2021年3月号 2021年3月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢西 【藤沢西 野球部】「最弱から最強へ」 #藤沢西 2021年4月6日 チームテーマは「心の成長」 2年生6人がチームを全力牽引 公立気鋭・藤沢西は2018年秋の県予選で鎌倉学園を撃破、その後の大会でも格上相手に善戦するなどダークホースぶりを発揮してきた。今季の 選手たちも困難を乗り越えて、たくましくなっていく。 (2021年3月号掲載) ■「秋」は8月29日に終戦 12月、心地良... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「敗戦から学ぶことの重要性」 #足利大附 2021年4月5日 足利大附・荻原敬司監督 敗戦から学ぶことの重要性 「昨年の秋は、負け試合を経験していなかったことが、逆にチームの弱さになってしまいました。リードしているときの強さも必要ですが、接戦を勝ち抜く強さも必要です。そのためには心の強さが求められています。今年のチームには力があるので、その力を最大限に発揮できるように、心を鍛えて... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年3月号プレゼン甲子園新宿東京版 オンラインイベント【プレゼン甲子園 開催!】 2021年4月5日 プレゼン甲子園 ZOOM 開催 勝敗よりも大切なコト 高校野球部の選手、マネージャーが オンラインで「学び」を共有 都内からは桜丘、新宿、江戸川の3校がエントリー コロナ禍の高校野球部員たちが自分たちの「活動」「思い」「学び」やコロナ禍での「取り組み」をオンラインで発表する「プレゼン甲子園」が2月7日に開催された。イン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号八王子学校紹介東京版 【八王子 野球部】「進化継承」 #八王子 2021年4月4日 2度目の聖地を目指す「ありんこ軍団」 プロ注目のエース左腕とともに進化する 全員の力を集結させて強敵に立ち向かって来た「ありんこ軍団」八王子。今季は絶対的エースを軸にした大型チーム。士気上がるチームは、今までにない姿で「夏」に向かう。(取材・三和直樹) (2021年3月号掲載) ■確かな手応えと足りないもの 2月... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号ピックアップ選手神奈川/静岡版藤沢西 【藤沢西】Pick up/小野朗路(2年=中堅手)・今井良祐(2年=一塁手) #藤沢西 2021年4月3日 ▲小野朗路(2年=中堅手)シャープなスイングからイカつい打球を飛ばす強打者。俊足を生かした守備範囲の広さも特徴だ ▲今井良祐(2年=一塁手)チームのスイッチを入れる核弾頭。初球から積極的なバッティングをみせるリードオフマンだ (2021年3月号掲載) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年3月号ピックアップ選手群馬/栃木版足利大附 【足利大附】Wエース/Pick up #足利大附 2021年4月2日 Wエース ▲荒川和輝(2年) 身長179センチの本格派右腕。直球とチェンジアップで勝負 ▲小林央典(1年) 伸びしろ大きい1年生左腕。クロスファイヤーで胸元をえぐる Pick up ▲牛久葵(2年=一塁手) 175センチ91キロの大砲。体格を生かしたパワフルなスイングが特長 ▲上原颯太(2年=中堅手) 走攻守3... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号チーム分析向上神奈川/静岡版 【向上】『主将のチーム分析・赤嶺大翔 主将(2年=内野手)』コラム #向上 2021年4月1日 赤嶺大翔 主将(2年=内野手)のチーム分析 走攻守のバランスが取れてきた 「部員数は2年42人・1年39人の大所帯ですが、縦・横のつながりが強いチームです。打撃が武器のチームでしたが、投手・守備・機動力のバランスが取れてきました。秋の敗戦の悔しさを忘れず春・夏へ向かっていきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号ピックアップ選手群馬/栃木版関東学園大附 【関東学園大附】Pick upプレーヤー/ 主砲・Wエース #関東学園大附 2021年3月31日 主砲/根岸拳心(2年=捕手・外野手) 力強いスイングで快音を響かせる関東学園大附の主砲。甘いボールはスタンドへ運び込む Wエース/石原勇斗(2年) 168センチと小柄ながらも最速142キロのストレートを投げる安定型。変化球のキレ、制球力も良く、ゲームを作れる Wエース/篠原正紀(2年) 176センチの豪腕。最速145... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号学校紹介清水桜が丘神奈川/静岡版 【清水桜が丘 野球部】「団結力」 #清水桜が丘 2021年3月31日 2018年秋に東海大会初出場 地域活動で野球の魅力伝える 2018年秋に東海大会初出場を果たすなど力を伸ばす清水桜が丘。切磋琢磨するチームは「がむしゃら、徹底、こだわる」のスローガンに「団結」を加えて、さらなる飛躍を誓う。 (取材・栗山司) ■選手同士の対話を重視 2018年秋に東海大会に初出場した清水桜が丘。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号チーム分析群馬/栃木版関東学園大附 【関東学園大附】『主将のチーム分析・新井蓮 主将のチーム分析(2年=三塁手)』コラム #関東学園大附 2021年3月29日 新井蓮 主将(2年=三塁手)のチーム分析 トレーニングの成果が出てきた 「羽鳥監督の指導やトレーニングによって体の構造や使い方がわかってきました。それによってチーム全体で投打のレベルが上がっています。石原勇斗、篠原正紀の最速140キロ以上のダブルエースを軸に守備からリズムを作っていきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号学校紹介明法東京版 【明法 野球部】「最強世代」 #明法 2021年3月28日 2年生は部員30人の個性派集団 重量打線と強気なエースを軸にいざ春へ 昨年の秋季大会一次予選で都立実力校を破って都大会へ進出した明法。チームの中心となる新3年生の代は、部員30人の最強世代。野球を楽しむ個性派集団は、自分たちの力を信じて球春を待つ。 (2021年3月号掲載) ■体重100キロの4・5番と強気なエース ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号石橋群馬/栃木版選抜発表 【石橋】「無念」 #石橋 2021年3月27日 チームは夏へ向けてもう一度立ち上がる 選抜21世紀枠候補となっていた石橋。今回は21世紀枠が通常の3校から4校に増枠されただけに甲子園初出場の期待が高まっていた。多くの報道陣が吉報を待ったが、その知らせは届かなかった。(取材・永島一顕) 21世紀枠にふさわしいチーム 石橋は昨年の秋季栃木大会準決勝で作新学院を破り... 月刊高校野球CHARGE!編集部