2025年2月号 2025年2月号東京版監督コメント足立新田 足立新田・有馬信夫監督「もう一度甲子園を目指したい」 2025年3月6日 「指導者には情熱が大切だ。指導者が本気で甲子園を狙っている姿を、生徒たちに見せなければいけない。『不適切にもほどがある』というTVドラマがあったけど、昭和の良さも検証する必要がある。令和になったが、もう一度、甲子園を目指して勝負したいと思っている」【監督プロフィール】1961年東京都生まれ。調布北−日体大。大学卒業後、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号日体大荏原東京版監督コメント 日体大荏原・本橋慶彦監督「気付く力」を伸ばしたい」 2025年3月5日 「今年の選手たちは甲子園を意識して練習できるチーム。力はあるが、まだ勝ち切るところまで辿り着いていない。野球だけではなく生活などのリズムを整えていくことが野球につながる。『気付く力』を伸ばすことが結果につながっていくと考えています」【監督プロフィール】1981年東京都生まれ。桐蔭学園―日体大。大学卒業後、日体大コーチを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号太田監督コメント群馬/栃木版 太田・岡田友希監督「甲子園出場の夢を追う」 2025年3月3日 「本気で甲子園を狙っているからこそ、上位を狙えていると感じています。でもあと一歩のところで甲子園に届かず悔しい思いをしてきました。先輩たちから主体性な“取り組み”、甲子園への本気の“土壌”や“文化”ができていて、その想いを引き継いで日々取り組んでいます。生徒と共に甲子園出場の夢を追いかけていきたいと思います」【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号宇都宮監督コメント群馬/栃木版 宇都宮・篠崎淳監督「挑戦する土壌がある」 2025年2月28日 「宇都宮の生徒たちは、野球も勉強も目標に向かってチャレンジしていく土壌があります。今年の選手たちはまだ力は足りませんが、一生懸命に努力できる集団です。甲子園という目標へ向かって、本気で努力する時間が選手を育てていくと感じています」【監督プロフィール】1964年栃木県生まれ。宇都宮南―日本体育大卒。大学卒業後、特別支援を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号日大三島監督コメント神奈川/静岡版 日大三島・永田裕治監督「全員野球で乗り越える」 2025年2月26日 「もともとは優しい集団だが、徐々に戦う集団に変わりつつある。ただ、まだ全国のレベルで戦える力はついていない。秋に負け、全員野球を原点にしてすべての面で一から見直してきた。この冬にどこまで力をつけられるかが大切になってくる」【監督プロフィール】1963年兵庫県出身。報徳学園-中京大。高校時代は全国優勝を経験。大学卒業後、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号清水東監督コメント神奈川/静岡版 清水東・齋藤孝之監督「丁寧に、地道に取り組む」 2025年2月25日 「選手たちは野球も勉強も全力で頑張っている。この冬は練習の仕方を間違えないように、1つ1つ丁寧に取り組んでいる。春、夏に向けて地道にレベルアップできればと考えている」【監督プロフィール】1972年静岡県出身。清水東-筑波大-JR九州。大学時代は首位打者を獲得。社会人では補強選手として都市対抗に出場する。その後、教員とな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号星槎国際湘南監督コメント神奈川/静岡版 指揮官Interview【星槎国際湘南〈神奈川〉】土屋 恵三郎監督 2025年2月25日 指導歴40年、春夏計10度の甲子園出場「失敗を力に変えられる野球人を育てたい」 星槎国際湘南の土屋恵三郎監督(71歳)が指導歴40年を迎えた。1982年からの桐蔭学園指揮官時代に春夏計10度の甲子園出場を果たし、2015年から星槎国際湘南に戦いの場を移して指導に情熱を傾ける。野球に人生を捧げた指揮官の言葉を伝える。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号監督コメント神奈川/静岡版調布南 調布南・加藤洋章監督「新しい伝統を作っていく」 2025年2月22日 「監督就任から2年が経過しましたが生徒たちの意識が毎年向上して、本気で甲子園を目指せるチームになってきたと感じています。高い目標へ向かって努力することが選手、チームを成長させていきます。調布南を魅力あるチームにして、選手と共に新しい伝統を作っていきたいと思います」【監督プロフィール】1987年東京都生まれ。立川―国学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号監督コメント神奈川/静岡版駒大高 駒大高・川端教郎監督「神宮球場の3試合をどう勝つか」 2025年2月21日 「低反発バットになっても、攻撃的な野球自体は変えない。最近は東海大菅生や日大鶴ヶ丘に勝つことが出来たが甲子園まではまだ遠いと感じる。神宮球場・準々決勝からの3試合で勝ち上がれるチームになっていきたいと考えています」【監督プロフィール】1981年東京都出身。駒大高−駒大。高校3年春に主将・捕手として学校初の選抜甲子園に出... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 指揮官Interview〈東京〉【江戸川】芝 英晃監督 2025年2月14日 2024年秋から母校で指揮、新たな一歩小学生が憧れるような高校球児を育てたい 江戸川出身の芝英晃監督が今秋に母校監督に就任した。小山台、荒川商などを経て約30年ぶりに母校のユニホームに袖を通すOB指揮官は、都立で甲子園出場を目指す。 ⚫︎18年ぶり4度目の江戸高 ―30年ぶりに母校に戻り、監督として後輩を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号広尾東京版監督コメント 広尾・安部雄太監督「野球を好きになってほしい」 2025年2月14日 「選手たちには自分で考えて行動し、野球を好きになってほしいと思います。生徒たちの努力を見ていると、都立でも本気で甲子園に挑戦したいです。狭いグラウンドなど限られた環境ですが、勝てることを示していきたいと思います」【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。城東―中京大。2001年夏の城東3年生時には投手としてメンバー入... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督「サクセスストーリーを作っていく」 2025年2月13日 「日本、海外でプレーした経験を選手たちに伝えていきたい。短所を注意するのではなく、長所を教えてあげて、そこを伸ばしていきたいと考えています。選手たちと一緒に八王子実践のサクセスストーリーを作っていきたいと思います」【監督プロフィール】1986年東京都出身。八王子実践−亜細亜大。中学まではサッカー、高校から野球を始め、... 月刊高校野球CHARGE!編集部