2025年3月号 2025年2月号学校紹介東京実業東京版 【東京実】「一体感」 2025年3月21日 脱ジャイアントキリングで目指す甲子園過去3度4強進出の実績を持つ伝統校 過去の東東京大会で3度のベスト4進出の実績を持つ東京実。球春に向けて士気高まる選手たちは、トーナメントを駆け上がる準備を進めている。 ■いざ頂点へ、準決勝のその先へ 東京実は1996、2007、2013年夏に東東京大会でベスト4へ進出している。19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号東京実業東京版監督コメント 東京実・松田稔監督「選手たちと共に新しい歴史」 2022年11月16日 東京実・松田稔監督 「選手たちと共に新しい歴史」 「長い間、チームを指揮した山下監督のあとを任せていただき、身が引き締まる思いです。これまで、コーチとして山下監督から教えてもらったことを伝えていきたい。伝統を大切にしながら、選手たちと共に新しい歴史を作っていきたいと考えています」 【監督プロフィール】 1974年東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介東京実業東京版 【東京実】 「新時代へ」 #東京実業 2022年10月26日 山下秀徳監督が今夏の東東京大会後に勇退 松田稔新監督のもと新たなスタート 東京実は今夏の東東京大会後、41年にわたってチームを指揮した山下秀徳監督が勇退し、松田稔コーチが監督に就任した。東京実は新たな時代へと進んでいく。 ■名将、65歳の定年で決断 東京実は今夏の東東京大会4回戦で小山台に0対6で敗れた。試合後の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手東京実業東京版 【東京実業】Pick up/主砲/プレーイングマネージャー #東京実業 2021年3月20日 主砲/プレーイングマネージャー/Pick up 破壊力抜群 超大型スラッガー /十鳥真乙主将(2年=左翼手) 183センチ98キロの超大型スラッガー。体全体を生かしたパワフルなスイングで、威力ある打球をスタンドへ打ち込む。練習が大好きな野球小僧で、チームでは主将としてムードを盛り上げている。ポジションは左翼手だが、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京実業東京版 【東京実業 野球部】「破壊力」 #東京実業 2021年3月12日 過去3度東東京ベスト4の実力校 悲願の初甲子園へ一致団結 東東京大会で過去に3度、ベスト4に進出した実績を持つ伝統校・東京実業。近年では2013年夏に準決勝に進出した。個性派プレーヤーが集う今年のチームには大きな可能性が秘められている。 ■自主性と規律の融合 東京実業は、2013年夏の東東京大会にベスト4、201... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号チーム分析東京実業東京版 【東京実業】『主将のチーム分析・十鳥真乙 主将(2年=左翼手)』コラム #東京実業 2021年3月7日 十鳥真乙 主将(2年=左翼手)のチーム分析 破壊力で勝負する 「取られても取り返す打撃力が今年のチームの武器です。守備に不安は残りますが、クリーンアップのホームランで流れを変えることができます。どんな相手でも気持ちで負けず、チームワークの良さを生かして全国制覇を目指したいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号東京実業東京版監督コメント 東京実業・山下秀徳監督「一球の大切さを伝えたい」 #東京実業 2021年3月1日 東京実業・山下秀徳監督 一球の大切さを伝えたい 「野球は27のアウトを一つずつ取っていくシンプルなスポーツです。だからこそ練習からの1プレー1プレーが大事になります。練習から1球を大切にして、どんな状況になってもあきらめない強い気持ちを養ってほしいと思います。野球でも勉強でも踏ん張る力が大切です。それが最後の夏につな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号ピックアップ選手東京実業東京版 東京実業・十鳥真乙(1年=外野手・投手)大型スラッガー“トウジツの柳田”/「大物食い」コラム 2020年4月6日 東京実業の歴史を変える可能性を秘める大型スラッガー。 中学時代、東練馬シニアでジャイアンツカップに出場し準優勝メンバーとなった。 進学は多くの選択肢があった中で、最初に声をかけてくれた東京実業に進むことを決めた。 新チーム始動後は、1年生ながら4番を任されて迫力の打球を飛ばしている。 目標とするプロ選手は、ソフトバンク... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号学校紹介東京実業東京実業高等学校 【東京実業 高校野球部】「大物食い」 2020年3月7日 2019年の東東京大会初戦の2回戦で東亜学園を鮮やかに破り「大物食い」を果たした東京実業。 ベテラン指揮官にその極意を聞いた。 ■ 東東京で数々の強豪撃破 東京実業は百戦練磨の山下秀徳監督のもとベスト4へ3度進出した確固たる実績を持ち、甲子園に近い存在として存在感を示している。 大舞台で底力を発揮するチームは、東東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号ピックアップ選手東京実業東京版 【東京実業 野球部】監督と選手のパイプ役菊地羅夢(2年=プレイングマネージャー) 2019年10月28日 2019年夏の新チーム始動時からプレイングマネージャーとして奔走している。練習前には山下秀徳監督から練習メニューを聞き、選手たちに伝達。また、主将・副将たちとミーティングを行い、選手たちの声を監督に伝えている。菊地は「チームの一員として役割を果たしたい」と選手としてプレーをしながら仲間をサポート。グラウンド内外からチー... 月刊高校野球CHARGE!編集部