2021年2月号 2021年2月号樹徳監督コメント群馬/栃木版 樹徳・井達誠監督「一つになって戦っていく」 #樹徳 2021年3月20日 樹徳・井達誠監督 一つになって戦っていく 「2015〜2018年まで4年間、野球現場を離れたことが私にとっての大きな転機になりました。野球以外の世界を学べたことが、指導へのプラスになっています。コーチ、選手、保護者とともに一つになって戦っていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1975年群馬県出身。樹徳―日本大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号勝トレ工学院大附東京版 【工学院大附】「屋内練習場完成」コラム #工学院大附 2021年3月19日 屋内練習場完成 2020年5月、校庭グラウンド道路際に屋内練習場が完成した。 チームは、校庭グラウンドと屋内練習場のほか、工学院大の野球場も使用可能。屋内練習場完成によって都内屈指の練習環境が実現した。今春には練習場にwi-fiが設置される予定で、野球部のIT化も進みそうだ。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号東海大相模 【東海大相模】 「2年連続12回目」 #東海大相模 2021年3月19日 2011年春以来の選抜制覇へ 関東ベスト8で実力評価 東海大相模が、第93回選抜高校野球大会 に出場することが決定した。 2年連続12回目の選抜出場となる名門は3度目の選抜制覇を狙って聖地へ乗り込む。 ■関東・東京6枠目を争う状況 第93回選抜高校野球大会の選考委員会が開催されたのは1月29日。 当日は午後3時半か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号監督コメント神奈川/静岡版藤沢翔陵 藤沢翔陵・川俣浩明監督「勝つために何をすべきか」 #藤沢翔陵 2021年3月18日 藤沢翔陵・川俣浩明監督 勝つために何をすべきか 「高校野球は守備が大切。ピッチャーを中心にした守備が最少失点に抑えて、攻撃で1点でも多く奪うことが必要になります。そのために何をすべきかを選手たちが考えて、練習から行動していかなければならない。スター選手はいませんが、チームとして戦えることを選手たちに伝えていきたいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号勝トレ相模原神奈川/静岡版 【相模原】「PDCAサイクルのホワイトボード」コラム #相模原 2021年3月17日 PDCAサイクルのホワイトボード 練習グラウンド脇に設置された巨大なホワイトボードには、部員たちが自ら書き込む2週間毎の短期目標とともに、様々な言葉、訓示が記されてある。目的は課題の明確化と意思統一。 Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)を繰り返す「PDCAサイクル」で、各自が効果的... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介明和県央群馬/栃木版 【明和県央 野球部】「決意」 #明和県央 2021年3月17日 2017年夏に創部初のベスト4 練習環境整い、いざ真剣勝負 2017年夏に創部初のベスト4進出を果たした新興勢力・明和県央。初甲子園を狙うチームは、選手強化と環境整備の両輪が動き出している。 (2020年2月号掲載) ■専用グラウンド、屋内環境整備 一気に環境整備が進んでいる。2019年までは野球部、ラグビー部、サ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田 野球部】「無失策野球」 #足立新田 2021年3月17日 有馬信夫監督体制4年目いざ勝負 都立が勝つための方法伝授 2006年に東東京大会ベスト4入りを果たすなど力を誇示してきた都立の雄・足立新田。 2021年度は有馬信夫監督体制4年目、チームは再び目覚めようとしている。 (2021年2月号掲載) ■復活をかけた2021年 足立新田を率いるのは、1999年に城東を指揮して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手相模原神奈川/静岡版 【相模原】Pick upプレーヤー/ 白井助(2年)大崎陽太(1年)#相模原 2021年3月15日 心強い主将&頼もしい後輩 白井助(2年=投手)&大崎陽太(1年=捕手) 父は救急隊員。「将来、人を助ける仕事をしたい」という夢を持つ4番兼主将の白井(左)は、昨夏までの捕手から昨年11月に投手へ転向。「武器はスプリット。味方のミスも取り返せるようなピッチャーになりたい。打撃ではチーム内の三冠王が目標。投打でチームを引っ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号チーム分析明和県央群馬/栃木版 【明和県央】『主将のチーム分析・萩原晃来主将(2年=右翼手)』コラム #明和県央 2021年3月15日 萩原晃来主将(2年=右翼手)のチーム分析 投手陣と4番がチームの軸 「関口透一、岡田卓真、小宮山稜太の3人の投手陣と4番・田村心之介がチームの軸。機動力のある選手も多く、投打のバランスが整ってきています。環境を整えてくれている学校に感謝しながら春季大会ベスト4以上、夏大会で甲子園を目指します」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年2月号ピックアップ選手佐野日大群馬/栃木版 【佐野日大】エース/早乙女左恭 #佐野日大 2021年3月14日 最速135キロの本格派左腕 早乙女左恭(2年) しなやかなフォームから最速135キロのストレートを投げ込んでいく本格派左腕。スライダー、チェンジアップ、ツーシームなど変化球も多彩。 高校入学後は体づくりに専念し、新チームから本格的にピッチング練習をスタート、急激な進化をみせている。「ストレートで勝負できるピッチャーにな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年2月号 2021年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】『主将のチーム分析・髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)』のチーム分析』コラム #足立新田 2021年3月14日 髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)のチーム分析 打線のつながりで勝負する 「投打ともにまだ力が足りないので全員で努力をしてチーム力を高めていきます。秋の1次予選決勝で勝ちきれなかった悔しさを忘れず、打線のつながり、チームのつながりを大切にして、春・夏に勝ち上がりたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年2月号勝ちトレ神奈川/静岡版立花学園 【立花学園】「紅白戦は 実況YouTube中継」コラム #立花学園 2021年3月14日 紅白戦は 実況YouTube中継 立花学園はこの冬、紅白戦をYouTube限定公開中継し、選手たちが試合実況と解説を行った。バックネット裏特設スタンドに実況役と解説役が座り、TV中継さながらに試合を説明していく。 試合後にはヒーローインタビューも実施された。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部