2025年3月号 2025年3月号ピックアップ選手群馬/栃木版足利大附 【足利大附】Pick up & 投手陣 & 主砲 2025年4月16日 Pick up小島誓神(2年=中堅手)/谷来夢(2年=右翼手)今季のチームは、高い出塁率を誇る1番・小島、フルスイングから快 投手陣小池源司(2年)/野口侑我(2年)/蓼沼叶夢(2年)今年の足利大附は3人のエース格でゲームを作っていく。実績十分の技巧派サウスポー蓼沼を軸に、多彩な変化球を投じる小池、野口の右腕も実力を高... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号学校紹介群馬/栃木版足利大附 【足利大附】「雲外蒼天」 2025年4月7日 「惜しい試合」で満足せず貪欲に勝利を目指す主将、選手会長のダブル役職でチームに自覚 個性あふれる選手たちが格上相手に真っ向勝負を挑む足利大附。今季のチームは、迫力十分の打線を武器にトーナメントを駆け上がっていく。 ■目の前の「壁」を超えていけ 足利大附は2018年夏・秋、2022年夏にベスト8へ進出するなどの実績を残す... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号チーム分析群馬/栃木版足利大附 【足利大附】主将のチーム分析 2025年4月2日 新井悠士 主将(2年=捕手)力の先にある勝利を信じる 「各選手に個性があり、それを融合していくことでチームが進化しています。スローガンは『雲外蒼天』。努力の先にある勝利を信じて戦っていく。今季は松島、小島、谷たち打撃陣のバッティングを軸にした戦いで甲子園を目指していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「目指すのは『勝てるチーム』」 2025年3月27日 「過去3年の夏大会は国学院栃木(2度)と作新学院に惜敗して上位進出を阻まれています。良い試合で満足するのではなく、甲子園レベルのチームの『壁』を本気で打ち破っていかなければいけない。『良いチーム』ではなく『勝てるチーム』を目指していきたいと思います」【監督プロフィール】1972年栃木県生まれ。足利大附−神奈川工科大。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析群馬/栃木版足利大附 【足利大附】主将のチーム分析 2024年6月22日 増山隆太 主将(3年=二塁手)県内強豪を倒して甲子園へ 「今年の足利大附は、能力が高い選手が揃っていて、みんなが団結して戦うことのできるチームです。打撃では冬を越えてパワーがついてホームランも出るようになりました。県内強豪を倒して甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「勝ち切る強さを身につけていく」 2024年6月17日 「最近の大会では選手たちが強豪相手に接戦に持ち込む戦いをみせてくれていますが勝ち切るチームになっていきたい。選手たちの力をいかに発揮させるか。惜しい試合を勝利に持っていく強さを身につけていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1972年栃木県生まれ。現足利大附−神奈川工科大。大学卒業後に教員となり1995年から野... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号ピックアップ選手群馬/栃木版足利大附 【足利大附】主砲 & Pick up 2024年6月14日 提橋大雅(3年=一塁手)181センチ75キロのスラッガー。学業にも努力を惜しまない優等生 丸山遥也(3年)140キロ超のストレートとドロップカーブが武器の本格化右腕。伸び代十分の逸材 蓼沼叶夢(2年)球の出所が見づらいフォームからキレのあるボールを投げ込む実戦派サウスポー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号学校紹介群馬/栃木版足利大附 【足利大附】「何苦楚魂」〜なにくそだましい〜 2024年6月11日 昨夏3回戦で作新学院と延長激戦春初戦敗退の悔しさを糧に2024年夏へ 夏の栃木大会で確かな成長を示す足利大附。今季のチームは春に結果を残すことができなかったが、力は備わっている。足利大附のプライドを宿す選手は「最後の夏」に向けて力を振り絞っていく。 ■格上相手に勝利を追求していく 個性あふれる選手たちが足利大附のグラ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介群馬/栃木版足利大附 【足利大附】 「全力疾走 全員野球」 2023年6月28日 2022年夏にベスト8進出 冬トレでひと回り成長したチームに期待 2022年夏にベスト8へ進出した足利大附。先輩たちの情熱を引き継ぐチームは、8強を乗り越えて栃木の頂点を目指していく。 ■先輩たちが残した財産 昨夏は大きな戦果を残した。プロ注目のエース小林央典(卒業=仙台大進学)を軸にしたチームは2回戦で、優勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析群馬/栃木版足利大附 【足利大附】主将のチーム分析・吉田成輝 主将(3年=三塁手)#足利大附 2022年5月19日 吉田成輝 主将(3年=三塁手)のチーム分析 全力疾走と声が武器 「打撃は、猿山蓮己、谷春空、小谷野蒼我に個人の力がありますが、打線のつながりが課題。投手はエース小林央典、右腕・細田晃太郎が計算できます。守備陣で、ピッチャーを支えていきたい。全力疾走と声を武器にチャレンジャーとして、春・夏へ向かいたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督 「投打のポテンシャルを秘める」 #足利大附 2022年5月13日 足利大附・荻原敬司監督 投打のポテンシャルを秘める 「今年のチームは、投打のポテンシャルを秘めています。昨夏から試合に出ていた選手も多く、経験値も持っています。あとは、試合で力を発揮できるか。エース小林央典に頼るのではなく、それぞれが自覚を持って、試合を決めるつもりで戦ってほしいと思います」 【監督プロフィール】19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号ピックアップ選手群馬/栃木版足利大附 【足利大附】エース & 主砲 & Pick up 2022年5月8日 エース 小林央典(3年)プロ野球スカウト注目の最速138キロのサウスポー、制球力も高い 主砲 谷春空(3年=一塁手)高校通算8本塁打を放つ180センチ91キロのパワースラッガー Pick up 細田晃太郎(3年=投手) 猿山蓮己(3年=外野手) 小谷野蒼我(3年=外野手)... 月刊高校野球CHARGE!編集部