2021年5月号 2021年5月号千歳丘学校紹介東京版 【千歳丘 野球部】「下克上」 #千歳丘 2021年5月26日 2021年3月、新グラウンド完成 都立屈指の環境でリスタート 2021年3月、千歳丘に待望の新グラウンドが完成した。2017年からの校舎新築工事に伴い練習環境が限られていたが、これで都立屈指の環境となった。チームは新たな環境で下克上を狙う。 ■2017年以来4年ぶりのグラウンド 新築の校舎をバックに、選手たちが新グラ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号東京版監督コメント総合工科 【総合工科】『主将のチーム分析・服部正治 主将(3年=捕手)』コラム #総合工科 2021年5月25日 服部正治 主将(3年=捕手)のチーム分析 「このチームの特長はバッティング。コロナで練習できなかったが、みんな飛ばせるようになって来ている。常に次の塁を狙う意識を持って、思い切りよく、どんどんバットを振っていく。投手力を含めた守備面を鍛えて、相手よりも1点でも多く点を取れるようにしたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】エース/主砲 2021年5月24日 エース/白川秀亮(3年=投手) 躍動感あるダイナミックなフォームから威力あるボールを投げ込む江戸川のエース。最速139キロで遠投は100メートル。伸びしろは大きく、夏へ向けてさらなる成長が期待できる都立の逸材だ。 主砲/末岡卓真(3年=一塁手) 迫力のスイングから強い打球を放つ左の強打者。コロナ練習中止期間は、勉強に力... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析東京版片倉 【片倉】『主将のチーム分析・矢口海莉 主将(3年=捕手)』コラム #片倉 2021年5月23日 矢口海莉 主将のチーム分析(3年=捕手) 爆発力を秘めたチーム 「秋に負けて、春予選が中止になって自分たちは経験値が足りない。公式戦がない中でも地道に練習してきた。勢いに乗った時は爆発力があり、どこが相手でも物怖じせずに戦える。みんなが楽しみながら戦って、爆発できるチーム状態にしたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号勝トレ東京版江戸川 【江戸川】270度担当 #江戸川 #コラム 2021年5月22日 270度担当/柳橋虎汰郎(3年=投手) 江戸川は、ダイヤモンドの90度のグラウンドだけではなく、ファールゾーン、バックネット裏の270度を重視、環境整備を徹底している。270度係リーダーの柳橋虎汰郎(3年=投手)は「270度を徹底することで選手としての成長につながっていく」と話している。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手東京版 【城東】エース/主砲/pick up 2021年5月21日 チームの牽引役/池場優快(3年=三塁手) 迫力の打球を飛ばすキーマンでオフに大きく成長。副将の一人としてチームもまとめる エース/林平太郎(3年) 昨夏の東東京ベスト8進出の原動力となったスマート左腕。球威を上げて最後の夏へ挑む 主砲/佐藤タイラー(3年) ガーナ人の父親を持つ骨太スラッガー。兄は、日大三で活躍した... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析修徳東京版 【修徳】『主将のチーム分析・鈴木悠太 (3年=右翼手)主将』コラム #修徳 2021年5月19日 鈴木悠太 (新3年=右翼手)主将のチーム分析 全員が同じ方向で戦えるチーム 「全員が勝利のために役割を果たせるチームです。打撃は、間島玉喜、床枝魁斗が中心。守備ではキャッチャーの若松恭佑がチームをまとめています。投手はエース床枝が頼りになる存在です。全員が同じ方向を向いて戦っていくことで甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号チーム分析明学東村山東京版 【明学東村山】『主将のチーム分析・大野高 (新3年=二塁手)主将』コラム #明学東村山 2021年5月17日 大野高 (新3年=二塁手)主将のチーム分析 チームの武器は「一体感」と「勢い」 「打撃の中心は、田中寛人、國吉凛、菊池啄磨の主軸です。投手は、安定感のあるエース小林雅也を中心にゲームを作っていきます。チームの武器は一体感と勢いに乗ったときのつながりです。3年生が少なく、2年生の力が必要なのでチーム全体の底上げが今後の課... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析共栄学園東京版 【共栄学園】『主将のチーム分析・石黒颯人 (新3年=遊撃手)主将』コラム #共栄学園 2021年5月16日 石黒颯人 (新3年=遊撃手)主将のチーム分析 全員で戦えるチーム 「今年の共栄は、際立った選手がいないですが、みんなで戦っていけるチームです。打撃は3番の自分と4番の山崎航でランナーを返していきます。投手陣は、東野雄志と遠藤陽人のダブルエース。春は1試合でも多く勝ち上がって、夏の甲子園を狙います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手明学東村山東京版 【明学東村山】エース/主砲/マネージャー 2021年5月15日 エース/小林雅也(新3年) ストレートと変化球で丁寧に低めを突く安定感抜群のエース。スライダーのキレで勝負 主砲/田中寛人(新3年=中堅手) 鋭い打球を広角へ飛ばすアベレージヒッター。チャンスに強く、主軸としてチームの信頼を集める マネージャー ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号勝トレ東京版桜丘 【桜丘】野球日誌をLINEで共有 #桜丘 #コラム 2021年5月13日 プレゼン甲子園出場 緊急事態宣言中の2月7日にオンラインで開催された「プレゼン甲子園」に桜丘野球部が参加。マネージャーが司会進行を担当し、チームからは大道春紀主将らがエントリーし、ICT活用や、フレキシブル制などをプレゼン。自分たちのスタイルを他高校の選手たちに伝えた。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析東京版東海大高輪台 【東海大高輪台】『小笹敦史 (新3年=三塁手)主将』コラム #東海大高輪台 2021年5月12日 小笹敦史 (新3年=三塁手)主将のチーム分析 みんなで成長できるチーム 「例年のチームのようなスター選手はいませんが、みんなで成長していけるチームです。練習時間の制限がある中で1日、1回の練習を大切にしています。エース的野健太、クリーンアップの武藤琢磨と自分が中心となってチームを引っ張っていきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部