2024年7月号 2024年7月号チーム分析神奈川/静岡版菅 【菅】主将のチーム分析 2024年8月7日 小池神平 主将(3年=捕手)ワクワクする野球を見せたい 「見ている人たちがワクワクする野球をして応援されるチームを目指したい。秋、春となかなか勝てずに悔しい思いをしてきた。夏に向かってチームの雰囲気も良くなってきている。課題の守備力を強化して、夏はベスト16以上を目指して戦っていきたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号学校紹介神奈川/静岡版静岡 【静岡】「初志貫徹」 2024年8月7日 初戦敗退の悔しさが成長の糧に春はさすがの実力で存在感見せつける 春季は県準優勝で東海大会に出場し、着々と力を蓄えている静岡。王者のプライドを持ちつつ、謙虚に勝利を追求する。(取材・栗山司) ■昨夏、秋の初戦敗退を原点に 春夏通算43度の甲子園出場を誇る静岡。昨年は夏、秋ともに1試合で終わる悔しさを味わった。スローガンに... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析東京版竹台 【竹台】主将のチーム分析 2024年8月6日 石井敬太 主将(3年=内野手)全力プレーで恩返し 「加盟初年度なので、まずは全力プレーを心がけ、見ている人に注目してもらえる試合をします。そして、創部時から応援してくださっている指導者、学校関係者、家族に自分たちの全力プレーで恩返しできるように頑張ります」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号ピックアップ選手相洋神奈川/静岡版 【相洋】トリプルエース 2024年8月6日 中島翔人(3年)最速140キロのストレートとカットボールを駆使する神奈川屈指のサウスポー 大場智仁(3年)フォーム改造によって昨季最速141キロから145キロへアップ。夏ブレイクの予感 大谷祇人主将(3年)最速143キロの直球と高速スライダーで勝負する本格派。主将としてチームを牽引... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号国学院久我山東京版監督コメント 国学院久我山・尾崎直輝監督「描いた夢を『有言実行』してほしい」 2024年8月5日 「春ベスト8で夏のシードを獲得しましたが、夏へ向けてチームをリセットして再構築している状態です。ベクトルを自分たちへ向けて夏へ向かっていく必要があります。最後の夏は、自分たちが描いた夢を『有言実行』してほしいと思っています」【監督プロフィール】1990年東京都生まれ。国学院久我山-国学院大。高校時代は外野手。大学在学中... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号ピックアップ選手文京東京版 【文京】エース & 主砲 & pick up 2024年8月5日 エース水野耀喜(3年)1年夏からマウンドに立つ制球派右腕。投球術を兼ね備えた都立最強ピッチャーだ 主砲谷水琉穏(3年=捕手)迫力のフルスイングで長打を放っていく文京の主砲。進撃のキーマンだ Pickup越野悠大(2年=三塁手)勝負強さを備えた2年生のクラッチヒッターでチームを勢いづけるムードメーカー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号ピックアップ選手神奈川/静岡版鶴嶺 【鶴嶺】エース & Pick up 2024年8月4日 エース上川洋瑛(3年)最速144キロの直球とスライダーやカーブなど多彩な変化球でチームを勝利に導く鶴嶺の絶対的エース。NPBスカウトも成長を見守っている Pick up鈴木海希(3年=投手)グラウンドに響き渡る大きな声は他校の監督たちも「うちのチームに欲しい」と絶賛。チームに欠かせないベンチワークの柱 Pick up田... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号大会レポート帝京東京版 帝京「夏へのテスト」 2024年8月4日 Toshiya_Shimazaki 春都大会&関東で計16本塁打の強力打線準決勝で白鷗大足利に屈するも関東ベスト4 春都大会王者の帝京が関東大会でも猛打をみせてベスト4へ進出した。都大会、関東大会で確かな手応えをつかんだチームには甲子園へのルートがはっきりと見えている。 ■安部、奈良が各2発を放ちベスト4へ 帝京は都大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号大会レポート東京版東海大菅生 東海大菅生「夏の“最終形”」 2024年8月4日 Toshiya_Shimazaki 全国レベルの強豪に対して堂々の戦い関東4強進出も終盤の戦いに「課題」 春都大会準優勝の東海大菅生が関東大会で力を誇示し4強入りを果たした。準決勝で常総学院に激闘の末に敗れたものの夏の“最終形”が見えてきた。 ■ロースコアの戦いを制しベスト4へ 東海大菅生は春都大会準々決勝で創価、準決... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号健大高崎大会レポート慶應義塾 春季関東大会 開会式 2024年8月4日 関東勢が夏・春甲子園で連続全国制覇春季関東大会開会式で優勝旗お披露目 春季関東大会開会式 5月18日 上毛新聞敷島球場(前橋市) 春季関東大会開会式が5月18日に群馬県の上毛新聞敷島球場で開催され、夏・春甲子園の2本の優勝旗がお披露目となった。近年の関東勢の強さを誇示する形となった。 関東勢の強さが際立ってきた。昨夏は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号監督コメント神奈川/静岡版菅 菅・平林明徳監督「次のステージでも輝いてほしい」 2024年8月3日 「出会った選手の長所を見つけることが監督の役割だと思っています。ひとつの長所が自信になって2年半の高校野球の中で劇的に変わった選手を多く見てきました。高校を卒業して、次のステージでも輝けるように選手たちの長所を見つけて後押ししていきたい」【監督プロフィール】1968年長野県生まれ。南安曇農-中央大。相模田名を率いた20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号東京版監督コメント竹台 竹台・藤原將貴監督「努力の成果を初勝利へ」 2024年8月2日 「3人の3年生はゼロからのスタートの中で、頑張って野球部の土台をつくってくれました。この1年間の努力の成果を初勝利へつなげていきたい。環境を言い訳にせず、選手たちとともに新しい歴史を築いていきたいと思います」(◀︎岩瀬陸斗部長 ▶︎藤原將貴監督)【監督プロフィール】1993年東京都出身。東... 月刊高校野球CHARGE!編集部