CHARGE+ 2023年1月号太田学校紹介群馬/栃木版 【太田】 「その先へ」 2023年2月6日 甲子園は夢ではなく現実目標 文武両道・伝統進学校の本気のチャレンジ 明治30年開校で2022年度に創立125周年を迎えた伝統進学校・太田。確かな力を蓄えるチームは本気で甲子園を狙っていく。 ■2021年春が進撃の始まり 進撃の始まりは、2021年春だった。春県大会3回戦で前橋育英と対戦した太田は10対3の7回コー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号大会レポート東京版東海大菅生 秋季東京都大会決勝レポート【東海大菅生】 「秋の覇者」 2023年2月2日 2年ぶり選抜出場確実、いざ甲子園へ 選抜高校野球大会は3月18日開幕 東海大菅生が秋季都大会決勝で二松学舎大附を8対2で破って2年ぶり4度目の優勝を果たした。東京の秋頂点に立ったチームは今春の選抜高校野球大会への出場が確実となった。 ■雑草軍団がつかんだ栄冠 縦縞のユニホームに袖を通した選手たちは、一戦一戦で強く... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年1月号学校紹介東京版板橋 【板橋】 「勝負心」 2023年1月30日 2017〜2019年夏は3年連続ベスト32 投打の軸が揃った「大型チーム」が下克上を狙う 夏の東東京大会で確かな結果を残す板橋。いまの2年生たちの多くは今夏を経験。投打の軸が確立された「期待の世代」は、2023シーズンに結果を導くべく突き進んでいく。 ■東東京のダークホース的存在 いまや東東京のダークホース的存在... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号学校紹介東京版淑徳 【淑徳】 「決断」 2023年1月25日 2023年 “2年前の夏”を超えていく 2021年夏8強進出の超ダークホース 淑徳は、2021年夏の東東京大会で進撃をみせて初のベスト8へ進出した。チームはさらなる結果を導くための「変革の瞬間」を迎えている。 ■闘争心をインストールしたチーム 淑徳は2021年夏の東東京大会で大きなインパクトを残した。快進撃をみせ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年12月号ピックアップ選手真岡群馬/栃木版 【真岡】Pick up 2023年1月18日 Pick up 松尾倖多(2年=投手) 投手で4番を務める真岡の「二刀流」。迫力の打撃と気迫の投球で勝利に導く 髙橋祐士郎(1年=投手) 打撃センスが光る1年生スラッガー。投手としても最速132キロのストレート ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 農大一 【農大一】 「なせば成る」 2023年1月5日 世田谷の真ん中から旋風起こせ 今秋は一丸となった戦いで32強進出 2000年夏に4強へ進出した実績を持つ伝統校・農大一。高い進学実績を誇る文武両道校は、自分たちのスタイルで野球に向き合う。 ■高い進学実績、溢れる活気 学校全体に活気が溢れている。農大一の校舎は、世田谷区の東農大に隣接する場所にある。校庭は全面人工... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年12月号学校紹介真岡群馬/栃木版 【真岡】 「伝道師」 2023年1月4日 今夏栃木大会で5年ぶりベスト8進出 野球を学び、野球を好きになることで強くなる 今夏の栃木県大会でベスト8に進出した真岡。元プロ野球楽天フィジカルコーチが指揮を執る伝統公立校は、勝利を追求すると共に野球の面白さを追求していく。 ■夏は3回戦でシード撃破し8強進出 真岡は今夏の栃木大会で躍進した。前チームはエース髙... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年11月号ピックアップ選手相模原神奈川/静岡版 【相模原】Wエース & マネージャー 2022年12月17日 Wエース/◀︎近藤優樹(2年)・▶︎小林理瑛(2年) 成長期待のダブルエース 現チームの「強み」である2人の長身右腕。サイドハンドから切れのある速球と変化球を操る小林は「今は184.5センチぐらい」、力強いストレートを投げ下ろす近藤は「僕は183.6センチ」と身長も争いながらピッチングに磨... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号学校紹介東京版葛飾野 【葛飾野】 「文武生活三刀流」 2022年12月15日 今夏の東東京大会ベスト16進出 下町から目指す「遥かなる甲子園」 下町の雄・葛飾野。今夏の東東京大会で進撃を見せてベスト16進出を果たした。新チームの選手たちは先輩たちの結果を超えるべく一丸となっている。(取材・松井裕一) ■今夏は修徳に勝利し16強へ進出 葛飾区亀有を舞台に甲子園を目指す葛飾野。チームは東東京で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号作新学院大会レポート群馬/栃木版 【作新学院】第75回秋季関東地区高校野球栃木県大会 決勝レポート 2022年12月15日 第75回秋季関東地区高校野球栃木県大会 決勝レポート 作新学院「リベンジの秋」 秋季栃木県大会6年ぶり優勝 文星、佐野日大、青藍を下して頂点へ 今夏、栃木の連覇が10で途絶えた作新学院。先輩たちの思いを継いで始動した新チームは秋季県大会を制してみせた。 新たな歴史を築くべく再起動 作新学院は今夏の栃木大会準決勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】Pick up & マネージャー 2022年12月15日 Pick up/赤木翔(2年=外野手) 走攻守の三拍子が揃う3番打者。50mを6秒2で駆け抜ける俊足で、次の塁を果敢に狙う。今県大会では高校初本塁打をライトスタンドへ。左中間方向にも強い打球が飛ぶのが特徴だ。 マネージャー/小林夏姫(2年)・武島百花(2年) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号日大櫻丘東京版監督コメント 日大櫻丘・佐伯雄一監督 「“低温調理”で旨味を引き出す」 2022年12月7日 日大櫻丘・佐伯雄一監督 “低温調理”で旨味を引き出す 「自分たちで考えて主体的に取り組んでいけるチームが、これからの高校野球の主役になれる可能性を秘めていると考えています。日大櫻丘は、“強火”での指導ではなく、低温調理の熟成指導。2年半という時間を通じてじっくりと育てていくことで、選手の特長を伸ばしていけると考えてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部