2024年11月号 2024年11月号監督コメント群馬/栃木版鹿沼商工 鹿沼商工・中村裕監督「過去の失敗が金星につながった」 2024年11月27日 「今夏の第1シード白鷗大足利戦で勝つことができましたが、白鷗大足利戦では、過去の失敗がヒントになり、選手たちのおかげで金星をつかむという不思議な経験をさせてもらいました。高校野球の素晴らしさをまた一つ教えてもらいました」 【監督プロフィール】(中村監督=写真右)1974年栃木県生まれ。栃木南(現栃木翔南)−仙台大。真岡... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号学校紹介小平南東京版 【小平南】「大笑凛〜だいしょうり〜」 2024年11月27日 2021年夏ベスト16など実績を残す都立校甲子園出場は「夢」ではなく「現実目標」 2007年夏ベスト8、2021年夏ベスト16の結果を残した小平南。力強い戦いをみせるチームは、主体性を伸ばす練習で過去最高のベスト8以上を目指していく。 ■凛とした姿で勝利を目指す チーム一丸となった戦いで、価値ある勝利を収めてきた。20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析群馬/栃木版高崎東 【高崎東】主将のチーム分析 2024年11月26日 ベスト4以上を本気で目指す福島悠平 主将(2年=遊撃手) 「今年のチームは投打に力がある世代。みんなで切磋琢磨することで、力を最大限に発揮していきたい。スローガンは『Thank you forever』。感謝の気持ちを忘れずにベスト4以上を本気で目指して戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 【桜町】守備陣 & 打撃陣 2024年11月26日 投手・守備陣 左から福島由惟(1年=二塁手)脇田龍志(2年=投手)荻野虎羽(2年=中堅手) 打撃陣 左から榎本温人(1年=一塁手)笠間奨介(2年=捕手)藤森立紀(2年=遊撃手)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号城南静岡監督コメント神奈川/静岡版 城南静岡・宮城明秀監督「魂のこもったチームに」 2024年11月25日 「一冬を越えたら良くなるポテンシャルを持っている選手ばかり。ただ、圧倒的にパワー、スタミナ、スピードが足りないと感じている。この冬は肉体改造して、戦える土台を作っていきたい。来年の春の目標はベスト8以上。船川先生の情熱を引き継ぎ、魂のこもったチームを作り上げていきたい」【監督プロフィール】1964年静岡県生まれ。静岡-... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号健大高崎大会レポート群馬/栃木版 第77回秋季関東地区高校野球群馬大会 決勝レポート 健大高崎 3年連続の秋制覇 2024年11月24日 選抜2連覇の野望へ向けて第一関門突破3季連続の甲子園出場懸けて関東大会へ 健大高崎が秋季群馬県大会決勝で農大二に勝利して、3年連続8度目の優勝を決めた。3年連続の選抜、3季連続の甲子園出場を懸けて関東大会へ出場する。 ■全国制覇チームの宿命を背負って 先輩たち3年生が、今春の選抜で全国制覇を成し遂げて夏甲子園出場も果... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 第77回秋季関東地区高校野球神奈川大会 決勝レポート横浜「秋頂点」 2024年11月23日 夏のリベンジで掴んだ優勝旗6年ぶりの選抜大会へ一歩前進 横浜が秋の頂点に立った。夏の主力が残る新チームは大きな野望を胸に秋へ臨み、優勝旗をつかんだ。 ■夏の涙が新チームの原動力 夏決勝での敗戦が、このチームのスタートだった。2年生ながら前チームからキャプテンに抜擢された阿部葉太主将、パンチ力あるスラッガー・為永皓、左腕... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号大東文化一学校紹介東京版 【大東文化一】「執念&根性」 2024年11月23日 全員野球で2年連続秋都大会出場2025シーズンの東東京ダークホース 大東文化一は昨秋に創部初の予選突破。今秋も予選を勝ち上がり、2年連続で都大会出場を決めた。野球を本気で楽しむチームは、次なる扉を開けるべく強い気持ちでグラウンドに立つ。 ■昨秋に創部初の都大会出場 大東文化一は昨秋に予選を突破して創部初の都大会出場を決... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年10月号 2024年11月号指揮官インタビュー横浜監督コメント 指揮官Interview 横浜〈神奈川〉村田浩明監督 2024年11月22日 Toshiya_Shimazaki 秋季神奈川県大会優勝で関東大会へ「秋優勝は全国制覇に向けての通過点です」 横浜が秋季神奈川県大会優勝で2年ぶり20度目の優勝を果たした。名門を率いる村田浩明監督は安堵の表情を見せながらも、地元神奈川開催の関東大会へ向けて気持ちを引き締めていた。 ■秋決勝で東海大相模に勝利 横浜は秋季... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 第77回秋季関東地区高校野球神奈川大会 決勝レポート 2024年11月21日 横浜 2年ぶり秋制覇 2年ぶり20回目の秋季県大会優勝2019年以来の選抜出場へチーム一丸 横浜が秋季県大会決勝で、東海大相模に5対2で勝利し2年ぶり20回目の優勝を果たした。今夏は決勝で東海大相模に屈していたが、その悔しさを知る阿部葉太主将、左腕エース奥村頼人らが軸となり新チームの土台を形成。一戦ごとに進化していっ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 【立正大立正】「TEAM」 2024年11月21日 2017年秋、2019年夏にベスト8「次なる時代」を作る旅路へ 立正大立正が今秋の予選で日大豊山を撃破して都大会進出を決めた。今季のチームは大きなポテンシャルを秘めている。 ■過酷な予選ブロックを突破 新たな時代を作っていく覚悟と野心がみなぎっている。2017年秋、2019年夏にベスト8へ進出した実績を持つ立正大立正。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年10月号 2024年10月号チーム分析小山北桜群馬/栃木版 【小山北桜】主将のチーム分析【小山北桜】 2024年11月20日 タジャンラゲット・カー 主将(2年=遊撃手)チームワークを武器に戦う 「小山北桜は元気が良く、声で盛り上げていけるチームです。1・2年生で17人(マネージャー3人)ですが、学年の枠がなく、みんなで努力しています。チームワークを武器に勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部