2021年11月号 2021年11月号大会レポート神奈川/静岡版聖隷クリストファー 秋季静岡大会 準優勝【聖隷クリストファー】※雑誌未掲載写真アリ 2021年11月28日 鉄腕エース・弓達寛之がチーム牽引 悲願の甲子園出場へ一致団結 聖隷クリストファーが秋季静岡県大会準決勝で劇的なサヨナラ勝利を収めて決勝へ進出、決勝戦では惜敗したが堂々の準優勝で東海大会出場を決めた。(取材・栗山司) ■主将の弓達が投打で牽引 立役者は主将を務める弓達寛之(2年=投手)だ。地区予選から県大会準決勝まで全6... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号監督コメント神奈川/静岡版立花学園 立花学園・志賀正啓監督「 野球の質で勝負していく」 #立花学園 2021年11月27日 立花学園・志賀正啓監督 野球の質で勝負していく 「チームはいま変革期になっています。フィジカルや技術などで強豪と対等に戦えるようになってきた中で、あとは駆け引きなど野球そのものの質が問われてきていると感じます。結果を残すことで、自分たちの野球が間違っていないことを示したいと思います」 【監督プロフィール】1986年神... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号チーム分析橘神奈川/静岡版 【橘】『主将のチーム分析・佐々木大器 主将(2年=捕手)」コラム # 橘 2021年11月26日 佐々木大器 主将(2年=捕手)のチーム分析 明るさと打撃が武器 「明るさが武器のチーム。相手にリードをされても中盤から終盤にかけての打撃で追いついていけるチームです。投手力、守備力がまだ足りないので、チームとしてレベルを上げていって私学を倒せるようになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号向上神奈川/静岡版 秋季神奈川大会【向上】殊勲の準優勝 2021年11月25日 一戦進化、初の秋決勝進出 選抜目指し、初の秋季関東大会へ 向上が秋季神奈川県大会で初の決勝進出を果たして準優勝となった。壁を超えたチームは、選抜出場を目指して、初の秋季関東大会へ向かう。 ■新グラウンド一期生の躍進 向上は、2020年春まで、ダイヤモンドほどのスペースのグラウンドで練習に励んでいた。だが、2020年6月... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号橘監督コメント神奈川/静岡版 橘・福田茂監督 「野球を通じて人間的に成長してほしい」 #橘 2021年11月25日 橘・福田茂監督 野球を通じて人間的に成長してほしい 「野球はチームスポーツ。自分のためだけではなく、仲間のため、チームのためにプレーすることが大切。それが自分自身の成長につながっていきます。生徒たちには、野球を通じて人間的に成長していくことを求めています」 【監督プロフィール】1967年神奈川県生まれ。法政二-法政大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2021年11月号大会レポート日大三島神奈川/静岡版 秋季静岡大会 優勝【日大三島】38年ぶり秋制覇 ※雑誌未掲載写真アリ 2021年11月24日 「全員野球」で静岡頂点、東海大会へ 1984年以来の選抜出場目指す 伝統校・日大三島は秋季静岡県大会で38年ぶりに優勝を果たした。永田裕治監督就任2年目。「全員野球」のモットーの下、選手たちが一丸となって戦った末の結果だった。(取材・栗山司) ■準決勝で劇的サヨナラ勝ち 永田裕治監督が就任して2年目。日大三島が38年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年11月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 秋季神奈川大会 優勝【東海大相模】秋制覇V 2021年11月24日 3年連続15回目の秋頂点 原監督の初陣を優勝で飾る 東海大相模が秋季神奈川県大会決勝で向上に勝利し、3年連続15回目の優勝を果たした。今秋に就任した原俊介監督の初陣となった大会で、神奈川の頂点に立った。 ■門馬敬治監督の勇退後、初大会 プレッシャーがないと言えば嘘になる。今夏大会後に、門馬敬治監督が勇退し、原俊介監督が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園】『主将のチーム分析・松本悠暉 主将(2年=捕手)」コラム # 柏木学園 2021年11月20日 松本悠暉 主将(2年=捕手)のチーム分析 ひたむきに努力していく 「チームの中心は、1番の大原銀太、4番の菊地仁、エースの清水辺琉輝です。僕たちは、技術の足りない部分を気持ちでカバーするチーム。練習からひたむきに努力して、結果をつかみたいと思います。チームとして強い気持ちを持って戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡 【静岡】Pick up 2021年11月19日 甲子園のマウンドを経験した右腕 鈴木脩矢(2年=投手) 甲子園デビューは6回2死一二塁のピンチの場面だった。全力で腕を振り、空振り三振を奪って小さくガッツポーズを作った。しかし、味方が同点に追いついた直後の8回、連続四球からタイムリーを浴びて勝ち越し点を許した。試合後は「自分が先輩たちの夏を終わらせてしまった」と涙を流... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介戸塚神奈川/静岡版 【戸塚 野球部】「ネセサリーロス」 #戸塚 2021年11月17日 2019年夏ベスト16進出の市立の雄 敗戦を糧にチームは再び立ち上がる 横浜市立として力強い戦いをみせている市立の雄・戸塚。2019年夏にはベスト16に進出するなど公立屈指の力を秘めている。2022年夏へ向かうチームも高い志のもと練習に励んでいる。 ■日常のサイクルが選手を鍛える 「なにがなんでも勝つという気持ちが大切... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号監督コメント神奈川/静岡版静岡 静岡・池田新之介監督 「総合力のあるチーム目指す」 #静岡 2021年11月13日 静岡・池田新之介監督 総合力のあるチーム目指す 「夏の甲子園で一番感じたことは徹底力の差。静高の選手たちも徹底できていたが、新田高校さんは『徹底してやり切ろう』というまとまりをものすごく感じた。個々のレベルを上げることは当然必要。ただ、それで勝てるほど甲子園は甘くない。徹底する力を身につけ、総合的にレベルの高いチームを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析相模原神奈川/静岡版 【相模原】『主将のチーム分析・大崎陽太 主将(2年=捕手)」コラム # 相模原 2021年11月12日 大崎陽太 主将(2年=捕手)のチーム分析 甲子園で勝てるチームを目指す 「夏ベスト4になった時に僕たちは中学3年だった。2020年は甲子園がなくなり、2021年は初戦で負けた悔しさも味わった。自分たちは先輩方の思いを背負って結果で返していきたい。今まで甲子園はただの憧れの舞台だったが、今年の夏に甲子園をテレビで見て、も... 月刊高校野球CHARGE!編集部