2023年12月号 2023年12月号大会レポート早稲田実東京版 【早稲田実】 「準決勝の壁」 2023年12月25日 第76回秋季関東地区高等学校野球大会レポート 春夏通算50度の甲子園出場の名門 2017年春以来の選抜出場困難へ 早稲田実が秋季都大会準決勝で関東一に屈してベスト4で戦いを終えた。経験値の高い選手が揃うチームだが、壁を越えることができなかった。 ■宇野、高崎、石原がキーマン 春夏通算50度の甲子園出場、2度の全国制覇を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号創価大会レポート神奈川/静岡版 【創価】 「新たな時代」 2023年12月23日 第76回秋季関東地区高等学校野球大会レポート 今秋就任の堀内新監督の初陣で準優勝 井路端主将を軸にスケール大きなチーム 創価が秋季都大会で進撃をみせて24年ぶりに決勝へ進出した。決勝戦では関東一に屈したが堂々の戦いをみせた。 ■国士舘に打ち勝ちベスト8へ 創価は今秋から、堀内尊法新監督が指揮を執った。堀内監督は創価大で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号大会レポート東京版関東一 【関東一】 「涙の勝利」 2023年12月21日 第76回秋季関東地区高等学校野球大会レポート 8年ぶり5回目の秋優勝 2016年春以来の選抜出場確実 関東一が秋季都大会決勝で創価に4対1で勝利して8年ぶり5回目の優勝を果たした。秋を制した関東一は、来春の選抜出場が確実となった。 ■主軸・熊谷、涙のタイムリー 決勝・創価戦。0対1で迎えた6回に1死2・3塁のチャンスを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号作新学院大会レポート群馬/栃木版 第76回秋季関東地区高校野球栃木大会 決勝レポート【作新学院】 2023年12月12日 2年連続18回目秋制覇 決勝戦で白鷗大足利に勝利し頂点へ 栃木1位のスーパーシードで関東大会へ 作新学院が秋季栃木県大会決勝で白鷗大足利に勝利して2年連続18回目の優勝を果たした。投打の戦力が整うチームは、栃木1位のスーパーシードで地元開催の関東大会へ臨む。(取材・永島一顕) ■大会を通じて「逆転劇」で優勝へ 作新学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年11月号大会レポート明和県央群馬/栃木版 第76回秋季関東地区高校野球群馬大会 決勝レポート【明和県央】 2023年12月10日 第76回秋季関東地区高校野球群馬大会 決勝レポート 明和県央 準優勝 ダークホースから 本命へ 2年連続秋県大会準優勝 秋・春・秋の3大会で関東大会へ 明和県央が秋季県大会で2年連続の準優勝を果たした。地力をたくわえるチームは群馬2位で関東大会へ乗り込んでいく。 ■新生・県央の強さは本物 明和県央の強さは本物だ。昨秋県... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号健大高崎大会レポート群馬/栃木版 第76回秋季関東地区高校野球群馬大会 決勝レポート【健大高崎】 2023年12月8日 第76回秋季関東地区高校野球群馬大会 決勝レポート 健大高崎 秋制覇 2年連続 選抜出場狙う 2年連続7度目の秋優勝 群馬1位で関東大会へ出陣 健大高崎が秋季群馬県大会決勝で勝利して2年連続7度目の優勝を果たした。県内無双で上州を制したチームは2年連続の選抜出場を目指す。 ■桐生一、育英のライバルを撃破 健大高崎は今... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年11月号大会レポート神奈川/静岡版藤枝明誠 第76回秋季東海地区高校野球静岡大会決勝レポート【 藤枝明誠】 2023年11月26日 第76回秋季東海地区高校野球静岡大会 決勝レポート 藤枝明誠「3年ぶり3度目優勝」 夏の覇者に怯まず挑みまさかの圧勝 目指すは春の甲子園のみ 秋季大会静岡大会は、藤枝明誠の優勝で幕を閉じた。夏の興奮も冷めやらぬうちにスタートした新チームは、東海大会、そして初の選抜大会出場へ向けノンストップで駆け抜ける。(取材・栗山司... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号二松学舎大附大会レポート帝京 秋季大会レポート一次予選 【二松学舎大附 vs 帝京】 2023年11月23日 秋季大会レポート一次予選 二松学舎大附vs帝京 二松学舎大附 投打が噛み合いライバルに快勝 帝京 力発揮できず選抜の夢が遠ざかる 秋季都大会一次予選決勝で二松学舎大附と帝京が激突した。東東京の強豪同士の対戦は二松学舎大附が快勝し、都大会出場を決めた。帝京は来春の選抜出場が絶望的となった。(取材・松井裕一) ■東東京の強... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年11月号大会レポート日体大荏原東京版 秋季都大会新チームレポート【日体大荏原】「進化」 2023年11月22日 新生・荏原 平塚主将を軸に始動 1976年夏以来の甲子園へ戦力充実 2024年夏へ向かう日体大荏原の新チームが、秋初陣を迎えた。夏のレギュラーが残り屋台骨が確立されているチームは1976年夏以来の甲子園を目指して突き進む。 ■春夏3度の甲子園出場実績を持つ古豪 春夏3度の甲子園出場実績を持つ古豪・日体大荏原は2022年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号大会レポート樹徳群馬/栃木版 新チーム実戦レポート 【樹徳】 2023年11月19日 昨夏に30年ぶり3度目の甲子園 新チームはエース北爪が投打の軸 2022年夏に30年ぶり3度目の甲子園出場を果たした樹徳。今夏は準決勝で前橋商に屈したが、夏の悔しさを知る新チームの選手たちが今秋、「王座奪還」を目指して始動した。 ■群馬高校野球界に風穴 樹徳は2022年夏に、準々決勝で前橋育英、準決勝で桐生第一、決勝で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号健大高崎大会レポート群馬/栃木版 新チーム実戦レポート【健大高崎】主将コメント 2023年11月15日 学校生活から徹底していく 箱山遥人主将(2年=捕手) 「個性あふれる選手たちが揃っていますが、大会では簡単に勝てません。持てる力のすべてをいかに発揮していくかを考えている。グラウンドだけではなく学校生活から見直してチームとして成長していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号大会レポート文星芸大附群馬/栃木版 【第105回選手権大会レポート】文星芸大附 「名門復活」 2023年11月14日 16年ぶり11回目の夏甲子園 大舞台でも底力みせて逆転勝利 16年ぶり11回目の夏甲子園となった文星芸大附が、16年ぶりに夏1勝を挙げた。大舞台でも粘り強さを発揮したチームは、古豪復活の狼煙を上げた。 ■執念の戦いでスタンドに勝利届ける 文星芸大附は、栃木大会決勝で作新学院に土壇場で追い付かれながらも、9回裏に黒崎翔太... 月刊高校野球CHARGE!編集部