東海大相模に屈するも殊勲の進撃
日大藤沢、横浜を下してベスト4入り
三浦学苑が準々決勝で横浜を下してベスト4へ進出、準決勝では東海大相模に敗れたが、マリンブルーの閃光は今夏のトーナメントにしっかりと焼き付けられた。
2020年10月号掲載
■準々決勝で横浜に逆転勝利
準々決勝でジャイアントキリングを成し遂げた。
いや、昨秋大会のベスト4進出を考えれば、この表現はふさわしくないのかもしれない。
横浜戦は世紀の大逆転劇だった。
三浦学苑は3回までに6点を失い、0対6と大きくリードを許した。
だが5回に1点を返すと、6回に打者一巡の猛攻。
上村海斗(2年=投手)のタイムリーなどで一挙5点を奪い、6対6の同点へ追いつく。
勢いづいたチームは7回に1点を奪って、勝ち越しに成功。
4回から登板した上村が横浜打線を封じて、7対6の勝利を収めた。
昨秋大会ベスト4の力が本物だったことを結果で証明した。
■準決勝、悔いなき敗戦
準決勝の相手は、東海大相模だった。
込むソロアーチで1点を先制する。
2年生の一打にベンチは最高潮となった。
しかし、4回に長谷川が2点本塁打を浴びて、1対2とされる。
早めの継投を選択した三浦学苑は5回から上村をマウンドへ送る。
上村は、決死のピッチングをみせたが、相手打線を封じることができずに失点を重ねていく。
三浦学苑の選手たちは、最後まで一丸となって戦ったが1対7で力尽きた。
上村は試合後、先輩たちの前で泣きじゃくった。
立川太一主将(3年=捕手)は「今大会は、上村が投げて、打ってくれたから、ここまで来られた。負けたのは僕らが打てなかったのが原因。みんなが力を出し切ったので悔いはない」と、後輩を労った。
長谷川は「ベスト4まで来られたのはみんなのおかげ。一緒に戦った仲間に感謝したい」と胸を張った。
■スローガンは「結束」
昨秋大会に続いての2大会連続ベスト4。
5回戦で日大藤沢、準々決勝で横浜を下してのベスト4入りは大きな価値がある。
樫平剛監督が掲げるスローガンは「結束」。
2012年の監督就任当時は、実績のなかったチームだが、選手とともに土台を築いてきた。
そして、この夏、チームは一つに結束し、トーナメントを駆け上がった。
指揮官は「選手たちは最後までしっかりと戦ってくれた。この敗戦を糧に、横浜スタジアムで勝てるチームにならなければいけない」と話した。
今夏のマリンブルー旋風は、神奈川の勢力図を塗り替えていくための序章に過ぎない。