CHARGE+ 2025年5月号アレセイア湘南ピックアップ選手神奈川/静岡版 【アレセイア湘南】投手陣 & 打撃陣 2025年5月28日 投手陣ハリス・ハロルド・敢(2年)和田朗実(3年)田中遼太(3年)中島蒼夏(2年)投手陣は、投球術が冴えるエース和田朗実を軸にして多彩なタイプが揃っている。最速131キロのハリス・ハロルド・敢、最速135キロの中島蒼夏は伸び代十分の本格派だ 打撃陣杉本陸(3年=捕手)石井豪主将(3年=中堅手)今季のチームは、攻撃のスイ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号前橋商学校紹介群馬/栃木版 【前橋商】「最後のユニホーム」 2025年5月27日 前橋商・住吉監督が前年度で“勇退”春夏通算3度の甲子園出場の指揮官 高崎商、前橋商で指揮を執り春夏通算3度の甲子園出場を果たした前橋商・住吉信篤監督が、2024年度でユニホームを脱ぎ指導人生を終えた。新年度からは桐生市商定時制の教頭となった。 ■最後のノック 前橋商・住吉監督が2024年度末で野球指導の道に別れを告... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号大会レポート横浜清陵神奈川/静岡版 第97回選抜高等学校野球大会レポート【横浜清陵】「使命」 2025年5月27日 スカイブルーで染まった応援スタンド21世紀枠選抜初出場、永遠に刻まれる歴史 横浜清陵が第97回選抜高校野球大会に初出場。神奈川県立代表として、そして21世紀枠の代表として、新たな一歩を踏み出した。 ■夢にまで見た甲子園の舞台 甲子園のアルプススタンドがチームカラーのスカイブルーに染まった。選手たちはその壮大な光景をバッ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号二松学舎大附大会レポート東京版 第97回選抜高等学校野球大会レポート二松学舎大附「進化の過程」 2025年5月26日 選抜1回戦で柳ケ浦に勝利し2回戦進出甲子園で「ワンプレー」の難しさ痛感 昨秋の都大会決勝で執念の勝利を奪い、今春の選抜出場を果たした二松学舎大附。甲子園でも粘りの戦いをみせて価値ある1勝を挙げた。 ■静かなる野心を胸に聖地へ 二松学舎大附は昨秋の都大会で一戦ごとに進化をみせると、日大三、帝京、早稲田実の強豪を撃破し東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号学校紹介日野東京版 日野「最後の試合」 2025年5月25日 2013年西東京準優勝指揮官が異動「都立の星」が新たな指導体制へ 2013年の西東京大会で日野を準優勝へ導いた嶋田雅之監督が、2024年度末で異動となりチームを離れた。今年度から小平南に赴任している。 ■予選敗退後に指揮官から異動報告 3月22日の春季都大会一次予選決勝(第21ブロックA)は、日野対片倉の都立対決とな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年5月号学校紹介樹徳群馬/栃木版 樹徳「甲子園への情熱」 2025年5月24日 2022年に30年ぶりの甲子園出場3年ぶりの聖地へ情熱&野心みなぎる 3年前、30年ぶりに甲子園の夏を経験した樹徳。聖地への思いは変わることなく、選手一人一人がその情熱を胸に練習を重ねる。 ■甲子園は夢ではなく現実目標 群馬の勢力図を変えたチームだ。群馬高校野球は2021年まで前橋育英が5大会連続で夏甲子園出場を果たし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 第97回選抜高等学校野球大会レポート 横浜「一丸」 2025年5月23日 明治神宮大会に続く秋春全国制覇「横浜一丸」で秋春夏の完全制覇へ 横浜が第97回選抜高校野球大会で、2006年以来19年ぶり4回目の優勝を成し遂げた。昨秋の明治神宮大会制覇に続く、秋春全国制覇。選抜優勝は「横浜一丸」で達成した快挙だった。 ■有言実行で明治神宮制覇 横浜は謙虚に「強さ」を見せつけた。悔しさを糧にして、這... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号大会レポート早稲田実東京版 第97回選抜高等学校野球大会レポート早稲田実「夏へスケールアップ」 2025年5月23日 エース中村、キャッチャー山中が軸選抜2回戦進出を糧に春・夏の進撃誓う 早稲田実が今春の選抜1回戦で高松商に勝利。2回戦では聖光学院に屈したものの、伝統校らしい戦いをみせた。 ■昨夏甲子園でベスト16進出 昨夏甲子園でベスト16となった早稲田実が、今春の甲子園に戻ってきた。夏甲子園では3回戦で大社と対戦し、9回裏のピンチ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号チーム分析七里ガ浜神奈川/静岡版 【七里ガ浜】主将のチーム分析 2025年5月20日 加藤煌大 主将(3年=二塁手)仲間と共に日々成長 「今年のチームは個性の強い選手が揃っていますが、一つになったときに大きな力を発揮します。練習では量よりも質にこだわって、きついメニューに取り組んできました。日々成長をテーマに切磋琢磨して、夏に完全燃焼したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号東京版桐朋監督コメント 桐朋・田中隆文監督「どんな道へ進むにも覚悟が大切」 2025年5月20日 「今春は森井翔太郎がアスレチックスと契約しましたが、夢へ向かう彼の取り組みは後輩たちの大きな刺激になったと思います。どんな道へ進むにも覚悟が大切。私たち指導者の役割は、生徒たちが将来を考える上でのヒントを与えて、背中を押していくことだと考えています」【監督プロフィール】1968年東京都出身。久留米西–日体大卒業後に桐朋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号ピックアップ選手栃木工群馬/栃木版 【栃木工】打撃陣 & 投手陣 2025年5月19日 打撃陣宍戸那瑠(3年=一塁手)山田鉄平(3年=右翼手・投手)宍戸は身長185センチの大型スラッガーで高校通算5本塁打を放つ。山田はコンタクト力と勝負強さを備えたクラッチヒッター。ふたりが打撃を牽引していく 投手陣石川桜空(3年)岩木聡志(3年)石川は最速138キロの伸びのあるストレートが武器の本格派。岩木は130キロ前... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号日大三東京版監督コメント 日大三・三木有造監督「ガッツ・気合・根性」 2025年5月19日 「前監督の小倉は『練習は嘘をつかない』という言葉を伝えていましたが、私は『ガッツ・気合・根性』です。勝負所ではやはりこの3つが必要。甲子園への近道はなく一歩ずつ歯を食いしばっていくだけだと考えています」【監督プロフィール】1974年和歌山県生まれ。日大三―東洋大。大学卒業後に教師を目指して科目履修生として大学に残った傍... 月刊高校野球CHARGE!編集部