2020年12月号 2020年12月号勝トレ日体大荏原東京版 【日体大荏原 野球部】『美化徹底のグラウンド』コラム #日体大荏原 2020年12月25日 日体大荏原は、2019年10月の台風被害によって河川敷のグラウンドが浸水した。ネットや生垣などが流されて、グラウンドは汚泥で覆われた。学校の協力を得て改修を進めて今春に工事が終了、以前よりも水はけが良くなるなど環境は改善された。冬の間、体幹トレや走り込みなどに専念した選手たちは、グラウンドがあることに感謝して練習に励ん... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手日体大荏原東京版 日体大荏原 / 「三枚看板」宇藤武蔵(2年)・石川幸希(2年)・平田遼(1年)コラム #日体大荏原 2020年12月25日 宇藤武蔵(2年) 大きく上げる左腕から威力あるボールを投げ込む。牽制、フィールディングも高レベル 石川幸希(2年) 上背あるフィジカルを生かしたダイナミックな投球をみせる大型右腕。未完の大器 平田遼(1年) しなやかなフォームから伸びのあるストレートを投げる1年生右腕で、変化球も冴える... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号チーム分析八王子北東京版 【八王子北】『主将のチーム分析・川﨑瑠星(2年=二塁手)』コラム #八王子北 2020年12月23日 川﨑瑠星(2年=二塁手)主将のチーム分析 バランスは良好 投打に力のある選手が揃っていて、打撃からでも守備からでも流れをつかむことができるチームです。 選手全体のレベルを底上げして私学強豪を倒せる力をつけていきたい。 ベンチからムードを作って戦っていきます。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手八王子北東京版 八王子北 / 上野竜輝(2年=投手)・阪本澪史(2年=一塁手)コラム #八王子北 2020年12月23日 上野竜輝(2年=投手) 最速134キロのストレートと巧みな変化球が武器の右腕エース。球速アップが今冬の目標 阪本澪史(2年=一塁手) 広角に打球を飛ばす主砲。この冬はスイングを改良し長打力向上を目指す... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号八王子北勝トレ東京版 【八王子北 野球部】『美化徹底のグラウンド』コラム #八王子北 2020年12月23日 八王子北のグラウンドは、美化が徹底されている。内田健太郎監督の指導のもと選手やマネージャーが掃除を心掛ける。阪本澪史(2年=内野手)は「礼儀や美化の大切さを教えてもらっていて、それが野球につながっていると思う」と話す。八王子北の戦いは、グラウンドから始まっている。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号日大二東京版監督コメント 日大二・田中吉樹監督 「甲子園という言葉を口に出せ」 #日大二 2020年12月21日 日大二・田中吉樹監督 甲子園という言葉を口に出せ 今のチームはなかなか『甲子園』という言葉を口にしなかった。 でも、やっぱり甲子園を目指してやっている訳だから、それを口に出して言い続けてもらいたい。 一つ上の代は甲子園という目標がなくなってしまったけど、今の代はそれがあるはず。 『お前らに与えられたチャンス!』、『やる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介日大二東京版 【日大二 野球部】「打開」#日大二 2020年12月21日 芽生える自覚 自慢の打力で東京を沸かせる 文武両道の伝統を貫く日大二。 高い意識と自慢の打線に磨きをかけ、21世紀枠推薦校に選ばれた前チームからのさらなる飛躍を目指す。 2020年12月号掲載 (取材・三和直樹) ■鍛錬の1か月 慌ただしくも、充実した夏を終えた。 東京都の代替大会準々決勝で東海大菅生の前に敗北したのが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号学校紹介東京版聖パウロ学園 【聖パウロ学園 野球部】「克己」#聖パウロ学園 2020年12月20日 王者・帝京戦で得たものは? オフシーズンの敵は自分たち 聖パウロ学園が秋大会1次予選1回戦で、今夏の東東京大会覇者・帝京相手に接戦のゲームを演じた。 結果的に1対2で敗れたが、チームは来春に向けて大きな自信を得た。 ■2015、16年 西東京2年連続8強 チームは再び、強くなろうとしている。2015、2016年の西東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号学校紹介日大豊山東京版 【日大豊山 野球部】「We are 日大豊山」#日大豊山 2020年12月20日 日大豊山のプライドを持って 2000年以来2度目の甲子園へ 2019年夏の東東京ベスト4、2020年夏ベスト8となった日大豊山。 コロナ禍を経て、たくましさが増したチームは、「We are 日大豊山」をスローガンに東京制覇、そして2000年以来2度目の甲子園を目指す。 2020年11月号掲載 ■1・2年生総勢57人の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号学校紹介東京成徳大高東京版 【東京成徳大高 野球部】「全員主将」#東京成徳大高 2020年12月20日 4年連続の秋都大会進出 「ユニクロ野球」で強豪倒す 東京成徳大高は今秋の秋季大会1次予選決勝で紅葉川を2対1のサヨナラで下して都大会出場を決めた。 森田正裕監督就任9年目、チームは飛躍の瞬間を迎えている。 2020年11月号掲載 ■ルイ・ヴィトンのような強豪校を倒せ! 東東京で、存在感を示す新鋭だ。 1998年まで女子... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号国学院栃木大会レポート東京版 「2020年秋季大会レポート 国学院栃木」 V優勝 #国学院栃木 2020年12月20日 打撃力武器に3年ぶり6回目の秋制覇 2018年春以来の選抜懸けていざ関東へ 国学院栃木が秋季栃木県高校野球大会決勝で石橋を下して3年ぶり6回目の秋制覇を果たした。 2020年11月号掲載 (取材・永島一顕) ■粘りの逆転劇でサヨナラ勝利 打撃力で奪った栄冠だ。 準々決勝の佐野日大戦(14対7)で18安打、準決勝の青藍泰... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号東京版監督コメント聖パウロ学園 聖パウロ学園・勝俣秀仁監督 「目に見えない部分の大切さ」監督コメント #聖パウロ学園 2020年12月20日 聖パウロ学園・勝俣秀仁監督 目に見えない部分の大切さ この数年間で、チームの雰囲気が大きく変わってきました。 グラウンドだけではなく学校生活から行動を見直したことで、選手たちの意識に変化がみえた。 いまは選手たちが目に見えない部分の大切さを理解し、自分たちで改善点を言い合えるようになっています。 オフシーズンは自分たち... 月刊高校野球CHARGE!編集部