでは練習をやらせてしまっていましたが、自分自身が高校野球について考えることで選手たちが変わっていきました。選手たちの力をいかに引き出すかを考えながら、選手たちと一緒に勝利の喜びを共有したいと思っていま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号監督コメント神奈川/静岡版立花学園 立花学園・志賀正啓監督「 野球の質で勝負していく」 #立花学園 2021年11月27日 立花学園・志賀正啓監督 野球の質で勝負していく 「チームはいま変革期になっています。フィジカルや技術などで強豪と対等に戦えるようになってきた中で、あとは駆け引きなど野球そのものの質が問われてきていると感じます。結果を残すことで、自分たちの野球が間違っていないことを示したいと思います」 【監督プロフィール】1986年神... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号橘監督コメント神奈川/静岡版 橘・福田茂監督 「野球を通じて人間的に成長してほしい」 #橘 2021年11月25日 橘・福田茂監督 野球を通じて人間的に成長してほしい 「野球はチームスポーツ。自分のためだけではなく、仲間のため、チームのためにプレーすることが大切。それが自分自身の成長につながっていきます。生徒たちには、野球を通じて人間的に成長していくことを求めています」 【監督プロフィール】1967年神奈川県生まれ。法政二-法政大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号東京版狛江監督コメント 狛江・西村昌弘監督「 野球に惚れてほしい」 #狛江 2021年11月20日 狛江・西村昌弘監督 野球に惚れてほしい 「今夏のベスト8は選手たちが頑張ってくれた結果。指導者として素晴らしい経験をさせてもらったと思っています。選手たちは1試合ごとに強くなっていきました。選手の可能性を否定せずに、野球に惚れさせることで、成長を促したいと考えています」 【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号東京版淑徳監督コメント 淑徳・中倉祐一監督「 選手と共に次のステージへ」 #淑徳 2021年11月15日 淑徳・中倉祐一監督 選手と共に次のステージへ 「試合のグラウンドには多くの要素が詰まっていると感じます。今夏は、1試合1試合での学びをヒントにして勝ち上がることができました。新チームは、夏の経験を生かせるアドバンテージがある。次の目標はシード校クラスとどう戦うか。選手と共に次のステージへ進んでいきたいと思います」 【監... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号文星芸大附監督コメント群馬/栃木版 文星芸大附・高根澤力監督「 失敗を恐れるな」 #文星芸大附 2021年11月14日 文星芸大附・高根澤力監督 失敗を恐れるな 「新チームの2年生たちは、昨年の入学時期からコロナで練習ができなかった世代。その後も時間制限などが続き、経験不足に加えて、失敗の場が少なかったと思います。選手は失敗を経験して成長していく。選手たちは、一度の失敗を恐れずに、強い選手、強い人間になってほしいと思います」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号監督コメント神奈川/静岡版静岡 静岡・池田新之介監督 「総合力のあるチーム目指す」 #静岡 2021年11月13日 静岡・池田新之介監督 総合力のあるチーム目指す 「夏の甲子園で一番感じたことは徹底力の差。静高の選手たちも徹底できていたが、新田高校さんは『徹底してやり切ろう』というまとまりをものすごく感じた。個々のレベルを上げることは当然必要。ただ、それで勝てるほど甲子園は甘くない。徹底する力を身につけ、総合的にレベルの高いチームを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号小山西監督コメント群馬/栃木版 小山西・琴寄元樹監督「 新しい野球部のスタイル」 #小山西 2021年11月12日 小山西・琴寄元樹監督 新しい野球部のスタイル 「2019年秋に部員が9人ギリギリになり、苦しい時期がありましたが、選手と一緒に乗り越えてきました。いまの時代に合った、新しい野球部のスタイルを追求していきたいと思います」 【監督プロフィー】1987年生まれ。栃木南(現栃木翔南)−順天堂。石橋監督を経て2016年4月から小... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号世田谷学園東京版監督コメント 世田谷学園・成瀬智監督「学校生活×野球」 #世田谷学園 2021年11月10日 世田谷学園・成瀬智監督 学校生活×野球 「コロナ禍で練習に制限がかかる中で野球以外の時間をどう生かすか大切だと思っています。3年生たちがベスト4に進出し、東京ドームでプレーさせてもらいましたが、『学校(日常)生活×野球』によって選手の力が伸びていくとあらためて感じました。選手たちの自立を促しながらチーム全体で成長してい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号監督コメント相模原神奈川/静岡版 相模原・佐相眞澄監督「甲子園に行くという夢を捨ててはいけない」 #相模原 2021年11月9日 相模原・佐相眞澄監督 甲子園に行くという夢を捨ててはいけない 「このチームは明るい。まだまだ未知数だけど、今後の伸びしろもあって非常に楽しみです。コロナ禍が続いていますけど、感謝の気持ちを自分たちの喜びに変えながら、存分に力を出し切ってもらいたい。それができれば、結果は後から付いてくる。何歳になっても甲子園に行くという... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号上野学園東京版監督コメント 上野学園・小川貴智監督「『人づくり』『チームづくり』『ゲームづくり』」 #上野学園 2021年11月8日 上野学園・小川貴智監督 『人づくり』『チームづくり』『ゲームづくり』 「指導の3本柱は、『人づくり』『チームづくり』『ゲームづくり』。人として成長できれば、チームがまとまり、チームがまとまればゲームを作ることができます。もう一度、神宮へ行って、上野学園の野球をみせたいと考えています」 【監督プロフィール】1985年神奈... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号渋川監督コメント群馬/栃木版 渋川・原悠太監督 「選手を信じて戦った結果」 #渋川 2021年11月6日 渋川・原悠太監督 選手を信じて戦った結果 「38年ぶりベスト8は、これまで携わってくれた方々と選手たちの力によって成し遂げることができました。選手たちを信じて戦った結果が準々決勝進出につながっていきました。渋川の伝統を引き継ぎながら、時代に適したチームを作っていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1988年群馬... 月刊高校野球CHARGE!編集部