2021年12月号 2021年12月号太田東監督コメント群馬/栃木版 太田東・石井洋之監督 「ポテンシャルは大きい」 #太田東 2022年1月3日 太田東・石井洋之監督 ポテンシャルは大きい 「桐生南で10年間戦ってきた経験がありますが、すべてをリセットして戦っていきたい。いまの部員は10人ですが、チーム、学校のポテンシャルは大きいと感じています。覚悟を決めて、新しいチャレンジに乗り出していきたいと思います」 【監督プロフィール】1975年群馬県生まれ。桐生南−日... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号東京版江戸川監督コメント 江戸川・園山蔵人監督 「勇気を持ってプレーしてほしい」 #江戸川 2022年1月2日 江戸川・園山蔵人監督 勇気を持ってプレーしてほしい 「1年前に江戸川に着任してから、自分たちで判断する野球『セルフジャッジベースボール』に取り組んでいます。失敗を怖がらずに勇気を持ってプレーしてほしい。監督の役割は、選手たちの成長を止めないこと。選手たちの自発的な行動に大きな可能性を感じています」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号日大二東京版監督コメント 日大二・田中吉樹監督 「野球は必ず対面でやるもの」 #日大二 2021年12月31日 日大二・田中吉樹監督 野球は必ず対面でやるもの 「コロナ禍で改めて思ったことは『野球っていいよ』ってこと。人間教育という面でも野球はすごくいい。学校はオンライン授業になったりしたけれど、野球は必ず対面でやるものです。今のチームも最初の頃はグラウンドに出てきても『気付き』がなくオンライン感覚でしたけど、最近ようやく自覚を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号監督コメント群馬/栃木版高根沢 高根沢・田村優風監督「困難から逃げない選手になってほしい」 #高根沢 2021年12月30日 高根沢・田村優風監督 困難から逃げない選手になってほしい 「教員、監督になってからまだ2年目ですべてが試行錯誤で、選手たちの頑張りに私自身が学ばせてもらっています。選手たちには、あいさつ、礼儀、気配りなどの『凡事徹底』を伝えていますが、人としての成長が技術の進化につながっていることを実感しています。選手たちには、困難か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督「選手が主役のチームを作る」 #八王子実践 2021年12月29日 八王子実践・河本ロバート監督 選手が主役のチームを作る 「私は米マイナーをはじめ豪国、台湾、日本独立リーグでプレーしてきましたが、いろんな国の野球をヒントにして、八王子実践の選手たちに合った野球を作っていきたい。ただ、戦いを選ぶのは自分ではなくて選手たち。選手が輝くチームにしたいと思います」 【監督プロフィール】198... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号前橋南監督コメント群馬/栃木版 前橋南・安田智則監督 「野球部の主役は選手たち」 #前橋南 2021年12月28日 前橋南・安田智則監督 野球部の主役は選手たち 「選手たち自らが考えて100%以上の力を発揮していくチームにしたいと考えています。野球部の主役は、選手。そのためには選手が野球を楽しむことが大切。野球が大好きな選手たちが、放課後にグラウンドへ飛び出してくるような雰囲気のチームにしたいと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号堀越東京版監督コメント 堀越・小田川雅彦監督 「 高校野球の本質を伝えたい」 #堀越 2021年12月13日 堀越・小田川雅彦監督 高校野球の本質を伝えたい 「高校野球は人生の縮図。グラウンドで学んだことがその後の人生につながっていきます。コロナ禍で練習時間や環境が限られていますが、それでも工夫しながら困難を乗り越えていくことに価値があります。技術や勝敗だけではなく、高校野球の本質を生徒たちに伝えていきたいと思います」 【監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号東京版法政大高監督コメント 法政大高・佐相健斗監督 「本気の野球部を目指したい」 #法政大高 2021年12月11日 法政大高・佐相健斗監督 本気の野球部を目指したい 「本気になって野球をしたい、と思ってもらえるようなチームにしたい。進学校でもあるので文武両道を前提に、勉強、部活でしっかりと成長できる場所にしてきたいと思います。選手たちが自分自身と向き合える環境を作っていって、自分たちを客観視できるチームになってもらいたい」 【監督プ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号小平南東京版監督コメント 小平南・堀田一弘監督「 自立した選手になってほしい」 #小平南 2021年12月10日 小平南・堀田一弘監督 自立した選手になってほしい 「2015年からの校舎改修と校庭整備が完了して、グラウンドで野球ができる環境が整っています。コロナ禍で練習時間は限られていますが、生徒たちには自分自身を分析して、課題解決に向かって自分で取り組んでいける、自立した選手になってほしいと思っています」 【監督プロフィール】1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号工学院大附東京版監督コメント 工学院大附・雨宮啓太監督 「 戦う土台が出来てきている」 #工学院大附 2021年12月9日 工学院大附・雨宮啓太監督 戦う土台が出来てきている 「2016年秋に監督に就任して6年目になっていますが、選手たちの努力によって毎年、チームとして成長していることを実感しています。戦う土台は出来てきているので、選手たちと一緒に結果を追求していきたいと思います」 【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。工学院大附−... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号東京版監督コメント駿台学園 駿台学園・三角裕監督「 基本習得で劇的に成長」 #駿台学園 2021年12月4日 駿台学園・三角裕監督 基本習得で劇的に成長 「うちに来る選手は実績のない選手がほとんどですが、伸びしろは大きい。2年半という時間で選手は大きく成長していきます。選手たちが自らの意志で成長できるように、じっくりと見守り、背中を押してあげるのが指導者の役割だと考えています」 【監督プロフィール】1960年東京都出身。東大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号東京版東洋監督コメント 東洋・岡本悠監督 「選手の力をいかに引き出すか」 #東洋 2021年12月1日 東洋・岡本悠監督 選手の力をいかに引き出すか 「2019年の連合チーム加入がきっかけになってチームが変わりました。それまでは練習をやらせてしまっていましたが、自分自身が高校野球について考えることで選手たちが変わっていきました。選手たちの力をいかに引き出すかを考えながら、選手たちと一緒に勝利の喜びを共有したいと思っていま... 月刊高校野球CHARGE!編集部