2024年8月号 2024年8月号チーム分析東京版錦城 【錦城】主将のチーム分析 2024年9月10日 片山倫 主将(3年=二塁手)同じ目標へ向かって挑戦していく 「自分たちの練習は個別練習です。試合での課題を各自が練習に反映して力を伸ばしていきます。チームスローガンは『一味同心』。野球というスポーツでつながった仲間たちと、同じ目標へ向かって挑戦していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手東亜学園東京版 【東亜学園】エース & Pick up & 主砲 2024年9月9日 エース/深野汰生(3年) 球速130キロ後半のストレートとチェンジアップを武器にゲームを組み立てるエース Pick up/甘利悠斗(3年=一塁手) 懐の深いバッティングでヒットを繰り出す強打者で、勝負強さも備えている 主砲/米谷櫂(3年=遊撃手) 1年夏からプレーする攻守のキーマン。今夏は4番ショートでチームを牽引する... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号学校紹介新宿東京版 【新宿】「伝統の襷」 2024年9月4日 2022、2023年夏に2年連続32強進出「新宿」から「遥かなる甲子園」へ 伝統校・新宿が地力を蓄えている。2022、2023年夏に2年連続4回戦へ進出したチームは、甲子園という目標を掲げて静かな闘志を燃やす。 ■2022年11月には、イチロー氏が指導 伝統校に復活の予感が漂っている。2017年秋の新チーム始動時には、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号東京版監督コメント錦城 錦城・郷野康輔監督「今年は27年ぶりの夏シード」 2024年9月3日 「スポーツ推薦がない環境で、今年の世代は力のある選手が揃っていました。春ベスト16という結果は、チームにとって大きな自信になりました。今年は27年ぶりの夏シード。選手たちと共に野球を楽しみながら勝利を追求していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析東亜学園東京版 【東亜学園】部員のチーム分析 2024年9月3日 甘利悠斗(3年) 米谷櫂(3年) 深野汰生(3年)昨夏の悔しさを糧に甲子園へ 「今年の東亜学園は、ピッチャーを中心に守備からゲームを作って攻撃へつなげていくチームです。打力が課題ですが、全員でつなげていくことで得点を奪っていきます。昨夏の決勝で負けた悔しさを糧に、今夏は甲子園へ行きたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手明大八王子東京版 【明大八王子】Wエース & Pick up 2024年9月2日 Wエース 上原和玖(2年) 右アンダースローから伸びのあるストレートを投げ込むサブマリン。打者としても主軸を任されている 渡邊純真(3年) 140キロ超のストレートを投げ込む本格派。威力あるボールとキレのある変化球で相手を抑え込む Pick up 小薗卓也(3年=中堅手) 1年夏からメンバー入りする走攻守のキーマン。勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析新宿東京版 【新宿】主将のチーム分析 2024年8月30日 中川翔太 主将(3年=捕手)伝統を引き継いで結果へ 「新チーム始動直後は個性が強すぎてまとまりが足りなかったのですが、今は同じ方向へ進むことができています。目標は『甲子園』。夏は2年連続で共栄学園に負けているので、私学を倒して勝ち上がっていきたいと思います。新宿の伝統を引き継いで結果につなげたいです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号学校紹介明大八王子東京版 【明大八王子】「初志貫徹」 2024年8月29日 昨夏の西東京大会でベスト4へ進出毎週末の学内強化合宿でチーム団結 昨夏の西東京大会でベスト4へ進出した明大八王子。今春には運動部合宿所がリニューアルされるなど環境が整うチームは、悲願の甲子園へ突き進む。 ■4月からは週末に学校で全体合宿 2000年、2005年に西東京大会で準優勝となった明大八王子。OBの椙原貴文監督が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手東京版錦城 【錦城】Wエース 2024年8月29日 牛久保佑樹(3年)身長182センチの長身右腕。角度あるピッチングでコーナーを丁寧に突いてゲームを組み立てていく 宮地晴大(2年)春ベスト16進出に貢献したサウスポー。春2回戦紅葉川、3回戦片倉戦で2試合連続の完封勝利... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号国学院久我山学校紹介東京版 【国学院久我山】「闘魂」 2024年8月16日 重圧を跳ね除けて西東京の頂点へ2019年以来の5年ぶりの夏甲子園へ 今春都大会でベスト8へ進出し夏のシード権を獲得した国学院久我山。経験値の高い選手が揃うチームは2019年以来の5年ぶりの夏甲子園を狙う。 ■選抜ベスト4の先輩たちの思いを継承 重圧と戦ってきた世代だ。国学院久我山は2022年春に、下川邊隼人(現立教大)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号ピックアップ選手東京版竹台 【竹台】エース & Pick up 2024年8月16日 エース)及川聖央(3年) Pick up)水野叶翔副将(3年=左翼手) Pick up)石井敬太主将(3年=一・三塁手)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号学校紹介東京版竹台 【竹台】「初陣」 2024年8月14日 昨年6月に同好会誕生、今春東東京に新加盟3年生3人、1年生11人での新たなスタート 荒川区の都立竹台(たけのだい)が今春、東東京大会に新加盟となった。14人の部員たちは、初の公式戦となる夏大会へ向けて準備を進めている。 ■上野公園などで練習し初の公式戦へ 今春、竹台に硬式野球部が誕生した。チームが産声を上げたのは昨年6... 月刊高校野球CHARGE!編集部