2021年1月号 2021年1月号ピックアップ選手柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園】Pick upプレーヤー・主砲・エース #柏木学園 2021年2月1日 柏木学園 Pick upプレーヤー 根来虎輝/原田祐輔 根来虎輝(2年=遊撃手) 堅実なプレーでチームを支える攻守の要。「柏木学園でプレーすることで人間として成長できている」 原田祐輔(1年=左翼手) 1年生ながらレギュラーを掴んだ頑張り屋。「勉強は得意ではないので野球で勝負したいと思います」 主砲/木村快星(2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年1月号学校紹介神奈川/静岡版静岡大成 【静岡大成 野球部】「愛される野球部」 #静岡大成 2021年1月30日 2004年に共学化、進化する野球部 県大会出場へ心技体改革 静岡大成は2004年の共学化に伴い、野球部が誕生した。 2020年秋県大会出場を逃したチームは春県大会出場、そして甲子園出場を目標に本気の意識改革を実行している。(取材・栗山司) [2021年1月号掲載] ■悔しい秋の敗戦 あと1勝の壁が高かった。 今秋の中... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号チーム分析相洋神奈川/静岡版 【相洋】『主将のチーム分析・二宮巧磨(2年=遊撃手)』コラム #相洋 2021年1月30日 二宮巧磨(2年=遊撃手)主将のチーム分析 攻守で“先手”を取っていく 秋季大会準々決勝で横浜にコールド負けしましたが、またまだ力が足りません。前チームの3年生のように際立った長打力があるわけではないですが、全員がしっかりとつないで得点が奪えるチームです。投手陣は、失点が多く、制球力が課題になります。 攻守で“先手”を取... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号ピックアップ選手光明相模原神奈川/静岡版 【光明相模原】Pick upプレーヤー 中島稔(2年=投手)#光明相模原 2021年1月29日 切れ味で勝負する巨体サウスポー 中島稔(2年=投手) 今秋の桐蔭学園戦で先発したサウスポー。身長175センチで、体重は「入学当初から5キロ以上絞って」の106キロ。「怖がることなくインコースに投げられた」という桐蔭学園戦は4回の先頭打者にヒットを許して降板するまで、3回イニングをパーフェクト投球。 芝崎監督は「もうひと... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号ピックアップ選手三島南神奈川/静岡版 【三島南】Pick upプレーヤー 植松麟之介/深瀬涼太 #三島南 2021年1月28日 注目1年生バッテリー 植松麟之介(投手)/深瀬涼太(捕手) スルガボーイズ時代からバッテリーを組む2人の息はピッタリだ。 右サイドスローの植松麟之介(写真右)は3歳上の兄・鳳太の姿を見て三島南へ。一方で強肩強打の深瀬涼太(写真左)は「麟之介と一緒に強豪私学を倒したい」と入学を決めた。 今秋、県大会の静岡戦、先発の植松は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号ピックアップ選手相洋神奈川/静岡版 【相洋】/Pick upプレーヤー #相洋 2021年1月27日 相洋 Pick upプレーヤー 﨑元涼介/笠間泰生 﨑元涼介(2年=一塁手) シャープなスイングで打率を稼ぐ安打製造機。勝負強い打撃も特長。 笠間泰生(2年=三塁手) 鋭い振りから迫力の打線を飛ばすキーマン。進撃の鍵を握る。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡大成 【静岡大成】 /ダブルエース 海野蓮(2年)・渡辺大己(2年) #静岡大成 2021年1月25日 ライバル心を燃やすダブルエース 海野蓮(2年)/ 渡辺大己(2年) 今年の静岡大成は2人の本格派がチームを引っ張る。 「富士シニア」でエースを務めた実績を持つ渡辺大己(写真右)は安定感抜群の右腕。力強いストレートで打者を圧倒する。一方の海野蓮(写真左)は187センチの長身投手。角度を生かしたストレートとキレのあるスライ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年1月号チーム分析光明相模原神奈川/静岡版 【光明相模原】『主将のチーム分析・金子功児(2年=内野手)』コラム #光明相模原 2021年1月24日 金子功児(2年=内野手)主将のチーム分析 全員で団結して勝ち上がる 元気で明るいチーム。去年までと比べて人数が減った分、団結力がある。みんな前向き。それがこのチームの武器だと思います。自分たちよりも技術が優れている高校が相手でも、全員で団結して、躍動して、勝ち上がりたい。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号チーム分析柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園】『主将のチーム分析・山口新月(2年=投手)』コラム #柏木学園 2021年1月23日 山口新月(2年=投手)主将のチーム分析 センターラインで勝負 打線は1〜5番までは力がありますが下位打線の底上げが課題です。 投手陣を中心としたセンターラインの守備がチームの武器。僕ら主将、副将が責任を持ってチームを引っ張っていくことで春・夏に結果を残したいと思っています。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号勝ちトレ浜松日体神奈川/静岡版 【浜松日体】『7つの委員会活動』コラム #浜松日体 2021年1月20日 7つの委員会活動 浜松日体では、野球部内で7つの委員会を設けて日々運営している。 風紀、学習、道具、環境、技術向上、イベント、PC。 選手は必ずどこかの部署に所属。ミーティングでは、委員長が「もっとこうしていこう」と発言し、行動に移していく。 「それぞれに役割があることで行動に責任を持ち、自主性が出てきた」と杉田監督。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手浜松日体神奈川/静岡版 浜松日体 / 白栁拳斗(2年)秋の快進撃を支えたエース右腕 #浜松日体 2021年1月20日 秋の快進撃を支えたエース右腕 白栁拳斗(2年) 秋の新チームからエースを務める白栁。 身長181センチの長身から最速135キロのストレートに変化球を絡めて打者を仕留める。 「秋はどの試合も四死球が少なかったのが良かった」と本人は振り返る。地区大会では安定感のある投球で全4試合を一人で投げ抜き、チーム初の県出場に貢献。さ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号平塚湘風監督コメント神奈川/静岡版 平塚湘風・森山純一監督 「少人数でも勝負できる野球」 #平塚湘風 2021年1月19日 2013年に平塚湘風に着任してから8年目になりますが、人数こそ少ないものの、目指す野球ができるようになってきました。 選手たちが努力してくれた結果によって、夏・秋はベスト32進出を果たすことができました。この8年間のご褒美だと思っています。少人数でも勝負できることを伝えていきたいと思います。 【監督プロフィール】 19... 月刊高校野球CHARGE!編集部