2019年12月号 2019年12月号ピックアップ選手神奈川/静岡版聖隷クリストファー 聖隷クリストファー・山本大輔(2年=捕手)声でチームを鼓舞する元気プレーヤー/「頭とハートを使う野球」コラム 2020年4月9日 上村敏正監督が「とにかく声だけはよく出している」と評価するのが捕手の山本大輔だ。 「上村先生の求めている野球で甲子園に行きたかった」と聖隷クリストファーに入学。 レギュラーではないが、「声でチームを盛り上げたい。 それが自分の役目だと思っている」と、練習や試合で気づいたことを口に出す。 聖隷クリストファーの選手たちは、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号監督コメント神奈川/静岡版聖隷クリストファー 聖隷クリストファー・上村敏正監督/「頭とハートを使う野球」監督コメント 2020年4月9日 聖隷クリストファー・上村敏正監督 「能力に頼る野球ではなく、頭とハートを使った野球を高めている。 新チームになり、言ったことは2つ。 一つは『やり過ぎてもやり残さないように』。 もう一つは『好感が持たれる人間になろう』。 秋の大会はベスト4まで進出したが、最後はここ一番で力を出すことができなかった。 そのここ一番で力を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号学校紹介神奈川/静岡版聖隷クリストファー 【聖隷クリストファー 野球部】「頭とハートを使う野球」 2020年4月9日 今秋大会県ベスト4進出。 意識改革浸透、いざ聖地へ 上村敏正監督就任3年目、着々と力を蓄える聖隷クリストファー。 選手たちは「頭とハートを使う野球」で悲願の初甲子園を目指す。 (取材・栗山司) ■ 頭とハートを使う野球 取材当日、午後3時半から練習が始まるということで聖隷クリストファーの野球専用グラウンドに向かうと、選... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号東海大相模監督コメント神奈川/静岡版 東海大相模・門馬敬治監督「準決勝の敗戦は良い教訓」/「関東4強」監督コメント 2020年4月9日 東海大相模・門馬敬治監督 「準決勝の敗戦は良い教訓」 「負けてしまったのは、力がなかったから。 守備のミスに関しては、神奈川予選からその要素はあったが、それが出ないままここまで来ただけ。 選手たちには教訓になったはずだ。 負けたことで、攻守の課題がはっきりとなったので、その課題をクリアしていく。 この負けをどう受け止め... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号学校紹介東海大相模神奈川/静岡版 【東海大相模 野球部】「関東4強」 2020年4月9日 関東ベスト4で選抜当確。 準決勝敗退は来春への「宿題」 秋季関東大会に出場した東海大相模が1回戦・駿台甲府戦、準々決勝・習志野戦で快勝しベスト4へ進出した。 準決勝では健大高崎(群馬3位)に敗れたが、来春の選抜出場が確実となった。 ■ 駿台甲府、習志野を撃破し4強 神奈川県予選を圧倒的な強さで制した東海大相模は、選抜出... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号学校紹介神奈川/静岡版菅 【菅 野球部】「挑戦」 2020年4月9日 普通のことはやりたくない。 試行錯誤の連続で高みを目指す 2018年からチームを率いる中田直輝監督の下、県立野球部が様々な創意工夫を凝らした練習法で成長を遂げている。 (取材・大久保泰伸) ■ できるようになるために けたたましい大音量がグラウンドに響き渡る。 スピーカーから流れるのは、甲子園のアルプススタンドのような... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号ピックアップ選手神奈川/静岡版菅 菅・辻岡拓磨主将(2年=外野手)&久永涼介(2年=投手)/「挑戦」コラム 2020年4月9日 キャプテン辻岡拓磨は、4番打者の代役を任された。 「自分は満足する成績が残せなかったが、周りが頑張ってくれて県大会でも勝てた」(辻岡)。 生涯初めてというキャプテンは悪戦苦闘の毎日だが、「冬場にしっかり体づくりをして、ホームランを打ちたい」と、自覚は十分だ。 秋・背番号「1」の久永涼介は、チームで唯一のサウスポー。 角... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号監督コメント神奈川/静岡版菅 菅・中田直輝監督「一人前の大人、かっこいい大人になって欲しい」/「挑戦」監督コメント 2020年4月9日 菅・中田直輝監督 「一人前の大人、かっこいい大人になって欲しい」 「最初は選手を管理しようとして厳しく当たることもあったが、それでも管理できないことがたくさんあった。 だから徐々に選手に何をやりたいか、どうしたいかを聞くようにして、選手に任せるようになった。 大人と会話をする機会を増やしてあげたいので、大学の研究会など... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号ピックアップ選手横浜学園神奈川/静岡版 横浜学園・主将・菅原陸(2年=三塁手)&副将・櫻井彬就(2年=投手)チームの勝利のために/「凡事徹底」コラム 2020年4月9日 横浜学園は、主将・菅原陸(2年=三塁手)、副将・櫻井彬就(2年=投手)がチームをまとめている。 菅原主将は、つなぐ打撃と、堅実な守備が特長。 櫻井は右サイドスローの軟投派で内と外の使い分けで打者を打ち取る。 「強豪を倒す力をつけて一つでも上へ行きたい」(菅原)、「(投手として)最少失点に抑えて、チームを勝たせる投球をみ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号横浜学園監督コメント神奈川/静岡版 横浜学園・黒木琢真監督「選手たちの気持ちを大事に」/「凡事徹底」監督コメント 2020年4月9日 横浜学園・黒木琢真監督 「選手たちの気持ちを大事に」 「高校野球生活の2年半は貴重な時間。 野球が好きな選手たちの気持ちを大事にしながら、野球部としては歴史が浅いが、一丸となってチーム 基盤、そして伝統を築いていく。 野球を通じて、選手たちの心技体の成長をサポートしていきたいと思う」 【監督プロフィール】 1993年神... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号学校紹介横浜学園神奈川/静岡版 【横浜学園 野球部】「凡事徹底」 2020年4月9日 丘の上から響く球児たちの声。 打撃重視で目指す上位進出 2001年の共学化に伴い野球部が誕生した横浜学園。 若き指揮官が指導するチームは「凡事徹底」をスローガンに進化を誓う。 (取材・伊藤寿学) ■ 創立120周年間近の学園 創立120周年を間近に控える歴史ある伝統校だ。 「横浜女学校」という女子校として1899年(明... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年12月号 2019年12月号三浦学苑学校紹介神奈川/静岡版 【三浦学苑 野球部】「結束」 2020年4月9日 今秋大会、55年ぶりベスト4進出。 横須賀地区から悲願の初甲子園へ 今秋大会で55年ぶりのベスト4進出を果たした三浦学苑。 樫平剛監督就任8年目、飛躍を遂げるチームは横須賀初の甲子園出場へ「結束」する。 (取材・伊藤寿学) ■ 秋大会に強烈なインパクト 今秋の神奈川に強烈なインパクトを残した。 横須賀地区の雄・三浦学苑... 月刊高校野球CHARGE!編集部