2025年2月号 2025年2月号チーム分析石橋群馬/栃木版 【石橋】主将のチーム分析 2025年3月18日 杉浦悠成 主将(2年=二塁手)自分たちの色を出していく 「先輩たちが甲子園に連れていってくれて貴重な経験をさせてもらいました。次の世代ということでプレッシャーはありますが、文武不岐の伝統を引き継ぎながら、自分たちの色を出していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号監督コメント石橋群馬/栃木版 石橋・福田博之監督「普段の練習の先に甲子園があった」 2025年3月11日 「2023年春に21世紀枠で初の甲子園出場(選抜出場)を果たしましたが、21世紀枠出場は通過点でした。2024年夏の甲子園初出場は、夏の雰囲気を含めて『本物の甲子園』だと感じました。普段の練習の先に甲子園があることを生徒たちが教えてくれたと感じています」【監督プロフィール】1965年栃木県生まれ。真岡−宇都宮大。大学卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手石橋群馬/栃木版 【石橋】打撃陣 & 投手陣 2025年3月1日 打撃陣青木悠之介(2年=左翼手)鈴木雅明(2年=捕手)藤井敢心(2年=遊撃手)山本尋斗(2年=中堅手) 投手陣小林遥人(2年)平間翔大(2年)高島煌希(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号学校紹介石橋群馬/栃木版 【石橋】「甲子園の財産」 2025年2月21日 昨夏に悲願の夏甲子園初出場&初勝利新チームが狙うのは「自分たちの初優勝」 昨夏に悲願の夏甲子園初出場、そして甲子園初勝利を成し遂げた石橋。2023年春の選抜21世紀枠初出場をきっかけに、劇的な進化を遂げたチームの物語は第二章へ突入していく。 ■夏の甲子園で歴史的勝利 昨夏の甲子園では「石橋フィーバー」が巻き起こった。2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年10月号 20242024年10月号大会レポート石橋 第106回全国高等学校野球選手権大会レポート【石橋】100周年の快挙 2024年10月24日 夏甲子園初出場で歴史的勝利文武両道の県立進学校の快進撃 石橋が第106回全国高等学校野球選手権大会に初出場し、初戦の聖和学園(宮城)戦で歴史的な勝利を挙げた。 ■2023年春の選抜に21世紀枠出場 石橋は創立100年の歴史を持つ文武両道の県立進学校だ。栃木大会では、準々決勝で宇都宮商、準決勝で作新学院、決勝で国学院栃木... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年9月号 2024年9月号大会レポート石橋群馬/栃木版 第106回 全国高校野球選手権 栃木大会 石橋「栃木初制覇」 2024年10月1日 公立校として19年ぶりとなる夏甲子園出場準決勝で作新、決勝で国学院に勝利して頂点へ 石橋が栃木大会決勝で国学院栃木に勝利して悲願の初優勝、夏甲子園初出場を決めた。学校創立100周年のメモリアルイヤーに聖地への切符をつかみ取った。 ■文武両道進学校の躍進 石橋が、県立校として19年ぶりとなる優勝を果たした。昨秋の作新学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年6月号 2023年6月号大会レポート石橋群馬/栃木版 【石橋】春季栃木大会レポート「秋春ベスト4」 2023年7月4日 今春の選抜大会に悲願の初出場 甲子園の経験を土台に全体の底上げ図る 今春の選抜大会に21世紀枠で出場した石橋。選抜大会直後の春季栃木県高校野球大会でもベスト4という結果を残した。 ■全体の底上げがテーマ 石橋は昨秋大会でベスト4へ進出し21世紀枠候補に選出された。3度目の候補となったチームは1月下旬の選考委員会の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号大会レポート石橋群馬/栃木版 第95回記念選抜高等学校野球大会レポート【石橋】 「初出場」 2023年6月30日 2回戦で能代松陽(秋田)と真っ向勝負 21世紀枠出場、「伝統の矜持」を甲子園で体現 第95回選抜高校野球大会に21世紀枠で出場した石橋が、初めて甲子園の舞台に立った。2回戦で能代松陽(秋田)に惜敗したものの、結果以上に大切なモノを手にした。 ■聖地で堂々たるプレー 歴史的な一歩だった。過去2度、21世紀枠候補に選... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号学校紹介石橋群馬/栃木版 【石橋 野球部】「挑戦」 #石橋 2021年9月16日 2020年秋準優勝で関東大会へ 個性あふれる最強軍団 昨秋の栃木県大会で準優勝となり関東大会へ進出した伝統進学校・石橋。21世紀枠最終候補に選ばれたが選抜切符は届かなかった。選手たちは、この夏、再び、甲子園に挑戦する。 ■着々と実績を積むチーム 今季の部員は3学年合わせて51人。福田博之監督が石橋に着任した201... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号チーム分析石橋群馬/栃木版 【石橋】『主将のチーム分析 小林到 (3年=捕手)』 #コラム 主将のチーム分析 #石橋 2021年9月10日 小林到 主将(3年=捕手)のチーム分析 個性あふれるチーム 「個性の強いチームです。打撃は笹川健人、齋藤陽平がチャンスを作り、自分と深澤澪が返していくのが理想。投手陣は、エース篠崎晃成のほか澤岻大介の調子が上がっています。夏大会は、秋・春よりもチームとして成長した姿をみせたいと思います」 (2021年8月号掲載)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号監督コメント石橋群馬/栃木版 石橋・福田博之監督 「チャレンジャーとして戦う」 #石橋 2021年9月6日 石橋・福田博之監督 チャレンジャーとして戦う 「秋に準優勝して21世紀枠最終候補に選んでもらいましたが、チームに絶対的な力があるわけではありません。春は受け身になってしまった結果、初戦(2回戦)で宇都宮南に敗れてしまっています。チャレンジャーであることを忘れずに勇敢に戦っていきたいと思います」 (2021年8月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号ピックアップ選手石橋群馬/栃木版 【石橋】エース 2021年9月2日 右サイドスローの絶対エース/篠崎晃成(3年=投手) 右サイドスローから、威力あるストレートと鋭く落ちるスライダーを投げ込む絶対エース。 昨秋大会準決勝では作新学院に勝利し、関東大会へ出場した。惜しくも選抜出場は果たせなかったが、地道に練習を積んで最後の夏へ備える。「チームのために役割を果たすだけ」。仲間のために投げ抜く... 月刊高校野球CHARGE!編集部