強豪私学とも互角の勝負演じる県立注目校
ノーシードから創部初のベスト8を目指す

強豪校にも臆することなく真っ向勝負を挑み、競り合いを演じる鶴嶺。昨秋、今春ともに県大会で逆転負けを喫して雪辱に燃えている。創部初の夏ベスト8以上を目指して戦っていく。

■秋、春の悔しい逆転負けを糧にして

昨夏は4回戦で横浜隼人と対戦。当時2年生だった上川洋瑛(3年)が8回2失点の好投を見せたが0対2で惜敗。エースの上川や中軸に座った田野歓太朗(3年=内・外野手)など多くの経験者が残って新チームは始動した。昨秋は立花学園に5対0で勝利するなど3連勝で地区予選を突破。県大会は初戦の2回戦で厚木北に10対0で勝利。平塚学園と対戦した3回戦は初回に2点を先制し、7回まで5対1でリード。しかし、8回に一挙6点を奪われて逆転を許し、5対8で敗れた。強豪私学にも臆することなく互角に渡り合った手応えを感じた一方で、フィジカル面でのパワー不足という課題を持ち帰った。オフシーズンは「パワー」を合言葉に一定期間ごとに数値目標を定め、ウエイトトレーニングを中心に体作りに励んだ。一冬を越えて自信を持って挑んだ春の大会は1回戦で相模原弥栄と対戦。県立の実力校同士の一戦は5回に2点を先制したが、6回に3点を奪われ逆転を許して2対3で敗戦。秋、春ともに終盤で逆転負けを喫したチームは、悔しさを糧に夏に向けて再始動した。

■下剋上を狙う個性派集団

今年の鶴嶺は個性派プレーヤーが揃っている。エース右腕の上川は最速144キロでNPBスカウトも成長を見守る逸材。伸び盛りのエースは一冬で体重は5キロほど増加し、平均球速も5キロアップしたという。春季大会後も体の使い方を見直したり、新球種の取得に励んだりして高みを目指している。昨夏まで投手だった猪田大貴主将(3年)は肩の強さや冷静に周りを見渡せる広い視野を生かして、新チームから捕手に転向。攻撃でも中軸を打ち、攻守の要としてチームを引っ張る。俊足巧打のリードオフマン・市川瞬平(3年=外野手)、主にショートを守る内野の要・遠藤寛(3年=内野手)など下級生から経験を積む選手も多い。さらに今春、15人の1年生(内マネージャー1人)が入部してグラウンドは活気にあふれる。

■守り勝つ野球に磨きをかけていく

グラウンドは他部活と共用で、野球部が全面を使えるのは週一回程度。平日は個人練習や守備の基礎練習に多くの時間を費やしているという。就任7年目を迎える山下大輔監督は「守りから崩れることは絶対にないように、守備にはプライドを持って取り組んでいます」と話す。投手陣を中心に、自信のあるディフェンス面から競り合いに持ち込み、守り勝つ青写真を描く。攻撃面では一死三塁をつくって得点につなげていくことを心掛ける。打席ではストライクゾーンの見逃しが減り、走塁では果敢に次の塁を狙う姿勢が浸透してきている。好機を演出して後続につないでいく意識から積極性も芽生えてきたという。直近のオープン戦では県内外の強豪校とも競った展開が多く、チームは手応えを感じ始めている。猪田主将は「やるべきことをやれば強豪校への勝利も見えてくる。チーム全員が同じ思いを共有して、夏は強豪私学を倒してベスト8以上を目指したい」と力を込める。勝利に飢えた鶴嶺ナインは、上位進出に向けて成長を続けていく。

おすすめの記事