2022年2月号 2022年2月号チーム分析拓大一東京版 【拓大一】『主将のチーム分析・荒井航史郎 主将(2年=中堅手) 』コラム #拓大一 2022年3月2日 荒井航史郎 主将(2年=中堅手)のチーム分析 打線のつながりを武器に戦う 「1〜9番までどこからでも得点が奪える打線が特長のチームです。課題は、投手力と守備力ですが、春までに課題を修正して、勝ち上がれるチームにしていきたい。打線のつながりと、チームワークを武器に春・夏の結果をつかんでいきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析群馬/栃木版鹿沼 【鹿沼】『主将のチーム分析・渡辺翔太 主将(2年=中堅手) 』コラム #鹿沼 2022年3月1日 渡辺翔太 主将(2年=中堅手)のチーム分析 夏ベスト8以上の結果を残す 「3番・川俣大輔、4番・大島心を中心にした打力がチームの特長です。投手は1年生の猪瀬寛大が軸ですが、力を伸ばしています。守備力、機動力を生かした戦いで、先輩たちが残してくれた夏ベスト8以上の結果を残したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析東京版桜美林 【桜美林】『主将のチーム分析・)紺野翔大 主将(2年=中堅手) 』コラム #桜美林 2022年2月28日 紺野翔大 主将(2年=中堅手)のチーム分析 競争がチームを進化させる 「秋は予選敗退でしたが、チームは大会後に大きく成長しました。打撃のチームですが、まだ伸びしろがあります。投手陣もそれぞれが力を伸ばしています。選手層が厚く、競争が生まれています。全員が成長することでチームはさらに強くなっていくと感じています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析七里ガ浜神奈川/静岡版 【七里ガ浜】『主将のチーム分析・村井陸 主将(2年=二塁手) 』コラム #七里ガ浜 2022年2月25日 村井陸 主将(2年=二塁手)のチーム分析 「攻める野球」をテーマに 「部員全員の仲が良く、団結力が一番の強みです。打線は、濱野能成、山田球道を中心につながりを重視しています。『攻める野球』をテーマに攻守にアグレッシブなプレーをしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析神奈川/静岡版科学技術 【科学技術】『主将のチーム分析・杉本大慶 主将(2年=内野手) 』コラム #科学技術 2022年2月21日 杉本大慶 主将(2年=内野手)のチーム分析 練習から元気良くプレーする 「エースの兵庫悠真は投げるだけでなく、牽制やクイックも上手い投手です。守備はノーエラーを目指しています。打線の中心は4番の村大貴。パワーがあり、状況に応じた打撃もできます。自分たちの一番の武器は元気の良さ。練習から元気良くプレーすることを心掛けてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年1月号チーム分析神奈川/静岡版静岡商 【静岡商】『主将のチーム分析・猪飼一斗主将(2年=外野手) 』コラム #静岡商 2022年2月20日 猪飼一斗主将(2年=外野手) のチーム分析 攻撃力アップがテーマ 「静岡商は部員37人、全員で和となって勝ちにいく姿勢で取り組んでいます。守備はノーエラーで乗り切り、攻撃は足を絡めて得点を奪っていく野球です。秋は、走者を得点圏に置いた場面でタイムリーが打てず、負けてしまいました。その反省をもとに、この冬は攻撃力アップを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析宇都宮商群馬/栃木版 【宇都宮商】『主将のチーム分析・塚原塁斗 主将(2年=左翼手) 』コラム #宇都宮商 2022年2月19日 塚原塁斗 主将(2年=左翼手)の チーム分析 自分たちの意識を変える 「ピッチャーを中心に守り勝つチームを目指します。投手陣は、三振が取れる右腕・柿沼亮汰、投球術の高い左腕・菊地雄太が軸。打撃は、寺田大悟、齋藤直仁、佐藤優汰が中心。秋は国学院栃木相手にコールド負けだったので自分たちの意識を変えることで勝てるチームへ成長... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析伊勢崎清明群馬/栃木版 【伊勢崎清明】『主将のチーム分析・三塚遥太(2年=中堅手) 』コラム #伊勢崎清明 2022年2月17日 三塚遥太 主将(2年=中堅手)の チーム分析 ベンチの声がチームの武器 「1から9回まで チーム全員で盛り上げていってベンチの声で勝っていくチームを目指します。投手力、守備力をベースにしっかりと守りながらチャンスで得点を奪っていきたい。選手の能力が上がってきているので、春、夏は強い清明をみせたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析相原神奈川/静岡版 【相原】『主将のチーム分析・梅津悠斗主将(2年=遊撃手) 』コラム #相原 2022年2月17日 梅津悠斗主将(2年=遊撃手) の チーム分析 チームワークを武器に戦っていく 「部員数の少なさをみんなで補いながら切磋琢磨していくチームです。1年生の左腕エース重原然を軸に守りでリズムを作って、それぞれが役割を果たすことでチャンスを生かしていきたい。チームワークを武器に夏大会の勝利を目指していきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析栃木群馬/栃木版 【栃木】金子悠斗 主将(2年=中堅手)の チーム分析 #栃木 2022年2月11日 金子悠斗 主将(2年=中堅手)の チーム分析 選手が考えながらプレーする 「一人ひとりがしっかり声を出し、試合の中で考えながらプレーできるチームにしていきたいです。シーズンオフには体力強化のための筋力トレーニングにも励み、スイングに磨きをかけ、チームとして自信のある打力を強化して、来春以降の大会に臨みたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析旭丘神奈川/静岡版 【旭丘】『主将のチーム分析・土井楽壱主将(2年=二塁手) 』コラム #旭丘 2022年2月10日 土井楽壱主将(2年=二塁手) のチーム分析 投手陣を軸にベスト16以上へ 「チーム全員の力を合わせて戦うチームです。秋大会は、左腕・笠木脩斗と右腕・伊藤來巳のピッチングを軸にして予選3連勝で1位通過、本大会では1勝することができました。得点力が課題だったので冬にパワーをつけて春・夏はベスト16以上を目指していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析東京版東大和 【東大和】『3主将のチーム分析 』コラム #東大和 2022年2月8日 廣嶋陽樹副将(2年=三塁手)・岡本遼平主将(2年=捕手)・ 浅田緯力副将(2年=中堅手)のチーム分析 「全員で戦えるチームに」 「野球が大好きな選手たちの集まりです。打撃力を生かして戦っていくチーム。エースの朝岡涼太は都立屈指のピッチャーですが、一人に頼ってしまっているので投手層が課題です。守備力、機動力を高めて、もう... 月刊高校野球CHARGE!編集部