2024年6月号 2024年6月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督「片倉の意地をみせたい」 2024年7月5日 「春はチームとして不完全燃焼に終わってしまったが、チームにはポテンシャルがある。粘り強く戦えるようになっているので、夏は勝負できるはず。今年の東・西東京大会は2年連続で都立のシード校なしとなっている。勝ち上がって片倉の意地をみせたいと思っているよ」【監督プロフィール】1957年東京都生まれ。東京学芸大附−早稲田大。卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「勝ち切る強さを身につけていく」 2024年6月17日 「最近の大会では選手たちが強豪相手に接戦に持ち込む戦いをみせてくれていますが勝ち切るチームになっていきたい。選手たちの力をいかに発揮させるか。惜しい試合を勝利に持っていく強さを身につけていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1972年栃木県生まれ。現足利大附−神奈川工科大。大学卒業後に教員となり1995年から野... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号横浜監督コメント神奈川/静岡版 横浜・村田浩明監督「卒業生の努力の上に今のチームがある」 2024年6月17日 「(横浜高校の)監督を任されて5年目を迎えていますが、卒業していった選手たちがチームの土台を作り上げてくれたことによって今のチームがあると考えています。高校野球を取り巻く時代が変わっていく中で、自分自身をアップデートさせながら歴史を継承していきたいと思います」 【監督プロフィール】1986年神奈川県生まれ。横浜-日体大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号常磐監督コメント群馬/栃木版 常磐・金子繁監督「成長を結果につなげていく」 2024年6月16日 「最近は地元の選手たちが集まってきてくれることによってチームに活気が生まれています。去年からは髪型を自由にして、時代に合わせた野球部を目指しています。選手たちの成長を甲子園出場という結果につなげていきたいと思います」 【監督プロフィール】1957年群馬県生まれ。館林高―国学院大。小学校、中学校教員を経て高校教員科へ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号帝京東京版監督コメント 帝京・金田優哉監督「夏に勝利をもぎ取る」 2024年6月16日 「帝京は、甲子園に行くことが求められているチーム。監督就任から3年目を迎えていますが、まだ甲子園に行くことができていないので自分自身の力不足を感じています。力を積み上げていって夏に勝てるチームになっていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1985年埼玉県出身。帝京―筑波大。帝京時代は前田三夫監督のもとでキャプテ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント神奈川/静岡版静岡学園 静岡学園・長谷川直樹監督「選手の成長を感じている」 2024年6月15日 「昨年の9月から監督となり、まず選手たちには『目の前のことに対し、一生懸命に全力で取り組んでほしい』と伝えた。秋から冬にかけて、選手たちは成長してくれた。それが春の結果につながったと考えている」 【監督プロフィール】1987年神奈川県生まれ。関東一-静岡産業大。高校時代は1年秋からレギュラーとなり、3年時は3番打者とし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年5月号昭和一学園東京版監督コメント 昭和一学園・中島勇気監督「前向きな気持ちでグラウンドに」 2024年6月15日 「選手たちには前向きな気持ちでグラウンドに来てほしいと話している。野球は失敗するスポーツ、失敗した時こそ上達するチャンスだと伝え、少しずつ浸透してきている。各々が徐々に自分の課題を理解してグラウンドに来てくれている」 【監督プロフィール】 昭和一学園・中島勇気監督「前向きな気持ちでグラウンドに」1988年東京都生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号宇都宮工監督コメント群馬/栃木版 宇都宮工・大森一之監督「選手に寄り添い、共に戦う」 2024年6月6日 「野球指導の現場が大きく変わっている中で、私たち指導者もアップデートしていなかければいけないと思います。選手たちの力を発揮させていくにはどうするべきか。選手たちに寄り添いながら一緒に戦っています」 【監督プロフィール】1967年栃木県出身。宇都宮工―亜細亜大。大学卒業後に宇都宮工赴任。同時に野球部のコーチになり、26歳... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号岩倉東京版監督コメント 岩倉・豊田浩之監督「1プレー、一球の重みを胸に」 2024年6月5日 「今春には学校の協力によって室内練習場が完成しクラブハウスなども新設されました。学校の支援に対して結果で応えていきたいと考えています。去年の夏は1プレー、一球の怖さを味わったのであの経験を力に変えていきたいと思います」 【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。岩倉−亜細亜大。大学卒業後、北陸大谷(現小松大谷)で4... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント群馬/栃木版高崎商大附 高崎商大附・渡辺賢監督「貪欲に勝利を追求していく」 2024年6月5日 「まずは選手のコンディションを第一に考えて、怪我を防ぐように心掛けています。惜しい試合で満足するのではなく、貪欲に勝利を追求していくチームを目指していきたいと思います」 【監督プロフィール】1981年群馬県藤岡市出身。横浜―中央大。大学卒業後、高崎商大附に教員採用。2005年から監督。2013年秋ベスト4、2019年夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号浜名監督コメント神奈川/静岡版 浜名・中道誠監督「一人ひとりのやり切る力が大事」 2024年5月28日 「選手が主体性を持ち、考えて動いていくスタイルを目指している。その中で、一人ひとりがどこまでやり切れるかが大事になってくる。春の大会は悔しい結果に終わったが、やることを突き詰めて夏に向かっていきたい」【監督プロフィール】1982年生まれ、静岡県出身。浜名-東京理科大。高校時代は秋の東海大会ベスト4進出。大学卒業後、新居... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント相模原弥栄神奈川/静岡版 相模原弥栄・鶴岡英一監督「諦めず熱心に粘り強く」 2024年5月27日 「どんな相手に対しても怯まず力を出し切れば勝負になる。常に諦めず熱心に粘り強く、この思いは初任(の大清水時代)から変わらない。選手たちには相手に関わらず競り合えるように自分の力を伸ばしてほしい」 【監督プロフィール】1959年神奈川県出身。県川崎-日本体育大。大清水(現藤沢清流)、茅ヶ崎北陵、横浜桜陽、藤沢工科、相模原... 月刊高校野球CHARGE!編集部