2023年11月号 2023年11月号渋川青翠監督コメント群馬/栃木版 渋川青翠・清水哲也監督 「練習が大好きな選手たち」 2023年12月2日 渋川青翠・清水哲也監督 練習が大好きな選手たち 「今季の選手たちは、自分たちで練習に打ち込める選手です。朝も夜も自主練を繰り返しているので、指導者として結果を導いてあげたいと強く思います。目標は打倒私学。今秋大会も前橋育英に敗れましたが可能性がゼロではない限り貪欲にチャレンジしていきたいと思います」 監督プロフィール ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年11月号修徳東京版監督コメント 監督談話【修徳】荒井高志監督 2023年11月29日 監督談話)修徳 荒井高志監督 「新チームは、夏のレギュラーが半分残っていて野手については落ち着いてプレーしてくれています。投手陣は入れ替わった中で、脇本力丸、杉山諒汰ら2年生たちがしっかりと成長してくれています。今季は、篠﨑国忠のようなドラフト候補選手はいませんが、全員で戦っていけるチーム。難しいゲームを勝ち切っていく... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号府中工科東京版監督コメント 府中工科・高橋伸吾監督 「一生の仲間を大事にしてもらいたい」 2023年11月28日 府中工科・高橋伸吾監督 一生の仲間を大事にしてもらいたい 「もちろんすべての面で高いレベルでプレーできるのが理想ですが、その中でも打てるチームを作りたい。やっぱり野球は打つのが一番楽しいですからね。高校野球を通じてできた人と人との繋がりは、大人になってからも残る。彼らには仲間を大事にしてもらいたい。大会で緊張感のある... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号戸塚監督コメント神奈川/静岡版 戸塚・本郷樹監督 「選手一人ひとりとの対話を重視」 2023年11月25日 戸塚・本郷樹監督 選手一人ひとりとの対話を重視 「教員正採用1年目で母校での監督を任せてもらえたことに感謝しています。選手一人ひとりと対話をしながら、野球だけではなく人間的にも成長していけるチームづくりをしていきたいと思います。伝統を継承しながら新しい戸塚を作っていきたいと考えています」 監督プロフィール 1999年神... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号八王子北東京版監督コメント 八王子北・内田健太郎監督 「『3つのジリツ』を実践してほしい」 2023年11月21日 八王子北・内田健太郎監督 『3つのジリツ』を実践してほしい 「選手たちに伝えているのは『自立』『自律』『時律』の『3つのジリツ』です。グラウンドだけではなく学校生活から『ジリツ』を実践できる選手になってほしいと思います」 監督プロフィール 1988年東京都生まれ。立川—信州大。千歳丘で指導したのち2017年4月に八王子... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号健大高崎監督コメント群馬/栃木版 新チーム実戦レポート 【健大高崎】監督コメント 2023年11月17日 健大高崎・青栁博文監督 シーズンを通じての成長に期待 「新チームでは多くの選手が入れ替わりましたが、夏休みの練習試合では多くの選手を試しながらチームをつくっていきました。まだ公式戦の経験が少ないですが、ポテンシャルは低くない。シーズンを通じての成長を見守って、勝利につなげていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号樹徳監督コメント群馬/栃木版 樹徳・井達誠監督 「シーズンを通じての成長に期待」 2023年11月10日 樹徳・井達誠監督 シーズンを通じての成長に期待 「今年の新チームは、派手さはありませんが、攻守のバランスが整ってきたと感じています。主将・園田、エース北爪を軸にまとまりがあり、ひたむきに取り組んでいる。年間を通じて成長することが結果につながっていくと考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年10月号東京版監督コメント福生 福生・永島良幸監督 「日常生活が土台になる」 2023年11月8日 福生・永島良幸監督 日常生活が土台になる 「高校野球は、学校教育の一環としての活動です。野球や学校生活を通じて社会に貢献できる人材を育てることが指導者の役割だと考えています。今季の生徒たちは、日常生活がしっかりとしています。日常生活を土台にして技術を積み上げていきたいと思います」 監督プロフィール 1967年福島県... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号東京版東大和南監督コメント 東大和南・髙田敏之監督 「生徒の成長をサポートする」 2023年11月7日 東大和南・髙田敏之監督 生徒の成長をサポートする 「今夏のベスト16進出は、生徒たちの力です。東大和南は、真面目で向上心を持った選手が多い。生徒たちの『成長したい』という思いをサポートすることが指導者の役割だと考えています」 監督プロフィール 1976年愛知県生まれ。豊川―中京大(準硬式)。大学卒業後、1年間企業で働い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号佐野監督コメント群馬/栃木版 佐野・大嶋俊彦監督「 学校生活が土台となる」 2023年11月6日 佐野・大嶋俊彦監督 学校生活が土台となる 「野球の技術を伸ばすことはもちろん大切ですが一番重要なのは学校生活だと考えています。佐野の選手たちは、まとまりがあり、一生懸命に取り組める資質があります。礼儀やあいさつを含めた学校生活を土台にして、応援してもらえるチーム、選手になってほしいと思っています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号東京版監督コメント立志舎 立志舎・井町直貴監督 「生徒が努力できる環境を整える」 2023年11月3日 立志舎・井町直貴監督 生徒が努力できる環境を整える 「立志舎の選手たちは、素直で純粋な生徒が多い。その選手たちに高校野球を通じて成功体験を作ってあげたい。選手たちが努力できる場所・環境をつくることが、指導者の役割だと考えています」 監督プロフィール 1990年東京都生まれ。桜丘–千葉工大。大学卒業後、母校・桜丘コーチを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号浜松大平台監督コメント神奈川/静岡版 浜松大平台・直井勇人監督「 選手たちの気持ちを支えたい」 2023年11月2日 浜松大平台・直井勇人監督 選手たちの気持ちを支えたい 「選手たちは野球が好きで、純粋にひたむきに取り組んでいる。とにかく、そんな選手たちのモチベーションを上げる支援をしていけたらと考えている。チームを進化させていき、最終的な目標は甲子園。色んな方の力も借りながら、公立高校に勇気を与えられるようなチームを作っていきたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部