CHARGE+ 2021年12月号学校紹介群馬/栃木版高根沢 【高根沢 野球部】「凡事徹底」 #高根沢 2022年1月18日 今秋48年ぶりのベスト4進出 克己心を武器にさらなる進化へ 高根沢が今秋の県大会で進撃をみせて48年ぶりにベスト4へ進出した。選手たちは自分たちの力を信じて、大きな結果をつかんでみせた。 ■地域に大きな活力 2年生12人、1年生8人のチームが今秋、大きな結果を導いてみせた。進撃は、秋のシードを決める交流戦から始まってい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号太田東学校紹介群馬/栃木版 【太田東 野球部】「応援されるチーム」 #太田東 2022年1月17日 1・2年生計10人での再出発 2015年春ベスト4の文武両道チーム 2015年春にベスト4へ進出した実績を持つ太田東。2021年秋からは、前桐生南の石井洋之監督が就任し再出発を図っている。 ■文武両道の気鋭進学校 文武両道進学校・太田東は、2015年春にベスト4へ進出 した。準々決勝で前橋商を撃破するなど上州高校野球界... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号チーム分析八王子実践東京版 【八王子実践】『主将のチーム分析・阿部幹士主将(2年=遊撃手) 』コラム #八王子実践 2022年1月17日 阿部幹士主将(2年=遊撃手) の チーム分析 粘り強く、元気に戦っていく 「選手全員で盛り上がっていけるチーム。秋大会はミスからの失点が多かったので、投手陣を含めた守備の強化が課題です。打撃は個性的な選手が揃っているので、パワーアップを目指します。持ち味の粘り強さを生かして戦うことで、春大会では夏のシード権獲得、そして... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号チーム分析前橋南群馬/栃木版 【前橋南】『主将のチーム分析・小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 』コラム #前橋南 2022年1月17日 小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 「人数は15人ですが、一人ひとりが役割を理解してプレーできるチームです。打撃は、1番・枝野仁生、3番・吉岡飛翔、4番・割田遥大が中心。投手陣は、宮永亥晟と枝野が軸。全員野球で粘り強く戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号チーム分析神奈川/静岡版金沢 【金沢】『主将のチーム分析・梶田堅真主将(2年=外野手) 』コラム #金沢 2022年1月17日 梶田堅真主将(2年=外野手) のチーム分析 全員でつないでいけるチーム 「ホームランバッターはいないですが、チーム全員が役割を理解して、つないでいけるチームです。投手力は、ケガなどもあって課題でしたが秋大会以降に上がってきています。春にシード権を獲得して、夏の甲子園出場を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号川崎総合科学監督コメント神奈川/静岡版 川崎総合科学・遠藤順久監督 「 選手たちの力は無限」 #川崎総合科学 2022年1月17日 川崎総合科学・遠藤順久監督 選手たちの力は無限 「3年前は連合チームを経験しましたが、今夏に引退した3年生11人がチームの新しい土台を作ってくれました。3年生たちの背中をみて努力した1・2年生たちが今秋のベスト16という結果を残してくれました。選手たちの力は無限だと、あらためて感じています」 【監督プロフィール】19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川 野球部】「GOOD GAME」 #江戸川 2022年1月17日 自分たちで考える「野球部」 セルフジャッジベースボール 江戸川が目指すのは選手たちが自ら考えて、自らサインを出す野球「セルフジャッジベースボール」(SJB)。SJB2年目、チームは試行錯誤を重ねながら、たくましくなっている。 ■2大会連続で延長戦惜敗 江戸川が今夏、今秋の東京高校野球界に大きなトピック(話題)を提供して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号監督コメント神奈川/静岡版藤沢清流 藤沢清流・榎本正樹監督 「選手の力をいかに伸ばすか」 #藤沢清流 2022年1月17日 藤沢清流・榎本正樹監督 選手の力をいかに伸ばすか 「藤沢清流の選手たちは、中学時代の実績がなくてもそれぞれが大きな可能性を秘めています。選手たちの力をいかに伸ばすかが指導者の役割だと感じています。コロナ禍で出来ることが限られている中、いま何が必要かを考えながら選手と一緒に戦っていきたいと思います」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号ピックアップ選手東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】Pick up/エース #東京成徳大高 2022年1月17日 エース/須藤竜童(2年) 最速138キロの重いストレートを武器にマウンドに立つ絶対エース。 Pick up/羽吹薪之介(2年=中堅手) 俊足巧打の2番バッター。攻守に堅実なプレーでチームに貢献... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号前橋工監督コメント群馬/栃木版 前橋工・髙橋寛人監督 「勝たせてあげたいチーム」 #前橋工 2022年1月17日 前橋工・髙橋寛人監督 勝たせてあげたいチーム 「2020年秋から母校前橋工の指揮を任せていただき、1年が経過しました。グラウンド外の取り組みが変わってきたことで、技術が高まってきました。選手たちの努力をみていると、勝たせてあげたいチームになったと感じています。再び甲子園を狙える土台が出来てきたと思います」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号学校紹介日大二東京版 【日大二 野球部】「原点回帰」 #日大二 2022年1月17日 秋予選敗退は成長への糧 “投打融合”での快進撃を目指す 名門は屈しない。2019年秋、2020年夏秋に3季連続ベスト8の実績を持つ日大二だが、今秋はブロック予選初戦敗退という結果になった。選手たちは、敗戦を受け止めて成長と飛躍を誓う。(取材・三和直樹) ■露呈した試合経験の少なさ まさかの敗退だった。新チームとして初... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号大会レポート桐生第一群馬/栃木版 【秋季関東大会レポート】桐生第一 「準々決勝の壁」 2022年1月13日 2年ぶりの選抜、険しい道 準々決勝で浦和学院に屈する 秋季関東高校野球大会準々決勝で桐生第一が浦和学院に敗れた。1回戦、準々決勝のプランは整っていたが、選抜当確となるベスト4進出のミッションをクリアすることができなかった。 ■ポテンシャルの高いチーム 群馬県大会を制して2年ぶりに関東大会へとやってきた。2019年秋は、... 月刊高校野球CHARGE!編集部