2021年12月号 2021年12月号前橋工監督コメント群馬/栃木版 前橋工・髙橋寛人監督 「勝たせてあげたいチーム」 #前橋工 2022年1月17日 前橋工・髙橋寛人監督 勝たせてあげたいチーム 「2020年秋から母校前橋工の指揮を任せていただき、1年が経過しました。グラウンド外の取り組みが変わってきたことで、技術が高まってきました。選手たちの努力をみていると、勝たせてあげたいチームになったと感じています。再び甲子園を狙える土台が出来てきたと思います」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号東京版監督コメント目白研心 目白研心・鈴木淳史監督「 “価値”を“勝ち”につなげていく」 #目白研心 2022年1月12日 目白研心・鈴木淳史監督 “価値”を“勝ち”につなげていく 「今年で創部13年になりますが、毎年の選手たちが目白研心というチームの価値を高めてくれています。うちの学校を選んでくれた選手たちに感謝しています。チームの“価値”を“勝ち”につなげていくのが指導者の役割。目白研心のスタイルを追求していくことで、選手たちの力を引... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号平塚江南監督コメント神奈川/静岡版 平塚江南・鈴木健太監督「自分たちらしく戦う」 #平塚江南 2022年1月11日 平塚江南・鈴木健太監督 自分たちらしく戦う 「チームスローガンは『心火(しんか)』。心に火をつけることで、選手一人ひとりが自分の殻を破って成長してほしい。選手の個性を大事にして、自分たちらしく戦っていくことを目指しています」 【監督プロフィール】1994年神奈川県生まれ。秦野高-日本体育大。大学在学中の教育実習の間に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号東京成徳大高東京版監督コメント 東京成徳大高・森田正裕監督 「選手と共に初甲子園出場へ」 #東京成徳大高 2022年1月7日 東京成徳大高・森田正裕監督 選手と共に初甲子園出場へ 「今年で監督就任10年目になりますが、チームの成長を感じる一方で、勝ち上がることの難しさを感じています。強豪相手に善戦できるようになっていますが、勝てていないのは何かが足りないから。選手と共に学びながら初甲子園出場という目標を達成したいと考えています。」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号監督コメント神奈川/静岡版金沢 金沢・吉田斉監督 「 たくさん野球をやらせてあげたい」 #金沢 2022年1月6日 金沢・吉田斉監督 たくさん野球をやらせてあげたい 「この秋もコロナによって練習が制限されましたが、選手は工夫をしながら努力を続けています。選手たちが自発的に練習をするようになっていて、大きく成長しています。いまは選手たちに、たくさん野球をやらせてあげたいと思っています」 【監督プロフィール】1985年神奈川県生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号清水桜が丘監督コメント神奈川/静岡版 清水桜が丘・近藤靖監督 「土台作りが大切」 #清水桜が丘 2022年1月5日 清水桜が丘・近藤靖監督 土台作りが大切 「秋は初戦で負けてしまったが、その後の練習で個々のレベルは上がってきている。いい変化が起きて、野球が面白いと考えてくれる選手が増えてくれたら嬉しい。そのために、今は技術の細かい部分を教え、土台を作っていくことが大切だと考えている」 【監督プロフィール】1963年静岡県生まれ。静岡... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号太田東監督コメント群馬/栃木版 太田東・石井洋之監督 「ポテンシャルは大きい」 #太田東 2022年1月3日 太田東・石井洋之監督 ポテンシャルは大きい 「桐生南で10年間戦ってきた経験がありますが、すべてをリセットして戦っていきたい。いまの部員は10人ですが、チーム、学校のポテンシャルは大きいと感じています。覚悟を決めて、新しいチャレンジに乗り出していきたいと思います」 【監督プロフィール】1975年群馬県生まれ。桐生南−日... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号東京版江戸川監督コメント 江戸川・園山蔵人監督 「勇気を持ってプレーしてほしい」 #江戸川 2022年1月2日 江戸川・園山蔵人監督 勇気を持ってプレーしてほしい 「1年前に江戸川に着任してから、自分たちで判断する野球『セルフジャッジベースボール』に取り組んでいます。失敗を怖がらずに勇気を持ってプレーしてほしい。監督の役割は、選手たちの成長を止めないこと。選手たちの自発的な行動に大きな可能性を感じています」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号日大二東京版監督コメント 日大二・田中吉樹監督 「野球は必ず対面でやるもの」 #日大二 2021年12月31日 日大二・田中吉樹監督 野球は必ず対面でやるもの 「コロナ禍で改めて思ったことは『野球っていいよ』ってこと。人間教育という面でも野球はすごくいい。学校はオンライン授業になったりしたけれど、野球は必ず対面でやるものです。今のチームも最初の頃はグラウンドに出てきても『気付き』がなくオンライン感覚でしたけど、最近ようやく自覚を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号監督コメント群馬/栃木版高根沢 高根沢・田村優風監督「困難から逃げない選手になってほしい」 #高根沢 2021年12月30日 高根沢・田村優風監督 困難から逃げない選手になってほしい 「教員、監督になってからまだ2年目ですべてが試行錯誤で、選手たちの頑張りに私自身が学ばせてもらっています。選手たちには、あいさつ、礼儀、気配りなどの『凡事徹底』を伝えていますが、人としての成長が技術の進化につながっていることを実感しています。選手たちには、困難か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督「選手が主役のチームを作る」 #八王子実践 2021年12月29日 八王子実践・河本ロバート監督 選手が主役のチームを作る 「私は米マイナーをはじめ豪国、台湾、日本独立リーグでプレーしてきましたが、いろんな国の野球をヒントにして、八王子実践の選手たちに合った野球を作っていきたい。ただ、戦いを選ぶのは自分ではなくて選手たち。選手が輝くチームにしたいと思います」 【監督プロフィール】198... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号前橋南監督コメント群馬/栃木版 前橋南・安田智則監督 「野球部の主役は選手たち」 #前橋南 2021年12月28日 前橋南・安田智則監督 野球部の主役は選手たち 「選手たち自らが考えて100%以上の力を発揮していくチームにしたいと考えています。野球部の主役は、選手。そのためには選手が野球を楽しむことが大切。野球が大好きな選手たちが、放課後にグラウンドへ飛び出してくるような雰囲気のチームにしたいと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部