2023年6月号 2023年6月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田】「情熱」 2023年7月7日 1999年に城東を甲子園へ導いた指揮官が指導 急激に進化するチーム、夏飛躍の予感 2006年の東東京大会でベスト4となった実績を持つ下町の雄・足立新田。秋、春大会を経て成長を遂げた今年のチームは夏飛躍を誓って練習に励んでいる。 ■地道な鍛錬が選手を成長させる 東東京大会を盛り上げてきた都立高だ。2006年の東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年6月号 2023年6月号学校紹介東京版狛江 【狛江】「感謝」 2023年7月5日 2021年夏、2021年秋にベスト8進出 選手の可能性を追求する都立新鋭 2021年夏、2021年秋にベスト8へ進出した狛江。選手の可能性を伸ばすチームは、生徒主体のマネジメントでベスト8越えを目指していく。 ■先輩たちが切り拓いた道 選手の可能性を追求する都立新鋭は、2年前の2021年夏・秋にジャイアントキリン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年6月号 2023年6月号国立学校紹介東京版 【国立】「FIGHTING SPIRIT」 2023年7月4日 1980年に都立初の甲子園出場 2022年夏は5回戦進出し復活の胎動 1980年に都立として初の甲子園出場を成し遂げた国立。あれから43年、国立は高校野球の新たなカタチを標榜しながら聖地を目指す。 ■西東京唯一の都立甲子園 1980年、ノーシードで夏に西東京大会へ臨んだ国立は準々決勝で佼成学園と対戦し、引き分け再... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介東京版目白研心 【目白研心】 「チームファースト」 2023年6月29日 2023年で創部15年を迎える気鋭 2018年秋には日大三を撃破する「金星」 目白研心は2009年の共学化と共に野球部が誕生、2023年で創部15年を迎えている。野球が好きな選手たちが集まるチームは、それぞれの長所を結集して勝利を追求していく。 ■WBC決勝戦から学ぶこと 3月22日はWBC(ワールドベースボール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介日大二東京版 【日大二】 「N.を描く」 2023年6月28日 春夏6度の甲子園出場を誇る伝統校 今春から28歳の指揮官が采配 春夏6度の甲子園出場を誇る伝統校・日大二。今春、新たな指導体制となったチームは選手とともに次なる歴史をつくっていく。 ■新たな体制でスタート 破壊力の打線を武器にパワフルな戦いをみせている日大二。1982年夏を最後に甲子園からは遠ざかっているが、2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年5月号学校紹介専大附東京版 【専大附】 「新体制」 2023年6月27日 岩渕一隆監督が勇退し新たな体制へ 選手たちは春季都大会快進撃で恩返し 専大附は2013年夏にベスト8へ進出し近年では2018年夏、2021年春にベスト16になるなど実績を残してきた。今春には35年にわたってチームを指揮した岩渕一隆前監督が勇退し、新たな体制でスタートを切った。 ■情熱を注ぎ込んだベテラン指揮官 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号大森学園学校紹介東京版 【大森学園】 「今誇れ」 2023年6月8日 2020年夏の独自東東京大会でベスト4 今年の3年生は2021年入学の最強世代 2020年夏の独自東東京大会で初のベスト4を果たした大森学園。3学年合わせて90人の大所帯となったチームは「今」を大事にして東東京の頂点を目指す。 ■東東京最大規模の部員数 下町の雄・大森学園は、コロナ禍開催の2020年夏の独自東東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介東京版片倉 【片倉】 「野心」 2023年6月5日 2012年夏西東京大会ベスト4の都立の雄 夏に照準を合わせて甲子園へ挑戦 都立のプライドを前面に出して戦っていく伝統校・片倉。投打にポテンシャルを秘めるチームは、夏に照準を合わせて貪欲に勝利を狙っていく。 ■私学撃破へ果敢にチャレンジ 強豪ひしめく西東京で実力を誇示している片倉。個性あふれる選手たちが2年半という... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介朋優学院東京版 【朋優学院】 「挑戦」 2023年6月2日 部員全員が主役の「自分たちの野球部」 優れた進学実績を誇る朋優学院は、2021年4月から新たな体制で野球部の価値を上げている。朋優学院は自分たちのスタイルで高校野球に向き合い、成長していく。 ■失敗を恐れずにチャレンジ 選手たちのワクワク感がダイレクトに伝わってくるチームだ。朋優学院は2001年の共学化に伴い、野... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号東京版監督コメント調布南 調布南・加藤洋章監督「選手と同じ目線で努力」 2023年5月24日 選手と同じ目線で努力 「城東、日野という都立を代表するチームで助監督、部長という形でサポートをさせてもらって、調布南で初めて指揮を執ることになりました。強いチームは良い練習をしています。良いものは積極的に取り入れながら、選手と一緒に汗を流し、同じ目線で共に努力していきたいと考えています」 【監督プロフィール】1987... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号工学院大附東京版監督コメント 工学院大附・雨宮啓太監督「新しい野球部のカタチを作る」 2023年5月23日 新しい野球部のカタチを作る 「選手の意欲を大切にして、指導者である私たちは選手たちの自主性も大切にして指導しています。学校や関係者の協力によってラプソードを導入することができました。データを見るだけではなく、どのように活用していくかを選手たち自らが考えて活動しています。これからの時代に即した新しい野球部のカタチを作っ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号日本ウェルネス東京版監督コメント 日本ウェルネス・磯口洋成監督「『野球の大切さ』を伝えたい」 2023年5月21日 『野球の大切さ』を伝えたい 「自分は野球というスポーツに育ててもらいました。野球に対して真摯に向き合うことで人として成長することができます。選手たちには『野球の大切さ』を伝えていきたいと思っています」 【監督プロフィール】 1949年東京都生まれ。常磐(福岡)−亜細亜大−社会人・日産。江戸川学園取手で指導したのち岩倉... 月刊高校野球CHARGE!編集部