2019年10月号 2019年10月号ピックアップ選手東京実業東京版 【東京実業 野球部】監督と選手のパイプ役菊地羅夢(2年=プレイングマネージャー) 2019年10月28日 2019年夏の新チーム始動時からプレイングマネージャーとして奔走している。練習前には山下秀徳監督から練習メニューを聞き、選手たちに伝達。また、主将・副将たちとミーティングを行い、選手たちの声を監督に伝えている。菊地は「チームの一員として役割を果たしたい」と選手としてプレーをしながら仲間をサポート。グラウンド内外からチー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号学校紹介東京版板橋 【板橋 野球部】今年度末に新校庭が完成予定 2019年10月24日 板橋は2018年8月に新校舎が完成した。それまでは仮校舎で授業を受け、野球部は三角グラウンドで練習した。新校舎完成に伴い、三角グラウンドは閉鎖。いまは校舎の軒下(=写真)やテニスコートで練習に励む。今年度末には新校庭が完成予定、選手たちは土の上でボールを追う日が来るのを楽しみにしている。 2019年10月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年10月号スローガン修徳学校紹介 【修徳 高校野球】チームスローガン「集中・徹底・不動心」 2019年10月23日 修徳は今年5月、チームスローガン「集中・徹底・不動心」の横断幕を外野ネットに掲げた。何事にも動じることなく、やるべきことを徹底する。そんな思いが込められている。荒井高志新監督のもと新たな船出となったチームは、この横断幕のもとでたくましく成長していく。 2019年10月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年8月号学校紹介群馬/栃木版黒羽 【黒羽 野球部】原付バイク通学 2019年10月22日 山間部に位置する黒羽は、公共交通が少なく、広い地域から生徒が集まってくるため、2・3年生は原付バイクでの通学が許可制で認められている。現在は2・3年生の約半数が原付で通っている。原付バイクで通う後藤健太(3年)は「バイクだと親に迷惑がかからずに通学できる。いつも安全運転を心がけています」と話す。 2019年8月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号勝トレ矢板群馬/栃木版 【矢板 野球部】矢高米で「食トレ」 2019年10月21日 矢板では、農業経営科の生徒たちが実習で作った米を炊いて、選手たちが練習の合間にモリモリと食べている。3年生マネージャーの小下憂菜さん、大笹友紀乃さん、花塚愛梨さんは「選手たちは、冬を越えて体がしっかりとしてきました。3年生マネージャーは3人なので、夏は3勝してほしいです!」と話す。記録員として一人ずつベンチに入るマネー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号勝トレ尾瀬群馬/栃木版 【尾瀬 野球部】充実した練習環境 2019年10月20日 尾瀬は、学校から車で約10分の公営野球場で練習している。校庭もあるが、打撃マシーンなどがグラウンドに揃っているため、移動して練習に励む。そのほか雨天時などは、公営の室内トレーニングハウスで練習できる。山間部だが、練習環境は整っている。 2019年8月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号嬬恋学校紹介群馬/栃木版 【嬬恋 野球部】キャベツ生産日本一 2019年10月19日 嬬恋野球部セカンドユニフォームの胸マークは、ご当地キャラクター「嬬キャベちゃん」だ。 ユニフォームに“ゆるキャラ”がいるのは珍しく、相手チームの関心も高いという。黒岩洸太(3年)は「嬬恋村はキャベツの生産量日本一。僕らが勝つことでキャベツのことを知ってもらえれば」と、嬬キャベちゃんに必勝を誓う。夏大会の応援団は、キャベ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号勝トレ沼津商神奈川/静岡版 【沼津商 野球部】兄弟ノック 2019年10月18日 沼津商ではダイヤモンドを使い、2人一組でノックを受ける。一塁ベース付近から前後に並んだ2人が同時に三塁方向に走り出す。ノックの打球は2球来るので、1人1球を捕る。「兄と弟が力を合わせるイメージ」とのことから大久保監督が「兄弟ノック」とネーミング。 チームの雰囲気が明るくなると同時に、仲間意識が強くなる練習だ。 2019... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号勝トレ川相昌弘神奈川/静岡版 【科学技術 野球部】「レジェンドの教え」 2019年10月17日 「バントの神様」が臨時コーチに。「まさか、あの川相さんが本当に来るとは思っていませんでした」。巨人ファンの鈴木貫太主将(3年=外野手)は、その話を聞いた瞬間、耳を疑ったという。まずはウオーミングアップのあと、キャッチボールからスタート。川相氏がスローイングで気になった選手に対し、声をかけていく。その後、バント練習では実... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号勝ちトレ横須賀大津神奈川/静岡版 【横須賀大津 野球部】バットを使い分けた打撃練習 2019年10月16日 横須賀大津は、練習によってバットを使い分ける。バッティングピッチャーのボールを打つ練習では、しっかり振れる力をつけるために1、2センチ長いバットを使う。ティー打撃では、試合用より10グラム程度、重量のあるバットで振り込む。ロングティーではノックバットのような形状の細いバットを使用。他にも物干し竿のような長い棒を使っての... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号ピックアップ選手学校紹介日大 【日大 野球部】学生コーチ・黄駿佑(3年) 2019年10月15日 監督の声を選手たちに届ける「学生コーチ」だ。もともとはサイドスローの投手だったが高校1年冬に肘を壊して学生コーチに転向した。プレーに未練はあったが、チームへの貢献を考えて決断した。「一番の目標は、このチームで甲子園へ行くこと。そのために自分が一番貢献できる道を選んだ」(黄)。夏大会、黄は記録員としてベンチへ入る。気持ち... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年8月号 2019年8月号学校紹介神奈川/静岡版鎌倉学園 【鎌倉学園 野球部】夏の第1シード 2019年10月10日 春季大会4強の鎌倉学園は、第1シードで今夏の神奈川大会へ挑む。昨夏100回記念の南神奈川大会も第1シードで戦い、準優勝(=写真)。今年は、トーナメントの左上から神奈川の頂点を狙う。スタンドを埋める生徒、OBらの迫力の応援が、今夏の選手たちの大きな力となるはずだ。 2019年8月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部