2020年12月号 CHARGE+ 2020年12月号チーム分析群馬/栃木版館林 【館林】『主将のチーム分析・篠原聖矢主将(2年=二塁手))』コラム #館林 2021年1月2日 2020年12月30日 月刊高校野球CHARGE!編集部 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 篠原聖矢主将(2年=二塁手)のチーム分析 声でチームを盛り上げていく 「センターラインを軸にした守備がチームの特長です。 投手陣は、1年生・宮村一輝が頑張ってくれましたが、彼に続く選手が力をつけなければいけない。武器である『声』でムードを作って、盛り上げていきたいと思います」 Tweet Pocket Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
2020年11月号 【国士館 野球部】『国士舘のダブルエース』コラム #国士館高校 国士舘のダブルエース 常盤育弘(2年) 野村楓(2年) 左腕・常盤育弘(2年)と右腕・野村楓(2年)のダブルエースは、中学時代同じ「杉並リト...
2022年3月号 【日大一 野球部】 「昨夏を超えろ!」 #日大一 春夏通算10度甲子園出場の名門 昨夏の東東京大会ベスト16 春夏通算10度甲子園出場の名門・日大一が昨夏の東東京大会で7年ぶりにベスト16進...
CHARGE+ 【中学生レポート】〜未来の高校球児たち〜「高崎市立塚沢中」 #中学野球部 群馬県中学新人軟式野球大会優勝 3月開催の全国大会出場決定 高崎市立塚沢中が令和2年度群馬県中学新人軟式野球大会で優勝した。さらに10月25...
2021年7月号 【湘南 野球部】「創立100周年」 #湘南 メモリアルイヤーに甲子園へ 夏の1回戦は平塚江南が相手 2021年は湘南によって創立100周年のメモリアルイヤー。選手たちは、赤木愛太郎初代...
2022年8月号 【星槎国際湘南】主将のチーム分析 & 監督コメント 岡村洸成 主将(3年=二塁手) 感謝を感動で返したい 「土屋監督は選手一人一人に対し自分の息子のように接してくれました。僕自身は監督から言...
2021年3月号 【東海大相模】 「2年連続12回目」 #東海大相模 2011年春以来の選抜制覇へ 関東ベスト8で実力評価 東海大相模が、第93回選抜高校野球大会 に出場することが決定した。 2年連続12回目の...
2020年3月号 城西大城西・三沢大華(2年)徳江翔(2年)急成長を遂げるダブルエース/「困難を乗り越えて」コラム 城西大城西投手陣の軸は、三沢大華(2年)徳江翔(2年)の両投手だ。 三沢は伸びのあるボールが武器の左腕で今冬に球速が5キロ以上もアップし最速...
2023年1月号 【板橋】堀口健人 主将(2年=三塁手)のチーム分析 自分たちの代で結果を残す 「秋予選では自分たちの力を発揮できずに負けてしまいました。あの悔しさを糧に、『勝負心』というスローガンのもと部員...