2025年2月号 2025年2月号堀越東京版監督コメント 堀越・野口晃生監督「伝統にふさわしい戦いをみせる」 2025年3月17日 「2023年秋に母校監督を任せてもらって1年が経過しました。学校やOBの支援のもと選手たちが活動できることに感謝しています。伝統にふさわしい戦いをみせて、良い報告を届けたいと思います」【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。堀越―亜細亜大―ローソン―シダックス。現役引退後にローソン勤務、2023年秋から母校・堀越を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手東京版駒大高 【駒大高】投手陣 & 打撃陣 & 守備の要 2025年3月16日 投手陣瀬野奏汰(2年)高田知明(2年)実戦派トルネード右腕の背番号1高田と、最速143キロの本格派・背番号10瀬野のダブルエースで勝利を手繰り寄せていく 打撃陣福本拓生主将(2年=捕手)出口煌之(2年=三塁手)小島良太(2年=左翼手)パンチ力を活かした勝負強い打撃の出口と、強打に加えてスピードを持つ小島が攻撃の軸となる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号学校紹介神奈川/静岡版神奈川工 【神奈川工】「人間力野球」 2025年3月16日 1990年、2004年夏に準優勝の県立伝統校「公立校から甲子園」を目指す心意気 1990年、2004年夏に県準優勝の実績を持つ神奈川工。県立のプライドを秘める伝統校はOB指揮官の下、甲子園を目指して努力している。 ■神奈川工の「伝説」を継承する 神奈川工は1990年、2004年夏に決勝へ進出し、甲子園にあと1勝に迫... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】主将のチーム分析 2025年3月16日 林郁海 主将(2年=投手)必死の戦いで甲子園へ 「みんなで声を出しながら盛り上げていけるチーム。選手の個性を活かしながら全員の力で勝ち上がっていきたい。打力には自信があるので、投手力、守備力を高めて春・夏へ準備していきます。必死の戦いをみせて甲子園を狙っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号監督コメント群馬/栃木版高崎 高崎・髙島喜美夫監督「伝統を継承しながら新たな挑戦へ」 2025年3月15日 「報告・連絡・相談・確認を徹底した上で生徒たちに練習メニューを任せていますが、主将、副将以外からもいろいろな意見が上がり、チームに“化学反応”が起きているように感じます。学校のテーマに『伝統も、革新も』という言葉がありますが、伝統を継承しながら新たな挑戦をする生徒たちのサポートをしたいと考えています」【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号チーム分析清水東神奈川/静岡版 【清水東】主将のチーム分析 2025年3月15日 吉添泰智 主将(2年=捕手&遊撃手)集中力は大きな武器 「先制点をとって、しっかり守り抜くのがスタイルです。この冬は体作りと並行して、技術的な細かいところにも目を向けています。自分たちの武器である集中力を生かし、春県1勝、夏ベスト8を目指していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号星槎国際湘南監督コメント神奈川/静岡版 星槎国際湘南・土屋恵三郎監督「雑草は何度も立ち上がる」 2025年3月15日 「星槎国際湘南は雑草軍団。中学時代の実績がある選手はほとんどいないが、2年半という時間を努力することで、心身ともにたくましく成長していく。雑草は何度踏まれても立ち上がる。困難に負けず人として成長していく姿を見ることが指導者としてのやりがいだ」【監督プロフィール】1953年神奈川県生まれ。桐蔭学園−法政大−三菱自動車川崎... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号前橋監督コメント群馬/栃木版 前橋・濱田豪監督「心技体を磨いて結果へ」 2025年3月14日 「コロナ禍を挟んで就任6年になりますが、チームはまた活気が生まれています。今年の2年生は少ないですが能力は高く、1年生を引っ張ってくれています。1年生大会準優勝はチームにとってのプラスです。1、2年生全員でこの冬に心技体を磨いて結果につなげていきたいと思います」【監督プロフィール】1966年群馬県生まれ。前橋―筑波大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号チーム分析日大三島神奈川/静岡版 【日大三島】主将のチーム分析 2025年3月14日 小林和生 主将(2年=内野手)勝つために厳しさを選ぶ 「エースの小川を中心に投手力が高く、守備にも自信を持っています。攻撃は走塁を意識し、次の塁を狙う姿勢はどのチームよりもあると思っています。今年のチームは全員の仲が良く、絆も深いです。ただ、それだけでは勝てないと思っていて、この冬は厳しいことを言い合いながら泥臭さを追... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号学校紹介横浜商神奈川/静岡版 【横浜商】「130年の歴史」 2025年3月14日 春夏甲子園16度の出場を誇るY校130年の伝統の重みを力に変えていく 春夏甲子園16度の出場を誇る伝統校・横浜商。1990年以来35年ぶりの夏甲子園を狙うチームは、昨秋から新たな指導体制でチーム強化を図る。名門復活へY校の士気はさらに高まっている。 ■新たな指導体制で35年ぶりの甲子園へ 横浜商は、春9度、夏7度の甲... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手太田群馬/栃木版 【太田】打撃陣 & 投手陣 2025年3月13日 打撃陣岩見悠生主将(2年=中堅手))鈴木敦樹副将(2年=一塁手)石川皓士副将(2年=二塁手)前チームからレギュラーの3番・岩見を軸に、1番・石川、4番・鈴木で得点機を演出していく。「長打力で得点に絡んで役割を果たしていきたい」(鈴木)。粘り強い打撃で、投手陣をサポートしていく 投手陣田端泰成(2年)内藤万翔(2年)髙山... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号学校紹介日体大荏原東京版 【日体大荏原】「団結力」 2025年3月13日 春夏通算3度甲子園出場の伝統校2年生50人が団結し東東京の頂点へ 2022年夏の東東京大会で甲子園にあと一歩に迫る準優勝となった日体大荏原。甲子園を夢見る選手たちが2025年夏に、あの場所へ戻って栄光をつかむ。 ■2022年準優勝後に入学した世代 春夏通算3度の甲子園出場実績を持つ伝統校・日体大荏原。1976年夏以降... 月刊高校野球CHARGE!編集部