2022年2月号 2022年2月号七里ガ浜監督コメント神奈川/静岡版 七里ガ浜・眞鍋武史監督「 本気の意味を伝えたい」 #七里ガ浜 2022年3月12日 七里ガ浜・眞鍋武史監督 本気の意味を伝えたい 「部員数は決して多くありませんが、選手たちの意識が高く、『勝ちたい』という気持ちが伝わってきます。選手の努力を結果に変えていくのが監督の役割。本気の意味を選手に教えていきたい。野球部が頑張っていることを結果で伝えていきたいと思います」 【監督プロフィール】1989年神奈川... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介群馬/栃木版高崎経済大附 【高崎経済大附 野球部】 「スモールベースボール」 #高崎経済大附 2022年3月12日 自分たちらしい野球を追求 新たな指針とともに勝利も学業も諦めないチームに 野球部員の3つの指針 ・所属団体をより良くするリーダーとなれ! ・希望大学に進学せよ! ・甲子園を目指せ! 2014年夏、2016年秋に4強進出を果たした公立実力校・高崎経済大附。チームは3つの指針をもとに「勝利」と「人間形成」を追及していく。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号白鴎大足利監督コメント群馬/栃木版 白鷗大足利・藤田慎二監督 「新しい歴史を作っていきたい」 #白鷗大足利 2022年3月11日 白鷗大足利・藤田慎二監督 新しい歴史を作っていきたい 「昨秋は県大会で優勝することができましたが、この冬はどのチームも必死に練習しているはず。うちは、それを上回る力をつけていかなければいけない。今年の夏はもう一度、挑戦者の気持ちで戦い、白鷗大足利の歴史を作っていきたいと思います」 【監督プロフィール】1978年茨城県... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析東京版田無 【田無】『主将のチーム分析・上西遼真 主将(2年=三塁手)』コラム #田無 2022年3月11日 上西遼真 主将(2年=三塁手)のチーム分析 夏3勝以上を目指す 「チームスローガンは『氣は技を制す』。気持ち、気力ではどのチームにも負けません。打撃は佐々木悠月、阪本誠一のクリーンアップが軸。投手陣は丸山航平、腰越翔太、阪本誠一が中心ですが、全体的な底上げが必要です。昨年の夏に3勝したので、今年の夏は3勝以上を目指して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析群馬/栃木版足利工 【足利工】『主将のチーム分析・佐藤泰輝 主将(2年=右翼手)』コラム #足利工 2022年3月11日 佐藤泰輝 主将(2年=右翼手)のチーム分析 投打の伸びしろは大きい 「部員一丸となって戦っていくチームです。守備を軸に粘り強く戦っていきます。投打ともに今の力は足りませんが、春・夏への伸びしろはあると考えています。選手一人ひとりの長所を生かして勝ち上がっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介神奈川/静岡版鶴見大附 【鶴見大附 野球部】 「勝利へのルート」 #鶴見大附 2022年3月10日 元プロ野球指揮官率いるチーム 選手ファーストで目指すベスト16 鶴見大附は2021年春から元プロ野球指揮官が率いている。選手ファーストで野球に取り組むチームは、3年ぶりの県大会勝利へ突き進む。 ■目標に向かって努力 2008年の男女共学化に伴い野球部が誕生した鶴見大附。チームは2009年に夏初陣となり、2010年には秋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年2月号学校紹介拓大一東京版 【拓大一 野球部】 「逆境に強くなれ」 #拓大一 2022年3月9日 活気あふれるグラウンド 秋の敗戦を糧に再起を誓うチーム 1994年春に選抜出場の実績を持つ伝統校・拓大一。活気あふれるグラウンドで夢を追うチームは、新たなスタイルで2度目の甲子園を目指す。 ■グラウンド掲示板のスコア 拓大一のグラウンド掲示板には、秋季都大会1回戦・国士舘戦のスコアが貼られている。 拓大一は序盤に互角以... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析浜松西神奈川/静岡版 【浜松西】『主将のチーム分析・伊藤聡汰 主将(2年=内野手)』コラム #浜松西 2022年3月9日 伊藤聡汰 主将(2年=内野手)のチーム分析 投手陣を軸に打撃力を強化する 「今年は濵口大輔、林拓実、吉田龍之佑、牧野龍之介とレベルの高い投手が揃っています。秋の県大会は、その投手頼みになってしまっていたので、冬は全員で打力を強化しています。機動力もまだ使い切れていません。攻撃パターンとして無死二塁と1死三塁を作ることを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介群馬/栃木版鹿沼 【鹿沼 野球部】 「2年連続夏8強へ」 #鹿沼 2022年3月8日 昨夏に42年ぶりベスト8 新たな歴史のスタート 伝統校・鹿沼は昨夏に42年ぶりベスト8へ進出した。士気高まるチームは昨秋、中田憲一監督から篠原誠監督へタスキが渡された。新生・鹿沼は新たな体制で2年連続8強を目指す。 ■昨夏は準々決勝で佐野日大に惜敗 鹿沼が昨年夏に快進撃をみせた。エース大竹海央(3年)を軸にしたチームは... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号チーム分析高島 【高島】『主将のチーム分析・齋藤令慈 主将(2年=中堅手)』コラム #高島 2022年3月8日 齋藤令慈 主将(2年=中堅手)のチーム分析 「守り勝つ野球」がテーマ 「今年は『守り勝つ野球』がテーマです。守備はキャッチャーの三品遼とショートの有木崇太のセンターラインを軸に守っていきます。秀でた選手はいませんが守備力と気持ちでカバーして甲子園を目指したいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号ピックアップ選手神奈川/静岡版科学技術 【科学技術】エース 2022年3月7日 制球力抜群のエース右腕 Pick up/兵庫悠真(2年=投手) 秋の快進撃の立役者となった。全7試合で先発。県大会初戦(対オイスカ)で7回無失点の好投。3回戦の清水東戦では完投勝利、打っては2安打2打点の活躍を見せた。「秋は100パーセント以上の力を出し切ることができたと思います」。 中学時代は「自分本意の投球をしてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介東京版桜美林 【桜美林 野球部】 「再起動」 #桜美林 2022年3月7日 春6回夏4回の甲子園出場を誇る名門 秋予選敗退の悔しさを春・夏へぶつける 桜美林は、春6回夏4回の甲子園出場を誇り、1976年には夏甲子園初出場で初優勝を成し遂げた。力を蓄える名門は今夏、2002年以来20年ぶりの甲子園を目指す。 ■2009年秋以来の秋予選敗退 秋はチームが持てる力を発揮できないまま、わずか1試合で終... 月刊高校野球CHARGE!編集部