2023年2月号 2023年2月号学校紹介東京版高島 【高島】 「限界突破」 2023年2月27日 2019年夏の東東京大会ベスト8 限界の一歩先へ、都立のチャレンジ 都立実力校・高島は2019年夏の東東京大会ベスト8など確かな実績を残す。今秋からは新たな指導体制でさらなる高みを目指していく。 ■過去5年で都立トップレベルの成績 高島は、過去5年の東東京大会で都立トップレベルの結果を残してきた。島修司元監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号ピックアップ選手国士舘東京版 【国士舘】打撃陣 & 投手陣 & 監督コメント 2023年2月19日 打撃陣 福正吉(2年=三塁手)/中島力(2年=左翼手)/石橋駿平(2年=中堅手) 投手陣 鈴木琉夏(2年)/新里塁(2年)/岡田大幹(2年) 国士舘・箕野豪監督 自立することが夏の結果につながる 「やらされる練習ではなく、自分たちで考えて行動できる選手になってほしい。ただ、すべてが自由なのではなく、ルールや規律を守り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析東京版自由ヶ丘学園 【自由ヶ丘学園】白土由大 主将(2年=中堅手)のチーム分析 2023年2月18日 目標はベスト16進出 「今年の代は『改革』をテーマに、チームの目標でもあるベスト16進出のために活動に励んでいます。練習に対する意識の向上をはじめ、限られた環境を言い訳にせずに結果を出せるよう創意工夫を合言葉としています。1番から9番まで切れ目のない攻撃力の高い打線と、ゲームをコントロールできる投手力を武器に、チーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析東京版板橋 【板橋】堀口健人 主将(2年=三塁手)のチーム分析 2023年2月14日 自分たちの代で結果を残す 「秋予選では自分たちの力を発揮できずに負けてしまいました。あの悔しさを糧に、『勝負心』というスローガンのもと部員全員で努力を続けています。目標は『甲子園1勝』。投打のバランスが整っているので、自分たちの代で絶対に結果を残したいです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号ピックアップ選手東京版淑徳 【淑徳】エース & Pick up 2023年2月12日 エース 定岡柊太(1年) 最速130キロの闘争派右腕。回転数、球質も良く、春・夏のブレイク期待 Pick up 余越波弥(1年=遊撃手) 攻守に高いレベルのプレーをみせるキーマン。1番打者として攻撃を牽引する ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号ピックアップ選手昭和一学園東京版 【昭和一学園】主砲 & 投手陣 & Pick up 2023年2月11日 主砲 峯岸勇気主将(2年=一塁手) 力強いスイングで野手間を射抜く主将兼4番。闘志あふれるプレーでチームを牽引する 投手陣 ◀︎森川歩(2年) 185センチ90キロ、最速133キロの剛腕。夏に140キロ超えを狙える逸材 ▶︎丸山侑真(2年) しなやかなフォームからキレのあるボールを投げ込む実... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析国士舘東京版 【国士舘】佐々木覇 主将(2年=投手)のチーム分析 #国士舘 2023年2月9日 佐々木覇 主将(2年=投手) 甲子園を意識して冬を越えていく 「今年のチームは、飛び抜けて力のある選手がいるわけではないので、全員の力を合わせて戦っていく必要があります。投手陣がゲームを作って、打撃陣がチャンスで確実に奪っていく野球を目指します。甲子園を意識して、この冬を乗り越えていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号大会レポート東京版東海大菅生 秋季東京都大会決勝レポート【東海大菅生】 「秋の覇者」 2023年2月2日 2年ぶり選抜出場確実、いざ甲子園へ 選抜高校野球大会は3月18日開幕 東海大菅生が秋季都大会決勝で二松学舎大附を8対2で破って2年ぶり4度目の優勝を果たした。東京の秋頂点に立ったチームは今春の選抜高校野球大会への出場が確実となった。 ■雑草軍団がつかんだ栄冠 縦縞のユニホームに袖を通した選手たちは、一戦一戦で強く... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年1月号学校紹介東京版板橋 【板橋】 「勝負心」 2023年1月30日 2017〜2019年夏は3年連続ベスト32 投打の軸が揃った「大型チーム」が下克上を狙う 夏の東東京大会で確かな結果を残す板橋。いまの2年生たちの多くは今夏を経験。投打の軸が確立された「期待の世代」は、2023シーズンに結果を導くべく突き進んでいく。 ■東東京のダークホース的存在 いまや東東京のダークホース的存在... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号学校紹介東京版自由ヶ丘学園 【自由ヶ丘学園】 「ターニングポイント」 2023年1月29日 2016年創部の野球部、2019年夏に初勝利 2023年度学校男女共学化でチーム強化へ 自由ヶ丘学園は2016年創部の新しいチーム。2023年度の学校男女共学化を控えて、野球部は大きく変わろうとしている。 ■新たな風を受けるチーム 大きな可能性を秘めたチームだ。自由ヶ丘学園は、東急東横線・自由が丘駅から徒歩7分の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号学校紹介昭和一学園東京版 【昭和一学園】 「人づくり」 2023年1月27日 「人間的成長なくして技術的進歩なし」 故野村克也氏の参謀が伝える野球の魅力 昭和一学園は、2021年夏の西東京大会でベスト16へ進出するなど力を誇示している。チーム作りの根本にあるのは「人づくり」の精神だ。 ■秋は一次予選で悔しい敗戦 昭和一学園は、2013年、2021年の西東京大会でベスト16に進出した実績を持... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号学校紹介東京版淑徳 【淑徳】 「決断」 2023年1月25日 2023年 “2年前の夏”を超えていく 2021年夏8強進出の超ダークホース 淑徳は、2021年夏の東東京大会で進撃をみせて初のベスト8へ進出した。チームはさらなる結果を導くための「変革の瞬間」を迎えている。 ■闘争心をインストールしたチーム 淑徳は2021年夏の東東京大会で大きなインパクトを残した。快進撃をみせ... 月刊高校野球CHARGE!編集部