2021年4月号 CHARGE+ 2021年4月号ピックアップ選手宇都宮南群馬/栃木版 【宇都宮南】Pick up/投手陣 2021年5月10日 2021年5月10日 月刊高校野球CHARGE!編集部 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly Pick up/金枝篤史(新3年=遊撃手) Pick up/沼倉綾大(新3年=三塁手) 投手陣/ 福田智大(新2年)矢田部真輝(新3年)石崎蒼真(新2年)尾島悠誠(新2年) Tweet Pocket Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
2018年3月号 【佼成学園 野球部】夏に堂々と甲子園へ行きたい 「決勝まで進んだ手応えを持ちながら今日を待っていました。残念な結果になりましたが、昨秋の大会以降、選抜候補校としての自覚を持ち、全国レベルの...
2021年1月号 【相洋】『主将のチーム分析・二宮巧磨(2年=遊撃手)』コラム #相洋 二宮巧磨(2年=遊撃手)主将のチーム分析 攻守で“先手”を取っていく 秋季大会準々決勝で横浜にコールド負けしましたが、またまだ力が足りません...
2020年10月号 大森学園 / 松本哲郎主将(2年=捕手・投手)「ピッチャー兼キャッチャーの万能選手」コラム #大森学園 ピッチャー兼キャッチャーの万能選手 松本哲郎主将(2年=捕手・投手) 今夏の東東京大会で捕手としてマスクをかぶり、リリーフエースとしてマウン...
2021年12月号 【藤枝北 野球部】「新たな歴史」 #藤枝北 野球部誕生99年目で秋県大会初出場 チームスローガンは「凡事徹底」 藤枝北が今秋、創部99年目にして初の秋県大会出場を果たした。チームは「凡...
CHARGE+ 【栃木工 野球部】 「最弱から最強へ」 #栃木工 水害、コロナ禍の試練を乗り越えて 全員野球で 悲願の甲子園へ 伝統に基づく戦いで実績を挙げてきた栃木工。今年のチームは例年に比べて部員数が...
2022年4月号 横浜隼人・水谷哲也監督 「選手の成長が楽しみです」 #横浜隼人 横浜隼人・水谷哲也監督 選手の成長が楽しみです 「コロナ禍での分散登校期間が長引き、野球部も1日置きに半数の選手がグラウンドに来る日が続き...
2022年2月号 【拓大一】『主将のチーム分析・荒井航史郎 主将(2年=中堅手) 』コラム #拓大一 荒井航史郎 主将(2年=中堅手)のチーム分析 打線のつながりを武器に戦う 「1〜9番までどこからでも得点が奪える打線が特長のチームです。課題...
2019年8月号 【安田学園 野球部】スコアボードに掲げられた「今日一日のこと」 左中間後方のスコアボードに書かれているのは「今日一日のこと安田学園」の文字。安田学園の創設者・安田善次郎氏が心がけていた言葉の一つだ。201...