2021年1月号 2021年1月号学校紹介富岡群馬/栃木版 【富岡 野球部】「最強世代」 #富岡 2021年2月20日 2018年に「富岡」と「富岡東」統合 仲間とともに目指す「甲子園」 富岡高は2018年4月に「富岡」と「富岡東」が統合し男女共学校として新たなスタートを切った。チームは伝統の力を土台に未来を紡いでいく。 「2021年1月号掲載] ■最速135キロのエース三浦 「地元・富岡高で甲子園へ行きたい」。 今年の世代は、「... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介東京版東大和 【東大和 野球部】「輝き、もう一度」 #東大和 2021年2月19日 元祖都立の星 1978年、1985年に西東京大会で準優勝 1978年、1985年に西東京大会で準優勝となった元祖都立の星・東大和。最後の決勝から35年が経過したが情熱は今でも変わらない。野球が心底好きな選手たちが、虎視眈々と上位進出をうかがっている。 [2021年1月号掲載] ■純粋に野球が好きな選手たち 選手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介相洋神奈川/静岡版 【相洋 野球部】「情熱のタスキ」 #相洋 2021年2月18日 2020年夏創部初の準優勝 新チームは秋季大会ベスト8 2020年夏の神奈川県独自大会で創部初の準優勝となった相洋。3年生たちの魂は、新チームに引き継がれている。秋季大会ベスト8のチームは、野望を胸にこの冬を越える。 [2021年1月号掲載] ■2020年夏の超進撃 2020年夏の決勝、 東海大相模と真っ向勝負し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介東京版目黒日大 【目黒日大 野球部】「野望」 #目黒日大 2021年2月15日 2019年春から本格的な野球部強化 東東京の断崖絶壁を登る選手たち 2019年4月に「日出高校」から「目黒日大」となった。新たなスタートとなった野球部は、1・2期生たちが大きな野望を胸に日々努力を続ける。 [2021年1月号掲載] ■秋季大会は菅生に敗戦 初々しかった選手たちが、球児となった。 チームはこの1年間で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号三島南学校紹介神奈川/静岡版 【三島南 野球部】「62年ぶり県4強」 #三島南 2021年2月14日 今年創部100年目に県4強 21世紀枠県候補選出 今年創部100年目を迎えている伝統校・三島南が、この秋に進撃をみせた。62年ぶりの県4強進出は、地域に大きな勇気を与えている。(取材・栗山司) [2021年1月号掲載] ■秋の大会で大金星 今年創部100年目を迎える三島南。そのメモリアルイヤーで62年ぶりとなる県... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年1月号学校紹介横浜創学館神奈川/静岡版 【横浜創学館 野球部】「ビッグスケール」 #横浜創学館 2021年2月13日 プロ野球選手輩出計9人 個性を磨く伝統私学 2021年夏へ向かう横浜創学館は、スケールの大きなチームだ。秋季県大会は2回戦で鎌倉学園にサヨナラ負け。選手たちはその悔しさを糧に春・夏へ突っ走る。 ■偉大な選手を輩出するチーム 横浜創学館のグラウンドは、学校から約5キロ離れた金沢区釜利谷の高台に位置する。浜風がそよぐ専... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号光明相模原学校紹介神奈川/静岡版 【光明相模原 野球部】「躍動」 #光明相模原 2021年2月10日 監督&部長の二人三脚 甲子園を目指して成長を続ける 2018年秋にベスト8入りした光明相模原。3年生が抜けて少数精鋭となった中、チームは「挑戦」から「躍動」へと進化を遂げようとしている。(取材・三和直樹) ■敗戦の中の手応え 土煙が舞う。練習開始の合図とともに勢いよく駆け出した。相模川沿いにある専用グラウンド。冬の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介日本学園東京版 【日本学園 野球部】「超進化」 #日本学園 2021年2月10日 奇策ホームスチールで秋予選突破 一戦一戦進化し、強豪校次々撃破 ■伝統ある学園で育む力 2016年夏ベスト16、2017年夏ベスト8、2019年秋ベスト16など、ダークホースぶりを発揮してきた伝統校だ。歴史ある学園は1885年(明治18)に神田で開校、現在の校舎がある世田谷区松原には1936年(昭和11)に移転して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介群馬/栃木版高崎北 【高崎北 野球部】「序列変動」 #高崎北 2021年2月7日 伊勢崎清明に勝利し秋ベスト8 公立校の粋なチャレンジ 2020年の秋季大会で高崎北がベスト8に進出した。近年、「シード校基準」を目標に地力をつけていたチームは、一つの壁を越えた。 [2021年1月号掲載] ■執念の1点 で強豪撃破 2020年秋、公立の序列に変動が起きた。 1回戦で市立前橋に8対2で勝利すると、2回戦で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園 野球部】「『情熱』と『信頼』」 #柏木学園 2021年2月5日 ダークホースから強豪へ 日々成長していく雑草軍団 神奈川のダークホースからワンランク上のチームへ進化を遂げる柏木学園。指揮官と選手の「情熱」と「信頼関係」がチーム進化の原動力だ。 [2021年1月号掲載] ■神奈川で勝つために 柏木学園では、上原幸太監督自らがバッティングピッチャーを務めている。 埼玉・鷲宮高時代に外... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介宇都宮短大附群馬/栃木版 【宇都宮短大附 野球部】「創部10年目」 #宇都宮短大附 2021年2月2日 秋季大会ベスト8 強力打線を武器に狙う頂点 宇都宮短大附は2020年秋季大会3回戦で文星芸大附を下してベスト8へ進出した。2017年夏の新球場完成後、チームはめきめきと地力を蓄えている。 ■チームは著しい進化 もはやダークホースではない。 宇都宮短大附は東日本大震災時に「学校に元気と活力を」という生徒たちの強い思いから... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年1月号学校紹介群馬/栃木版高崎塚沢中 【中学生レポート】〜未来の高校球児たち〜「高崎市立塚沢中」 #中学野球部 2021年1月31日 群馬県中学新人軟式野球大会優勝 3月開催の全国大会出場決定 高崎市立塚沢中が令和2年度群馬県中学新人軟式野球大会で優勝した。さらに10月25日の代表決定戦で太田市立藪塚本町中、高崎市立長野郷中に勝利し頂点に立った。 [2021年1月号掲載] ■ミスの少ない野球で勝利重ねる 塚沢中は、昨年度の群馬県中学新人軟式野球大会で... 月刊高校野球CHARGE!編集部