CHARGE+ 2025年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】主将のチーム分析 2025年3月16日 林郁海 主将(2年=投手)必死の戦いで甲子園へ 「みんなで声を出しながら盛り上げていけるチーム。選手の個性を活かしながら全員の力で勝ち上がっていきたい。打力には自信があるので、投手力、守備力を高めて春・夏へ準備していきます。必死の戦いをみせて甲子園を狙っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手東京版足立新田 【足立新田】バッテリー & Pick up 2025年3月12日 林郁海主将(2年)池田雄信(1年)大西辰視(2年=捕手)今季の足立新田はバッテリーが鍵を握る。林主将(2年)と池田(1年)の両投手が力を伸ばし、インサイドワークの高い大西がリードしていく Pick up/河合慎友(2年=三塁手)天性の打撃センスを活かしてチャンスメークする3番打者。左中間に強烈な打球を放つ 守備の要/鈴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号東京版監督コメント足立新田 足立新田・有馬信夫監督「もう一度甲子園を目指したい」 2025年3月6日 「指導者には情熱が大切だ。指導者が本気で甲子園を狙っている姿を、生徒たちに見せなければいけない。『不適切にもほどがある』というTVドラマがあったけど、昭和の良さも検証する必要がある。令和になったが、もう一度、甲子園を目指して勝負したいと思っている」【監督プロフィール】1961年東京都生まれ。調布北−日体大。大学卒業後、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田】「本気」 2025年3月1日 2018年秋都大会ベスト16などの実績下町から狙う「下克上」&「甲子園」 東東京強豪相手に一歩も引かない戦いを演じる雑草軍団・足立新田。甲子園へ導いた実績を持つ有馬信夫監督の指導のもと、本気で下克上を狙う。 ■城東を甲子園へ導いた監督 「昔の指導がダメっていうけど良さもあった。もちろん暴力はダメだが、情熱を持って教える... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年6月号 2023年6月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田】「情熱」 2023年7月7日 1999年に城東を甲子園へ導いた指揮官が指導 急激に進化するチーム、夏飛躍の予感 2006年の東東京大会でベスト4となった実績を持つ下町の雄・足立新田。秋、春大会を経て成長を遂げた今年のチームは夏飛躍を誓って練習に励んでいる。 ■地道な鍛錬が選手を成長させる 東東京大会を盛り上げてきた都立高だ。2006年の東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号ピックアップ選手東京版足立新田 【足立新田】エース & Pick up & 主砲 2022年6月19日 エース 大脇颯太(3年)175センチ83キロの骨太の体躯から威力あるストレートを投げ込む大器 Pick up 石井佑季(3年=外野手)攻守において堅実なプレーでチームを支える2番打者 主砲 鈴木惇士(3年=一塁手)鋭いスイングからパワフルな打球を飛ばすクラッチヒッター... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田 野球部】「己に克つ」 #足立新田 2022年6月16日 最後の夏へ「継続」あるのみ 悔しさを糧に毎日の真剣勝負 都立名将・有馬信夫監督率いる足立新田。秋、春に結果を残せなかったチームだがポテンシャルは十分。最後の夏に向けてラストスパートに入っていく。 ■やれることを一つひとつ 名将・有馬監督は城東指揮官時代の1999年に甲子園出場の快挙を成し遂げた実績を持つ。都立の野... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】主将のチーム分析・大曲駕玖 主将(3年=三塁手) #足立新田 2022年6月11日 大曲駕玖 主将(3年=三塁手)のチーム分析 1日1日の練習を大切に 「ピッチャーを中心に守備からリズムを作って、打撃へつなげていくチームです。投打の軸は大脇颯太で、打撃は鎌田龍斗、鈴木惇士がクリーンアップに入っています。秋から悔しい思いをしてきたので、1日1日の練習を大切にして最後の夏に最高の結果を残していきたいと思... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号東京版監督コメント足立新田 足立新田・有馬信夫監督「 都立の野球を盛り上げる」 #足立新田 2022年6月9日 足立新田・有馬信夫監督 都立の野球を盛り上げる 「コロナ禍によって時間などの制限を受けているが、大会がある限りは試合はやってくる。できないことを悔やむのではなく、できることを、やっていくしかない。出来ることを継続していって、都立の野球を盛り上げていきたいと思います」 【監督プロフィール】1961年東京都生まれ。調布北... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田 野球部】「無失策野球」 #足立新田 2021年3月17日 有馬信夫監督体制4年目いざ勝負 都立が勝つための方法伝授 2006年に東東京大会ベスト4入りを果たすなど力を誇示してきた都立の雄・足立新田。 2021年度は有馬信夫監督体制4年目、チームは再び目覚めようとしている。 (2021年2月号掲載) ■復活をかけた2021年 足立新田を率いるのは、1999年に城東を指揮して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年2月号 2021年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】『主将のチーム分析・髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)』のチーム分析』コラム #足立新田 2021年3月14日 髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)のチーム分析 打線のつながりで勝負する 「投打ともにまだ力が足りないので全員で努力をしてチーム力を高めていきます。秋の1次予選決勝で勝ちきれなかった悔しさを忘れず、打線のつながり、チームのつながりを大切にして、春・夏に勝ち上がりたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田 野球部】「無失策野球」 #足立新田 2021年3月4日 有馬信夫監督体制4年目いざ勝負 都立が勝つための方法伝授 2006年に東東京大会ベスト4入りを果たすなど力を誇示してきた都立の雄・足立新田。2021年度は有馬信夫監督体制4年目、チームは再び目覚めようとしている。 (2021年2月号掲載) ■復活をかけた2021年 足立新田を率いるのは、1999年に城東を指揮して甲... 月刊高校野球CHARGE!編集部