【明星 野球部】「赤く、燃える」 #明星

反省と我慢の日々を乗り越え
新しい歴史を創る

近年、上位に顔を出し、強豪校相手に善戦を繰り広げている明星。評判高い“個の力”を集結させ、同校史上初のベスト4入りを目指す。(取材・三和直樹)

(2021年7月号掲載)

■期待に応えられず、反省の秋

いよいよ“俺たちの代”が来た。1年の夏からレギュラーを務める大橋義輝(3年=内野手)と志田一真(3年=外野手)の2 人に加え、徳武卓真主将(3年=内野手)など半分以上の野手が前チームからの主力で、投手も左の園陽一郎(3年)と右の尾崎洋輔(3年)の2人が良きライバルとして切磋琢磨。2014年からチームを率いる石山敏之監督が「彼らは下級生の段階でも強豪チームを相手に互角の勝負ができていた」と語る期待のチームだ。

しかし、「自分たちには経験があると過信している部分があったかも知れない」と徳武主将。2019年夏5回戦で東海大菅生(1対5)、2020年夏は2回戦で日大鶴ヶ丘(2対3)という経験も手にしての新チームスタートだったが、昨秋はブロック決勝で立正大立正に9対10の敗戦。常にリードを許す展開の中、9回裏に6点差を追い付いて見せたが、勝ち越すことができずに延長戦で力尽きた。

■我慢の冬、見つめ直した春

迎えた冬。チーム全員で鍛え上げるつもりだったが、新型コロナウイルス感染症再拡大の影響によって緊急事態宣言が再発出。学校全体が分散登校となって部活動も縮小され、予定が大きく狂った。だが、LINEグループ内で部員同士が互いの自主練習の成果を報告して励まし合い、週1回のオンラインミーティングも実施。徳武主将は「自分たちの代は個々の力が高いと言われてきたけど、みんながバラバラになることも多かった。あの時間で一つになれた」と話す。新年度スタート後も2時間のみの練習期間が続いたが、「その中でどう時間を有効に使うか。常にキビキビ動くことを意識して、今はすごくいい練習ができている」と志田。練習量の減少を質の向上でカバーし、我慢を強いられた中で仲間同士が声を掛け合い、チームの一体感を高めていった。

■集大成&飛躍の夏へ

夏へ向け、あとは実戦の中でチームを作り上げる。そこで各自が磨き上げて来た“個の力”を、どう発揮するか。石山監督は「例え自主練をしっかりやっていたとしても、実際に試合の中でパフォーマンスとして発揮できなければ意味がない。一部の選手だけの力ではトーナメントは勝ち上がれない。チーム全員で力を付けないといけない」と厳しい言葉を投げかける。その意味と、その言葉の裏にある“思い”は、昨秋に悔しさを味わい、冬、春と我慢して来た選手たちは分かっている。

志田が「もう1回、初心に帰らなければいけない。自分たちの力を出し切って、悔いのない戦いをしたい」と話せば、大橋も「常にチャレンジャー精神を持って戦いたい。過去最高のベスト8を超えていきたい」と力を込める。俺たちの代、俺たちが完全燃焼しなければ意味がない。伝統の赤い魂を宿したナインが、100年近い伝統を持つ明星の新たな歴史を創る。

おすすめの記事