2025年4月号 2025年4月号監督コメント群馬/栃木版関東学園大附 関東学園大附・羽鳥逹郎監督「判断し決断する能力を高めたい」 2025年5月8日 「時代の移り変わりと共に高校野球の世界も変わっていますが、大事なモノは不変であると思っています。野球も人生も選択の連続。決断するためのヒントを、野球を通じて教えていきたい。チームのためにプレーすることの価値を伝えていきたいと考えています」【監督プロフィール】1988年埼玉県生まれ。伊奈学園総合−早大 早大卒業後の201... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号監督コメント神奈川/静岡版静岡大成 静岡大成・横山力監督「限られた環境での努力を実らせたい」 2025年5月7日 「突出した選手こそいないものの、堅実な守備と、出塁率を武器にしている。選手たちは限られた環境の中でも、年間を通して一生懸命に取り組んでくれる。だからこそ勝って、いい思いをさせてあげたい」【監督プロフィール】1978年生まれ、静岡県出身。静岡東-日大生物資源科学部。高校時代は主将として活躍。大学卒業後、静岡東の外部コーチ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号監督コメント真岡群馬/栃木版 真岡・小山隆司監督「選手の能力を最大限に伸ばす」 2025年5月3日 「県立進学校のため限られた時間・環境ですが、欧米のパフォーマンス向上メソッド『エコロジカルアプローチ』やデータ計測機『ラプソード』を取り入れながら選手の能力を最大限に伸ばしていきたいと思います。真岡での時間が生徒たちの将来のヒントになることを願っています」【監督プロフィール】1980年栃木県生まれ。石橋−国士舘(準硬式... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号東京版監督コメント関東一 関東一・米澤貴光監督「生徒たちと多くの喜びを共有したい」 2025年4月28日 「2000年に母校で監督の立場になり今年で25年目になります。人生の半分を指導者として過ごしていますが、今も学びの連続です。技術以外の礼儀や挨拶を大事にしながら生徒たちと一つでも多くの喜びを共有していきたいと思います」【監督プロフィール】1975年東京都生まれ。関東一−中央大−シダックス。2000年に関東一監督に就任。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号七里ガ浜監督コメント神奈川/静岡版 七里ガ浜・眞鍋武史監督「選手たちの意思を尊重」 2025年4月26日 「高校野球のセオリーや型にはめるのではなく、選手たちが“やりたい野球”にトライさせています。それによって選手たち自らで考えて行動するようになってきました。今年のチームはポテンシャルを秘めた世代。春・夏に向けて選手の成長を見守っていきたいと考えています」【監督プロフィール】1989年神奈川県生まれ。伊志田―東海大。社会科... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号東京東京版監督コメント 東京・松下浩志監督「“自分たちの野球”をするだけ」 2025年4月22日 「2024年夏の前チームはベスト4へ進出してチームの新しい歴史を作ってくれました。選手は大きく入れ替わりましたが、先輩たちが実践してくれたように“自分たちの野球”をするだけ。神宮(準決勝)に『行ける』ことが分かったので、次は大舞台で『勝つ』方法を選手と一緒に考えていきたいと思います」【監督プロフィール】1981年2月1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号東京実東京版監督コメント 東京実・松田稔監督「東京実の伝統に立ち戻る」 2025年4月19日 「監督就任から2年が経過しましたが、大会でコンスタントに勝つことの難しさを感じています。一生懸命に練習に取り組むという東京実の伝統に『原点回帰』して勝利をつかんでいく。選手の意欲を力に変えて、結果に繋げていきたいと考えています」【監督プロフィール】1974年東京都生まれ。八王子高―日体大。大学卒業後から東京実コーチ。責... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督「これからの爆発力に期待」 2025年4月18日 「今年のチームは突出した選手こそいないものの、まとまりがある。試合では勝つにも接戦だし、負けるにも接戦。格上のチームと戦っても食らいつくことができている。爆発力が出てくれば、さらに面白いと感じている」【監督プロフィール】1964年静岡県生まれ。静岡東―筑波大。現役時代は内野手としてプレーし、大学4年時に明治神宮大会で優... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号日野台東京版監督コメント 日野台・畠中陽一監督「都立野球の魅力を伝えていく」 2025年4月14日 「日野台はスポーツ特別推薦がなく、通常入試で集まってきてくれた選手たちが日々努力して成長していくチームです。中学時代の実績が少ない選手がほとんどですが、それでも戦えることを証明したい。部員全員で成長して、都立野球の魅力を伝えていきたいと思います」【監督プロフィール】1966年鹿児島県生まれ。加治木高―早稲田大。大学卒業... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント神奈川/静岡版茅ヶ崎北陵 茅ケ崎北陵・久保寺晋也監督「選手と共にベスト16を超えていく」 2025年4月9日 「茅ケ崎北陵に来て4年目ですが、選手の成長を感じながらも夏に勝つことの難しさを感じています。選手たちには、自分たちの強みを武器に、どんな相手でも怯むことなく戦ってほしい。今年はチームとしての伸び代が大きいと感じているので、毎日の練習でうまくなって、選手と共にベスト16を超えていきたいと思っています」【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号東京版片倉監督コメント 指揮官Interview 片倉〈東京〉宮本 秀樹監督 2025年4月8日 指導歴45年以上、2012年西東京4強進出「悩み続けて45年。だから今も挑戦する」 東大和、府中工などで指導し2009年から片倉で指揮を執る宮本秀樹監督。大学時代の母校学生監督歴を含めると指導歴45年以上という。長きにわたりグラウンドに立ち続けてきた指揮官に高校野球の真髄(しんずい)を聞いた。 ⚫︎指導歴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号前橋南監督コメント群馬/栃木版 前橋南・安田智則監督「選手が自立できる環境を整えたい」 2025年3月29日 「監督就任4年目となり、チーム全体の意識が高まるのを実感しています。前橋南の主役は選手で、彼らの意志を尊重してチームマネジメントを進めています。今季のチームからは『もっと練習がしたい』という声が上がり、この冬は練習量を増やして勝利を追求しています。監督の仕事は、選手たちの挑戦をサポートすること。黒い帽子を被るのは、私は... 月刊高校野球CHARGE!編集部