2022年2月号 2022年2月号ピックアップ選手東京版桜美林 【桜美林】クリーンアップ&投手陣 2022年3月14日 1年生クリーンアップ 松村健吾(遊撃手)▼ 吉崎修也(外野手)▼ 投手陣/糸谷春樹(2年)・外山稜太郎(2年)・鳥越駿太郎(2年)・佐野優平(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号東京版東海大高輪台監督コメント 東海大高輪台・宮嶌孝一監督「 意地を張っていく」 #東海大高輪台 2022年3月13日 東海大高輪台・宮嶌孝一監督 意地を張っていく 「秋予選はコロナ禍の実戦不足によって残念な結果に終わりましたが、このチームには大きなポテンシャルがあると感じています。この代は素直に一生懸命、努力できる選手たちが揃っています。意地を張っていくことで春、夏に結果をつかみたいと考えています」 【監督プロフィール】1979年東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析日大豊山東京版 【日大豊山】『主将のチーム分析・髙橋啓斗 主将(2年=中堅手)』コラム #日大豊山 2022年3月12日 髙橋啓斗 主将(2年=中堅手)のチーム分析 秋予選敗退の雪辱を果たす 「3年生の先輩と比較して個人の力はまだ足りませんが、投打のバランスが整っているチームです。足を使える選手も多く、機動力を生かした攻撃にもトライしています。秋予選敗退の雪辱を、春・夏に果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析東京版田無 【田無】『主将のチーム分析・上西遼真 主将(2年=三塁手)』コラム #田無 2022年3月11日 上西遼真 主将(2年=三塁手)のチーム分析 夏3勝以上を目指す 「チームスローガンは『氣は技を制す』。気持ち、気力ではどのチームにも負けません。打撃は佐々木悠月、阪本誠一のクリーンアップが軸。投手陣は丸山航平、腰越翔太、阪本誠一が中心ですが、全体的な底上げが必要です。昨年の夏に3勝したので、今年の夏は3勝以上を目指して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年2月号学校紹介拓大一東京版 【拓大一 野球部】 「逆境に強くなれ」 #拓大一 2022年3月9日 活気あふれるグラウンド 秋の敗戦を糧に再起を誓うチーム 1994年春に選抜出場の実績を持つ伝統校・拓大一。活気あふれるグラウンドで夢を追うチームは、新たなスタイルで2度目の甲子園を目指す。 ■グラウンド掲示板のスコア 拓大一のグラウンド掲示板には、秋季都大会1回戦・国士舘戦のスコアが貼られている。 拓大一は序盤に互角以... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介東京版桜美林 【桜美林 野球部】 「再起動」 #桜美林 2022年3月7日 春6回夏4回の甲子園出場を誇る名門 秋予選敗退の悔しさを春・夏へぶつける 桜美林は、春6回夏4回の甲子園出場を誇り、1976年には夏甲子園初出場で初優勝を成し遂げた。力を蓄える名門は今夏、2002年以来20年ぶりの甲子園を目指す。 ■2009年秋以来の秋予選敗退 秋はチームが持てる力を発揮できないまま、わずか1試合で終... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号ピックアップ選手東京版東海大高輪台 【東海大高輪台】投手陣 #東海大高輪台 2022年3月6日 投手陣 佐藤翔斗(2年)/粕谷祐天(2年)/石川大耀(2年)/宮路空夢(2年) 今季のチームは、秋のエースナンバーを背負った粕谷祐天、2017年のエース宮路悠良の弟・空夢、ヤクルト石川雅規の長男・大耀、最速138キロ右腕・佐藤翔斗の2年生カルテットがブルペンでしのぎを削る。4人のトータルポテンシャルは都屈指。カルテット... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号日大豊山東京版監督コメント 日大豊山・福島直也監督 「すべてを見直して戦っていく」 #日大豊山 2022年3月5日 日大豊山・福島直也監督 すべてを見直して戦っていく 「秋の予選敗退によってチームはゼロからのスタートとなりました。力がないわけではありませんが、勝つチームではなかったということ。今までの取り組みのすべてを見直してトレーニングへ向き合っています」 【監督プロフィール】1985年生まれ。日大豊山—日大。大学卒業後、日大豊山... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号東京版田無監督コメント 田無・島修司監督 「心技体は心が土台になる」 #田無 2022年3月3日 田無・島修司監督 心技体は心が土台になる 「心技体という言葉がありますが、まずは心が重要です。心の土台の上に、体、技が積み上がっていくと考えています。今年のチームには大きな可能性があるので、気持ち、気力、気付きを大切にして、最後まであきらめない戦いをみせていきたいと思います」 【監督プロフィール】1967年東京都生ま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析拓大一東京版 【拓大一】『主将のチーム分析・荒井航史郎 主将(2年=中堅手) 』コラム #拓大一 2022年3月2日 荒井航史郎 主将(2年=中堅手)のチーム分析 打線のつながりを武器に戦う 「1〜9番までどこからでも得点が奪える打線が特長のチームです。課題は、投手力と守備力ですが、春までに課題を修正して、勝ち上がれるチームにしていきたい。打線のつながりと、チームワークを武器に春・夏の結果をつかんでいきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号東京版監督コメント高島 高島・菊池明彦監督 「高島は冬に強くなる」 #高島 2022年3月1日 高島・菊池明彦監督 高島は冬に強くなる 「高島は冬のトレーニングで強くなります。春までの間にどれだけ自分を追い込めるかが成長の鍵。自分だけ頑張るのではなく、どれだけ周囲を巻き込めるか。チームとして努力することが大事だと考えています」 【監督プロフィール】1985年東京都生まれ。日大一―日大。篠崎で5年間部長を務めたあと... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析東京版桜美林 【桜美林】『主将のチーム分析・)紺野翔大 主将(2年=中堅手) 』コラム #桜美林 2022年2月28日 紺野翔大 主将(2年=中堅手)のチーム分析 競争がチームを進化させる 「秋は予選敗退でしたが、チームは大会後に大きく成長しました。打撃のチームですが、まだ伸びしろがあります。投手陣もそれぞれが力を伸ばしています。選手層が厚く、競争が生まれています。全員が成長することでチームはさらに強くなっていくと感じています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部