CHARGE+ 2021年11月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 秋季神奈川大会 優勝【東海大相模】秋制覇V 2021年11月24日 3年連続15回目の秋頂点 原監督の初陣を優勝で飾る 東海大相模が秋季神奈川県大会決勝で向上に勝利し、3年連続15回目の優勝を果たした。今秋に就任した原俊介監督の初陣となった大会で、神奈川の頂点に立った。 ■門馬敬治監督の勇退後、初大会 プレッシャーがないと言えば嘘になる。今夏大会後に、門馬敬治監督が勇退し、原俊介監督が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号前橋育英大会レポート群馬/栃木版 【前橋育英】第103回全国高校野球選手権大会レポート #前橋育英 2021年10月31日 前橋育英 「1点に泣く」 5大会連続6度目の夏甲子園 緊迫の投手戦で0対1惜敗 前橋育英が第103回全国高校野球大会2回戦で京都国際と対戦し0対1で惜敗した。エースを軸に緊迫した戦いを演じたが勝利をつかむことができなかった。 5大会連続6度目の夏甲子園となった前橋育英。2013年は2年生エース高橋光成(現西武)を軸に夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号大会レポート東京版 秋季東京都高校野球大会【ピックアップゲーム】一次予選1回戦:成城学園VS立川国際 2021年10月30日 ピックアップゲーム 成城学園 VS 立川国際 ■成城学園/コロナ禍でも成長する選手たち ■立川国際/10人で「全員野球」を実践 一次予選で成城学園と立川国際が対戦した。結果はコールド決着となったが、両チームが特長を発揮した好ゲームとなった。 部員16人と部員10人の戦い 部員16人の成城学園と、部員10人の立川国際の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号大会レポート学校紹介東海大相模 【東海大相模】 「初陣」 #東海大相模 2021年10月30日 今秋から原俊介監督が指揮 新体制で目指す伝統継承&全国制覇 東海大相模が、OB指揮官・原俊介新監督のもと新たなスタートを切った。次なる一歩を踏み出した名門は、伝統継承、そして6度目の全国制覇を目指す。 ■秋季大会で新たな船出 甲子園春夏通算23度出場、全国制覇5度の東海大相模。今春の選抜では全国制覇を達成し凱旋。春夏連... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号国学院久我山大会レポート日野 ピックアップゲーム 秋季一次予選【国学院久我山VS日野】 2021年10月24日 ピックアップゲーム 秋季東京都高校野球大会 一次予選1回戦 国学院久我山 VS 日野 国学院久我山 新チーム「久我山野球」体現 日野 無念の予選敗戦、春へ希望 今夏の西東京大会準優勝の国学院久我山と、都立の星・日野が秋季一次予選で激突。国学院久我山が勝利した。 国学院久我山が完成度で上回る 今夏の西東京大会で決勝まで進... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号作新学院大会レポート群馬/栃木版 【作新学院】第103回全国高校野球選手権大会レポート 2021年10月22日 作新学院 「打ち合いで涙」 10大会連続16回目の出場 8回に執念で一時同点も力尽きる 作新学院が第103回全国高校野球大会2回戦で高松商と対戦した。中盤以降に得点の奪い合いになったが惜しくも敗れた。 作新学院は10大会連続16回目の夏甲子園となった。2016年にはエース今井達也(現西武)、投打の要だった入江大生(横... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高等学校野球選手権 西東京大会 #東海大菅生 2021年10月20日 東海大菅生 4年ぶり4回目優勝 東海大菅生●本塁打攻勢で春夏連続甲子園! 国学院久我山●序盤に善戦も無念 選抜ベスト8の東海大菅生が貫禄の戦いで決勝戦を制した。4年ぶり4度目の夏甲子園出場を決めた。 千田の特大3ランで勝利つかむ 西の横綱・東海大菅生が王者の野球を貫き、春夏連続での甲子園出場を決めた。 序盤から点の取り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高等学校野球選手権 東東京大会 #二松学舎大附 2021年10月19日 二松学舎大附 3年ぶり4回目優勝 二松学舎大附●エース・秋山が137球の力投! 関東一●試合終盤に力尽きる 二松学舎大附が東東京大会決勝で関東一を5対1で下して優勝旗をつかんだ。指揮官は、東京ドームで宙を舞った。 選手たちが東京ドームで躍動 二松学舎大附が、エースの力投と勝負所での集中打で、3年ぶり4度目の頂点に立った... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 世田谷学園VS東海大菅生 2021年10月18日 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 世田谷学園VS東海大菅生 世田谷学園●チーム一丸、殊勲のベスト4 東海大菅生●盤石の戦いでコールド勝利 東海大菅生が8対0で世田谷学園を下して決勝進出を決めた。世田谷学園の進撃は準決勝で止まった。 世田谷学園の進撃止まる 東海大菅生は、背番号10の先発・櫻井海理が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 国学院久我山VS日大三 2021年10月17日 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 国学院久我山VS日大三 国学院久我山●投打に粘り強い戦いで決勝進出! 日大三●第1シード、無念の敗戦 史上初めての東京ドーム開催の第一試合となった西東京大会準決勝。国学院久我山が攻守に粘り強い戦いを見せて4対3で日大三を退けた。 国学院久我山、エース髙橋が好投 1点... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 二松学舎大附VS帝京 2021年10月16日 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 二松学舎大附VS帝京 二松学舎大附●継投策奏功、逆転勝利で決勝へ 帝京●無念、10年ぶり甲子園ならず 二松学舎大附が決勝進出を懸けた戦いで帝京に逆転勝利した。帝京は、先制しながらも無念の敗戦、10年ぶり甲子園出場はならなかった。 布施から秋山へ継投 先制したのは帝京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 関東一VS修徳 2021年10月16日 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 関東一VS修徳 関東一●エース市川、12奪三振完投勝利 修徳●エース床枝の夏が終わる 東東京大会準決勝で関東一が修徳を4対1で下して決勝進出を決めた。修徳は、ノーシードから勝ち上がったが力尽きた。 エース対決、関東一が制す 東東京の伝統校同士の対決は、関東一エース市... 月刊高校野球CHARGE!編集部